1. 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
《ネタバレ》 皮肉たっぷりですね。ラストのまた会いましょうには背筋が凍えました。そりゃ会えるでしょう、あの世で。文句なしの10点! 10点(2004-08-02 10:37:04) |
2. 裏窓(1954)
《ネタバレ》 ヒッチコック作品と言うことで期待していたのだが、期待はずれだった。 ストーリーにあまり起伏がなく、観ていて退屈だった。 ただ、主人公のラスト、両足ギプスには笑った! 5点(2004-08-02 10:22:57) |
3. ダイ・ハード
実に面白い!あらゆるところに伏線があり、目が離せませんでした。今見ても古さを全く感じません。これこそ娯楽大作の名にふさわしい。スリルと笑いの割合もよく、また、ゆっくりと観てみたい作品です。 9点(2004-04-10 11:50:30) |
4. セブン・イヤーズ・イン・チベット
《ネタバレ》 民族、思想の違いをうまく表現できていると思う。結果として、チベットの思想は中国の思想に負けてしまうのだが、弱肉強食の現実からすれば、酷いようだが当然ともいえる。平和は戦争と戦争の間のつかの間の休息だと言えるのかもしれない。/ブラッド・ピッドが登山家と思えなかった。登山家の体格ってもっと凄いでしょ? 7点(2004-04-09 00:00:31) |
5. トラ・トラ・トラ!
日米合作ということで、どちらにも偏らずに作成された作品だと思う。歴史ものは史実の通りか否かが重要であると思う。当然、後世の者が、それを判断するのは極めて難しいが、少なくとも私は、史実にかなり近いのではないかと思った。また、改めて、双方が傷つくという争いの虚しさを強く感じた。 8点(2004-03-23 22:05:54) |
6. マトリックス リローデッド
《ネタバレ》 カーチェイスシーンのみ観る価値あり。ダンスシーンとベッドシーンは長すぎる思う。 5点(2004-03-07 16:08:37) |
7. マトリックス
映像は凄いですね。 6点(2004-03-07 16:07:00) |
8. ショーシャンクの空に
《ネタバレ》 この映画は私にとって特別な意味のある映画です。うつ病のため精神科に2回入院歴があり、社会復帰は難しい。障害年金、生活保護が受けられないなら、通貨偽造を実刑判決が出るまで繰り返し、刑務所で生涯を終えようかと思っていました。仮釈放後に自殺した人の心境は理解できます。疎外感を強く感じたので、自殺したのでしょう。「終身刑は人を廃人にさせる刑罰だ」「必死に生きるか、必死に死ぬか」これらのセリフは印象に残っています。罪と罰について考えさせられました。ラストはもう少し短めにしてもらいたかったと思います。 9点(2004-03-07 14:33:57)(良:2票) |
9. スタンド・バイ・ミー
《ネタバレ》 少年時代。現在のこと、将来のこと、家庭のこと、社会のことなど、4人それぞれが悩みながら、成長していく。その課程のひとつとしての轢死体探しの冒険。私にはこの物語のような特別な出来事は無かったが、私自身の少年時代とそのときの友人のことを思いだした。映画であるから都合のいい表現がなされている部分もあるが、それでもいい作品だ。 10点(2004-03-07 11:00:59) |
10. マイノリティ・リポート
《ネタバレ》 展開が速すぎて、ついていけませんでした。50年後の世界がこの映画でのようになっているとも思えません。ラスト間際の会合で拳銃と5発の弾丸が登場し、「これは伏線なんだろうな」と思っていると、案の定でした。観ていて疲れただけでした。 2点(2004-02-26 20:41:01) |
11. アンタッチャブル
《ネタバレ》 カポネが大物に思えなかったのが残念。ラストのセリフはかっこいいですね。禁酒法があるがゆえの仕事だったのに、禁酒法が廃止になる。それを知ってすぐにあのセリフ。なかなか言えるものではないと思う。 7点(2004-02-25 14:41:15) |
12. タイタニック(1997)
《ネタバレ》 あんな短期間であそこまでの恋愛になりますかね?私には信じられません。それに、沈没すると解ってからの乗客の反応がもうひとつに思えました。生死の分かれ目になると、人はもっと残酷になると思います。映画全体を通じてリアリティが感じられませんでした。映像もマトリックスを観た後だと、あまり凄いと思いませんでした。点数は辛めにせざるを得ない。 3点(2004-02-24 10:40:44)(良:1票) |
13. フォレスト・ガンプ/一期一会
《ネタバレ》 多くの方が指摘している通り、こんなのあり得ない!訳なんですけど、現実は厳しいのだから、このような映画もあっていいと思う。気楽に楽しめました!ジェニーの身勝手さに-1点で9点。 9点(2004-02-24 10:32:04) |