Menu
 > レビュワー
 > simple さんの口コミ一覧。2ページ目
simpleさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  風立ちぬ(2013)
・絵が素晴らしい、田舎の風景とかドイツの風景とか。アニメーションでここまで描けるんだと感心する ・この時代って面白い、そう思えるのは構成がいいからだと思う ・菜穂子はおそらく男性から見た理想の女性像。でも女性から見るとどうなんだろう ・意外に涙腺が緩むが、その理由を後から思いつかないのが不思議 ・観ている間中「ひこうき雲」が頭の隅で鳴っていたが、実際に流れてきた時にはちょっと気合抜けた  いろいろと賛否の議論が出るのも分かる気がする。そういった意見が出やすいのも良い映画の要件だと思う。  フィクションとして、多くの要素を上手く消化して、それでも出来はいい。
[映画館(邦画)] 8点(2014-01-03 22:28:40)
22.  ゴジラ-1.0
ご都合主義的な展開でもあるが、とにかく迫力があるので映画として良い出来なのは間違いない。 作られた意義はある。
[インターネット(邦画)] 7点(2024-05-25 21:06:38)
23.  かがみの孤城
序盤は退屈だが、後半から「なるほど」という展開が続く。 設定は少し凝りすぎな感じもするが、結果的にはとても満足出来て感動する作品。
[地上波(邦画)] 7点(2024-02-11 14:38:55)
24.  青い鳥(2008)
教育的な内容だが現実的でもある。 舞台が限定されていることもあり小品の印象があるものの、言葉の選択も上手く出来は良い。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2023-12-23 18:29:17)
25.  かもめ食堂
良作、と言える映画。 観ていて心地よくなる人も多いと思う。特に意味は深く考えずにただその生活を見ているだけでもいいか、と思わせる作品。
[インターネット(邦画)] 7点(2023-05-21 22:31:54)
26.  青くて痛くて脆い
良品。 主人公の田端に共感することはほぼ無いが、全体としてはそれなりに良く出来ている。 もう少し盛り上がってもいいかな、と思う映画でもある。でも惹きつけられて最後まで観たい感情は消えない。
[インターネット(邦画)] 7点(2023-01-07 15:36:25)
27.  君に届け
全く期待せず前情報も無く、そこそこ評価が高いので鑑賞。 あまり嫌な気持ちにならないで観られる映画かもしれない。友情物語でもあるが、何故か泣ける感じだ。彼らの将来は分からないが、この青春とも言える時期を謳歌して過ごしているのが爽やかな作品。
[インターネット(邦画)] 7点(2023-01-03 17:18:01)
28.  そして、バトンは渡された
何の予備知識も無しに観たら、いい映画、という感じ。 最初は時間軸を気にしていなかったので分からなかったがそれはそれで良かった。終盤で感動するのも結局は皆良い人だ、という心地よさか。こういう作品はあっていいな、と思う。
[地上波(邦画)] 7点(2022-11-16 21:52:49)
29.  阪急電車 片道15分の奇跡
ありがちな事柄が詰め込まれた作品だが、心地よい。 すごく幸せにはならなくても、普通の生活にちょっといい感じのことが上乗せされる。 悪くない映画。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2022-10-10 16:08:36)
30.  竜とそばかすの姫
正直、全く期待していなかったが面白かった。 そしてもっと音楽を聞きたくなる。全体的なストーリーはもう少しかもしれないが、好感が持てる。
[地上波(邦画)] 7点(2022-09-28 20:15:45)
31.  朝が来る 《ネタバレ》 
作り方によってはどこかで観たような映画になりそうだが、ずっと少し緊張した感じが続く。 「朝と光」がテーマでもある。  終盤でのやり取りで「なんで私だけがこんな目に合わなければならないの!」に対して「馬鹿だから、だろ」という感じの短い応答は、世の中の非情な現実を突きつける。これを乗り越えて行かなければならない。 だから「まだ終わってない!!」という気持ちが未来に向かう。
[インターネット(邦画)] 7点(2022-08-07 13:43:50)
32.  男はつらいよ お帰り 寅さん
総集編というだけでなく、後藤久美子が登場した新作ということで評価できる。安心して観られるし、いい感じで物語は進む。 そして、振り返りだとしても最後はちょっと感動した。加点したくなる。 寅さんは現実的では無いが、いたらいいかな、でも付き合うのはやだな、でもいて欲しいな...という不思議なキャラ。
[インターネット(邦画)] 7点(2021-08-12 19:47:33)
33.  花束みたいな恋をした
ドラマのような映画だが、そのぐらい自然な感じ。それでも最終盤に訪れる納得感は間違いなく個々人の想いにつながる。 なるほど、本当の恋愛はこういうことかもしれない、と思わされる作品。 熱が冷めるのが多少早い気がして観ていて惜しい気がするが、それもいいのかな。
[映画館(邦画)] 7点(2021-02-16 21:11:51)
34.  日日是好日
女子(向け?)、の映画だが、好感が持てる。 幸福と思える多くの人生は似ているが、そうでない時はそれぞれ違う。そういうことだ、でも後から分かるだけ。生きている時は精一杯なだけ。
[地上波(邦画)] 7点(2020-09-21 20:55:29)
35.  借りぐらしのアリエッティ
小人という設定が良く出来ている。一度観ているが、感想書いていなかったので、見返した。 さらに広がる世界観でもあるが、広げるとまた別のものになってしまうのかも。
[地上波(邦画)] 7点(2020-08-30 12:08:46)
36.  イニシエーション・ラブ
ネタバレなしで感想書くのが難しい映画。 途中であやしいところはあるが、スルーしてしまい、そのおかげで最後の納得感が高まる。オチのためだけに観る作品だが、その価値はある...騙されるなら。
[インターネット(邦画)] 7点(2020-08-10 21:18:58)
37.  機動戦士ガンダム
TVシリーズも含め、何度か観ているが、じっくりと鑑賞、というのは初めてかもしれない。 覚えているシーンも多いが、なるほど..な感じ。良く出来ているし、ある時代を創ったことは評価したいので加点。
[地上波(邦画)] 7点(2020-08-09 12:43:45)
38.  今日も嫌がらせ弁当
前半までのスピード感が中盤から少し落ちてくるが、想像よりは面白い作品だった。 日本映画っぽい、とも感じる。子育ては難しい。自分にはここまではとても出来ない。ブログが人気になったことも続けるモチベーションになったのだろうか、は分からないけど。
[地上波(邦画)] 7点(2020-07-23 12:31:10)
39.  百万円と苦虫女 《ネタバレ》 
序盤と終盤以外は何だか落ち着いて観られる映画。この物語では何も解決しないが、何かがこれから必要で、でもまた失敗することもあって、そういう予感がずっと漂う。 ラストシーンはそれをすごく象徴していて、この作品全体をうまく表している。あれで加点することになる。
[インターネット(邦画)] 7点(2020-05-23 21:27:01)
40.  こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話
最初は、なんか嫌な感じの映画かな〜、と思ったが、印象はすぐに変わっていった。 なる程、いい作品だ、と言える。実話ベースということに最初は気が付かなかった。最後は予想通り(?)に感動させる。
[インターネット(邦画)] 7点(2020-05-17 17:35:47)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS