Menu
 > レビュワー
 > yoshi1900ololol さんの口コミ一覧
yoshi1900olololさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 165
性別
自己紹介 こんにちは、映画大好きなものです。
宜しくお願いしますm(__)m。
本点数は、初観(大人になってから)直後に感じた点数です。

だいたい平均は5点ぐらいです。
10点をつけるのはほぼ完璧と思える作品です。
ただ、泣いてしまう作品へはちょっと甘くなります。
また、どんな作品へも0点はつけません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  刑事コロンボ/忘れられたスター<TVM> 《ネタバレ》 
観終わった後、10分以上余韻に浸れる秀作。殺す必要の無かったのに・・・・コロンボとしては異色。 ただ、空白の15分間の説明として、4分間の作業と11分間の‘殺しの為の不在’を上げていたが、・・・・・・単に居眠りしていたとは考えられないだろうか?  そこだけが推理ものとしてはマイナス評価したい。 が・・・コロンボだけど、これはミステリーというよりドラマと思いますので、満点を計上したい。  また、原題には二重の意味が含まれていると考えさせられる点も非常にいい。
[DVD(吹替)] 10点(2007-07-14 14:42:24)
2.  ホーム・アローン2 《ネタバレ》 
二回観ました。二回目は9点。前半のホテルでのやり取りは結構皆笑えると思います。 泥棒との最初のカラミであるブロックで笑えるか、それとも「死んじゃうよ」と思うかどうかで評価が分かれるような気がします。 笑えたら、その後も笑えると思いますし・・・ 私は笑えました。
[ビデオ(字幕)] 10点(2006-12-27 15:56:14)
3.  シェフ 三ツ星フードトラック始めました 《ネタバレ》 
心洗われる。加えて、 ロードムービー大好きなので、評価高いです。 ただ二つほど・・、 料理人がタバコ吸うシーンは無いなぁ。一流シェフなら尚更。 奥様、お金持ちっぽいけど、自身がオーナーになる選択は無かったのかな?
[インターネット(字幕)] 9点(2021-07-26 18:22:31)
4.  インターステラー 《ネタバレ》 
SFの良作を見たいと思ってこちらを参考に選定し鑑賞。二点だけ不満ありましたが、とても素晴らしい作品でした。 シリーズ化されているようなビッグタイトル以外では、SFとして二番目に好きな作品となったような気がします。 不満二つの一つは長い。もう10分か20分ほどは・・。まぁ見る前に分かっていたことですが。 もう一つは幽霊の正体が父親と気付くシーン。ここはもう少し分かりやすく。 見逃しただけなのかもしれませんが。
[インターネット(字幕)] 9点(2021-02-05 10:19:35)
5.  ナイト ミュージアム
こういうコメディってつぼに入っちゃえば・・・・点数高くなっちゃうな
[映画館(字幕)] 9点(2007-05-01 03:19:06)
6.  ジョーイ(1977) 《ネタバレ》 
痛いのを我慢する姿、ハインズマン賞受賞出席旅行の準備中・・・お母さんは気付いたけど、旅行中止を言い出さなければならないから、気付かない振りをする。そこと、最後のスピーチで泣けました。
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-10 14:47:53)
7.  ワンダー 君は太陽 《ネタバレ》 
ミランダがもっと幸せになったエピソードが欲しかった。 それか無しか 主人公は勿論無茶苦茶大変だが、少なくとも三人の絶対的な存在がいる。 一方ミランダは・・・
[インターネット(字幕)] 8点(2021-01-29 12:11:40)
8.  イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 《ネタバレ》 
恐らくほぼ事実に基づいたストーリーなのだと思いますが、 民主主義の街で100年も経っていないのに、価値観が異なる世界。 今後100年で世界はどう変わっていくのだろう? と恐怖を感じてしまう。 解読できるヒントを掴むシーンは当時の事実に基づいているだろうか? 事実では無いとしたら、ちょっと安易な発想だと思った。
[インターネット(字幕)] 8点(2018-09-19 15:39:29)
9.  リメンバー・ミー(2017) 《ネタバレ》 
写真ありきの世界。坂本龍馬はあちらでは生きていて、西郷隆盛は随分前に亡くなったんだなぁ。 出来れば大河ドラマ「西郷どん」と被らない時期に見たかったぁ。 何て不純な考えをどかすのに苦労しました。 早い段階で本当の血縁者を見抜いてしまったが、もう少し後になるような展開の方がいい。 でも楽しかった。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2018-08-17 16:37:34)
10.  ドリームガールズ(2006) 《ネタバレ》 
この手のものは劇場で観なくては・・・と思っているのですが、今回DVDで鑑賞。逆にそれがよかったと思います。劇場で観ていたら、エフィーが・・・ちょっとクドク感じたと思う。
[DVD(字幕)] 8点(2007-07-17 08:16:10)
11.  刑事コロンボ/ハッサン・サラーの反逆<TVM>
あと味スッキリ!
[CS・衛星(吹替)] 8点(2007-07-14 22:20:36)
12.  2番目のキス
特定のスポーツチームを応援している人は共感できるのでは? 邦題は駄目ですね。
[DVD(字幕)] 8点(2007-05-27 10:45:31)
13.  タイムリミット 《ネタバレ》 
ラストは、・・・・妻がよりを戻したのは、100万ドル手に入ると分かったから。映画の中での会話は、とりあえず言ってみているだけ・・・・・というのは考えすぎであろうか?
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-05 22:35:43)
14.  コーダ あいのうた 《ネタバレ》 
序盤に「主人公の歌が素晴らし過ぎる」という描写があれば、もっと良かった。 グッドウィルハンティングみたいに。 一番好きなシーンは受験シーンかな? 兄ちゃんが説得するシーンもかなり好き。
[インターネット(字幕)] 7点(2022-08-18 11:59:45)
15.  チャーリーズ・エンジェル(2019) 《ネタバレ》 
2000年の作品に思い入れがあるので、てっきり退職したボスレーは最後は・・・とどこか期待しながら見ていました。 また、2000年のコミカルなスタイルが好きなので、それも期待しましたが残念。 殺し屋の最後とか採石場での男の最後とか、・・特に警備員の最後はあれじゃない方が良かった。 ただ、2000年と切り離して見たときには、一流のスパイ映画になっていると思います。 最後の勢ぞろいの場面はプルっと来ました。 殺し屋がターミネーター2の俳優に似ていたり、そう言えば採石場の場面はターミネーター2ぽかったり、・・。 また、途中衣装で2000年の角膜を盗んだシーンのが出て来たり・・ ちょっとリスペクトも感じた作品でした。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-08-09 14:57:50)
16.  マイ・インターン 《ネタバレ》 
全体的にいい感じなんだけど、最後夫との和解に違和感。 単なる浮気という描写だけなら、妻が許せば「ハイ解決」でいいのだろうが、・・。娘の送迎を仮病でサボって浮気したからねぇ。この事実を知らないから主人公も最後許しちゃうんだろうけど。我々は知っているからね。なんか腑に落ちない。と思うのは、私だから? 日本とアメリカで価値観の違いから? なのでしょうか・・・そこが無かったら8点かな?
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2021-04-01 21:01:41)(良:1票)
17.  リンカーン弁護士 《ネタバレ》 
マシューを20数年ぶりに見た。評決の時以来。その時の印象が強く、この映画の前半はダーティな弁護士役だったが、いつか悪人を退治する弁護士に変化するだろうと思ってしまった。20数年ぶりに見たが、彼はやはり善人が似合う。
[インターネット(字幕)] 7点(2019-12-01 23:33:45)
18.  ラッキーナンバー7 《ネタバレ》 
後味は爽快。どんでん返しには見事に騙されたので・・・・9点あたりをつけたいところですが、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・手の込んだことをせずに、ブルースウィルスが二人に会えたときにそれぞれの部下を始末してジョシュを呼んで・・・とやれば~・・・・・・・・・それを言っちゃお仕舞いか?
[DVD(字幕)] 7点(2007-07-17 08:08:23)
19.  刑事コロンボ/逆転の構図<TVM> 《ネタバレ》 
ストーリーに6点、教会でのやりとりの可笑しさにプラス1点。 最後の場面、まだあれは逃げられるような気がします。 別にどれでもよかった。たまたまこれを・・・・と
[DVD(吹替)] 7点(2007-07-06 08:03:50)
20.  刑事コロンボ/祝砲の挽歌<TVM> 《ネタバレ》 
この校長には全く同情できない。 本来人間を守るための軍隊、その形成の為の学校なのに・・・ まるで健康好きの方がジョギング好きになって無理にジョギング続けて健康害してしまうような・・・・本末転倒。 ただ、コロンボの大活躍ぶりは大変いい。 大好きな場面は、 疑われた少年はシロだとする理由を「彼は即座にこれを○○布と言いました、だからシロです。」と校長に言っているところです。 これは・・・・裏返せば、 これを○○布と断定するのに渋りましたね。渋ったからあなたは容疑者です。 と言っている(言われている)と感じました。
[DVD(吹替)] 7点(2007-07-06 07:59:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS