Menu
 > レビュワー
 > rexrex さんの口コミ一覧
rexrexさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 127
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ブロードウェイと銃弾
劇中のわがままな出演者に振り回される脚本&演出家、それに絡むギャング、それぞれに個性がぶつかり合っても、壊さない、ぎりぎりの感じが絶妙すぎる。最高。さらには時代設定やセット、小道具までセンスが溢れる愛すべき映画。
10点(2004-06-19 10:40:52)
2.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
絶対わたし好みの映画じゃないからと、すすめられても頑に拒んでたのですが、たまたま1、2をDVDで借りたので、しょーがない観てみるかって・・・ヤバい面白かった・・・ぎりぎり「王の帰還」最終日に間に合って、よかった、指輪もよかった。立て続けに観たのに、長さも気になりませんでした。満足。
10点(2004-06-13 19:07:01)
3.  恋愛小説家
毒舌にたまに見せる切ない表情と口説き文句!偏屈オヤジ、ジャック・ニコルソンに釘付けでした。「早朝のパン屋」もお洒落。
9点(2004-07-15 23:06:58)
4.  十二人の怒れる男(1957)
この真夏の密室劇は凄い。数時間の説得で有罪が無罪にひっくり返る、良くも悪くも危険を伴う陪審員制度のあり方を考えさせられた。
9点(2004-07-13 15:43:50)
5.  インテリア
淡くグレーな色調、静かなリズム、窓から海を眺める姿は絵画の様に美しい。 母親が思い描く理想の家族像が壊れ、今迄の不満が溢れ出しパートナーや家族を罵倒してしまう三姉妹の精神状態が心細いが繊細に描かれている。父親の再婚をきに新たなスタートが幸せになるように願わずにはいられなかった。観る度にいろいろ考させられる映画です。
9点(2004-07-09 16:55:13)
6.  インディアン・ランナー
悩みながらも現実を受け止める兄と現実から逃げてしまう破天荒な弟。成長し共にすれ違う兄弟の溝は結局、最後まで埋める事は出来なかったが、兄は除々にこうなる事を予測し、恐れていた感じがなんとも心苦しい。しかしながら随所に愛も感じられる作品であり、間違いなく心に響いた。
9点(2004-07-04 02:20:29)
7.  シャイニング(1980)
夜中に電気消して音量上げて観たら、やっぱり怖かった。エレベーターのシーンも女の子もお母さんも怖すぎです。映像は美しく怖い、この世界観さすがですね。かなり好きです。
9点(2004-06-14 00:44:36)
8.  スモーク(1995)
空気と時間、漂う目線がゆったり流れる、観た後も余韻が残る映画でした。コーヒー飲みながら、じっくり味わいたい映画です。
9点(2004-06-12 15:23:06)
9.  ユージュアル・サスペクツ
普通のサスペンスかなと思い、なんとなく(ぼーっと)観てたので、ソゼ?誰?ってくらいで、最後にまんまと驚いちゃいました。あわててもう一度見直して、納得!脚本、面白い。これは潔く騙されました。
9点(2004-06-12 15:11:41)
10.  スパイダーマン2
いや~期待しなかったら面白かった(『リディック』観た後だったからかな?)。つっこみ所は多々あるけれど、全体的にスピード感と笑いもアリで、夏の娯楽映画としては合格点じゃないかしら?3も続けて観たい。
8点(2004-08-05 12:59:44)
11.  スコルピオンの恋まじない
犬猿の仲の二人が催眠術で宝石泥棒して恋に落ちる、おじいちゃんなウディアレンが演じるからよりかわいいのかも。気軽に楽しめました。
8点(2004-07-15 15:36:20)
12.  ギター弾きの恋
あたかも実在しいた人物のように再現ドラマ風にしたのが面白かった。でも、そこまで天才的なギタリストかな?曲はいいけど、ちょっと魅力が足りないかも。
8点(2004-07-11 10:20:26)
13.  フェイス/オフ
無理矢理で、ありえないんだけど面白い。ジョン・ウー節炸裂でした。
8点(2004-06-29 15:23:42)
14.  死霊のはらわた(1981)
当時これがきっかけで、ホラーものにハマったな~。子供だった私には刺激が強すぎたのか、母に心配掛けたものです。
8点(2004-06-24 20:46:21)
15.  ミザリー
怖っ!怖いよ、キャシー・ベイツ!狂った人間に打つ手なしの追い詰められる恐怖にどきどき。
8点(2004-06-23 19:08:00)
16.  スタンド・バイ・ミー
これ観た当時、本気で男の子って羨ましいと思ってたし、今でも彼らと一緒に成長した気になれるから、何度も観てるのに、たまに観たくなる映画です。
8点(2004-06-23 01:34:35)
17.  ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ
これ観てキューバ音楽はまりましたね~。最後もなんだか自分まで達成感が味わえたし。しかし一緒に観ていた友人は爆睡で、私の前に座っていた数人も船漕いでたので、終わってからの感想はまあまあと答えておきました。
8点(2004-06-23 00:32:15)
18.  シザーハンズ
おとぎ話のような感じのストーリーにすっかり引き込まれてしまいます。個性的なファンタジーと愛があるティムバートンの映画って大好きです。
8点(2004-06-20 11:25:18)
19.  羊たちの沈黙
心理的な緊迫感が、ダイレクトなホラーより怖い。三部作の中ではダントツです。
8点(2004-06-20 01:25:28)
20.  世界中がアイ・ラヴ・ユー
ウディでなければ撮れないミュージカル。豪華なキャスト満載でも嫌味にならない素敵な映画でした。
8点(2004-06-18 17:59:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS