Menu
 > レビュワー
 > たんぽぽ さんの口コミ一覧
たんぽぽさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 744
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  コーダ あいのうた
ルビーをはじめ、ロッシ家の人々のなんて素晴らしい事。 懸命に働き、目まぐるしく手話で話し合う。 喜び、笑顔、悩み、怒り。 ストレートな表現にユーモアもあり、家族の一挙一動にくぎ付けになりました。  ルビーの悩みにも共感。 とてもいい子で家族思いだが、学生生活もままならなければ・・・ 板挟みのルビーの夢を叶えてあげたいな、と心から応援する私。 V先生の濃いキャラも面白い。  それから、漁師仲間や学校の同級生の描き方、すごく自然でリアリティがあった。 聾啞だからと言って特別扱いもなく、さらっと生きている皆さん。 現実はそうだからこそ、ルビーの悩みに共感できました。  お父さん役の方がアカデミー賞助演男優賞の候補とか。 お父さん最高だった! ぜひ受賞して欲しい。 お母さんとお兄ちゃんも賞に値する演技だったと思う。
[映画館(字幕)] 9点(2022-03-04 16:55:50)(良:1票)
2.  バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) 《ネタバレ》 
観ても共感できない人も多いでしょう。 世界観も雰囲気もご自分と合わない方も多いことと思います。  しかし、私にはとても面白かった。 心の琴線に触れました。 あたかも美術館で一流の絵画や芸術作品を鑑賞したような高揚感に包まれました。 芸術的だし高尚だし、監督と撮影監督の才能に惚れ惚れしました。  現実と幻想についてはこちらでレビューされているとおりだと私も同感です。 この作品で素晴らしいのはその語り口です。 あざといと言われそうなほど人物と近い近いカメラワーク。 ワンカットかと思わせるほど切れ目なく物語が語られて行きます。 息つくところがない、緊張しっぱなしで、さあ付いてきてねという作品です。 そこをなんとか疲れながらも付いて行くと、ある時ふっと画面に惹きつけられ高尚な気分にさせてもらえます。 自分がスクリーンにとても近く感じました。  じゃあそのまま、私の思うとおりに楽しくお話が続くかと思えば、大間違い。 現実と幻想が私の予想に反して、面白いぐらいに奔放に、ああ、こうくるのか!と展開していきます。 私の思ったのとは違う展開もとても魅力的でした。 とんでもない事になっていくのにワクワクしている自分を感じて、そこも意外だし興味深かった。  そんな私はゴダール監督も大好きなのですが、この作品はそこまで解りにくくはない。 でも一筋縄ではいかない面白さと、一般人が理解できる解りやすさと。 そのバランスがとても良い。 絵画に例えれば、抽象的だけど写実もちょっとあるみたいなバランス。 私の今年のベスト映画のひとつになった秀作です。  アカデミー賞を取っただけあるなと思いますし。 賞を取ったから地方でもシネコンで上映されたのだから、とても有難いことだと観られて良かったです。  サムの笑顔がとても良かった。 
[映画館(字幕)] 9点(2015-04-12 21:39:25)(良:1票)
3.  Dr.パルナサスの鏡
車や小道具、特殊効果を含めてとてもよい出来でした。  ギリアムワールドをたっぷり堪能しとても面白かった。  期待を裏切らない出来でした。   でもやはりヒース・レジャーさんのステキなお姿を見るにつけ、ああ、もったいないなぁと思いました。  合掌。   『バロン』とか『未来世紀ブラジル』など、いろいろな作品が頭をよぎりました。  『バロン』のお爺さんのはじけっぷりにはちょっと敵わなかったかな?とは思いましたが。  しかし、ここまで楽しませて貰えれば満足です。   デップさんロウさんファレルさんと好みの俳優さんが見られて、お得感はありますね(笑)
[映画館(字幕)] 9点(2010-02-11 16:25:30)
4.  氷海の伝説 《ネタバレ》 
こちらのサイトの素晴らしいところは、題名にフリガナがあること。 この映画はずっと読み間違えていました。 (どう読んでいたかは秘密です(笑) イヌイットは私たちと似た顔をしたとても違う人たちで、へぇ~ほぉ~と感心しながら観ました。 映画でもあり、イヌイット記念館を見学しているような感覚もありました。 例えば、毛皮の服は素肌にスポッと着るので驚いたことなど。 そして氷海を素っ裸で駆け抜ける雄姿には神々しさも感じました。 足の裏が冷たそう~! イヌイットの人々がとても素朴で、神話を大切にしていたことが良く分かりました。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2006-03-15 14:28:20)
5.  オール・ユー・ニード・イズ・キル
全然期待してなかったけど、グイグイ引き込まれました。  のっけから、トムさん(ケイジ)のダメっぷりに拍手。 そんなケイジを、フフンと笑い見下す兵士たちの演技もgood。  コケにされてからのケイジの奮闘ぶり、成長する姿が見どころ。 最初はいやいやながらだったのですけど。 あーダメだった、次はどうする?と次第に工夫して大きくなっていく。 途中からは、成長を楽しんでいるように思えました。 観てる私自身がワクワクだった。  他の方と同意見で、ラストはコレジャナイと思いましたが。 筋がつながるかもなと思う事にしました。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2020-07-15 22:17:57)
6.  ブレードランナー 2049
劇場で鑑賞して本当に良かったです。 ブーン(表現間違えていたらごめんなさい)と言う効果音に包まれ、これぞブレードランナーと言う素晴らしい映像。 Kの苦悩、Kの手際よさ、静かにそれでいて熱い思いがこちらに伝わってきました。 私は難しいことは理解できません。 そんな私でも旧作の世界観も大好きでした。 そして、新しいブレードランナーを今ここで観られて、幸せな時間でした。  もう一度書きます。 劇場で鑑賞して本当に良かったです。
[映画館(字幕)] 8点(2017-12-11 10:34:24)
7.  パワー・オブ・ザ・ドッグ
西部劇は良いですね。 雄大な景色の下に放牧される牛たち。 そして美しい馬や走り回る犬たち。 荒くれの男たちもカッコイイ(笑)  しかし本作の内容は覗けないほどの闇。 景色とのコントラストが印象的でした。  お話しに入り込めた方には最高の作品なんだろうと想像される。 名優の素晴らしい演技、緊張する場面多々。  しかし私は距離を置いて観てしまった。 登場人物の感情を、あえて分からないように見せている。 そこが素晴らしさなのは理解できるが、自分はしっくりきませんでした。 違和感あるなと。  カンピオン監督素晴らしい。 「ピアノレッスン」は見逃しているので、是非観たい。
[インターネット(字幕)] 7点(2022-04-03 10:05:18)(良:1票)
8.  ロケットマン
エルトン・ジョンさんの音楽いっぱい聞きたかったので満足。 「ユア・ソング」は胸に染み入ります。  いろいろな困難や誘惑にに打ち勝ったのが、エルトン・ジョンさんの凄さ。 幸せになっていくプロセスがもう少し語られたら、説得力があったのにとも感じた。
[映画館(字幕)] 7点(2019-08-23 13:54:15)
9.  ナイト ミュージアム2 《ネタバレ》 
ブルーレイを買ったので、この作品がブルーレイ初体験。 奥行きがあってホントに綺麗だなぁとほれぼれしました。  さて作品ですが、漫才みたいなボケとつっこみが多く大笑いさせて頂きました。 おサルも可愛いし蛸も好きだしCGの動きも良いし、あはは~とずっと笑っていました。  難点は、二人だけのセリフが無駄に長いところ。 もっと短時間ですっきりしたら9点だったと思います。  でもでも、笑わせてもらえて良かったと思っています。 ベン・スティラーさん、オーウェン・ウィルソンさん好きだなぁ♪
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2010-10-31 21:31:40)
10.  スパイダー/少年は蜘蛛にキスをする
冒頭から静かな映像とレイフ・ファインズさんの演技に惹きつけられました。 ミランダ・リチャードソンさんって深みのある悪女の演技が上手い。 集中力の欠如した私は途中でストーリーがよく分からなくなりました。 しかし、ここまでの精神世界を見られただけでも満足です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-26 22:04:55)
11.  微笑みに出逢う街角 《ネタバレ》 
トロントに住む3人の女性を、静かに、そして丹念に描いていく。 それぞれが内に秘めた思い・・・ 家族には隣人には伝えきれない、伝えられない思い。 もどかしい、やるかたない。  この思いをどうすればよいのか? 静かだが、それぞれの決意はすごく固いのです。  エドアルド・ポンティ監督は主演のソフィア・ローレンさんの息子さんです。 本作が長編作品デビューだそうですが、ミュージカルの舞台では好評を博しているそとか。 この監督の語り口はとても気に入りました。 これからの活躍に期待しています。 
[映画館(字幕)] 7点(2005-08-06 22:38:04)(良:1票)
12.  エージェント・コーディ
けっこう面白かった♪との、お友達のオススメで観ました。  『スパイキッズ』の亜流かと思いきや、MGMならではの作りでビックリ。  大きいセットだし豪華で派手。  スポーツカーも、ありえね~ホバークラフト?も面白かったです。   エージェントと言うぐらいで、コーディは若造でもさすが!諜報員。  派手な爆発やアクションはなかなか見応えありました。   でもでも、コーディ役のフランキー・ムニッズ君、どこか頼りなさそう(笑)  そういうところがウチの子に似ていて、そこも笑いのツボでした。
[DVD(吹替)] 7点(2005-08-05 21:12:01)(良:1票)
13.  キングコング: 髑髏島の巨神
地上波放送を半分見たところで思い出しました。 これは劇場で観たのだと。 迷っているうちにレビュー書かなかったようです(笑  まぎれもないB級、キングコングが暴れているところに価値がある。
[地上波(吹替)] 5点(2020-07-20 12:30:00)
14.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]
この映画は20世紀フォックス作品です。  そしてあの「スターウォーズ エピソードⅢ シスの復讐」の後で劇場公開されたのです。   何が言いたいか?  SWを8回ばかし観た私は↑の予告編を見過ぎてしまった(笑)  それで劇場へは行きませんでした。  だって~どう見てもSWと比べたらアラが見えるでしょ?  公開が逆のほうが良かったかもしれません。   さて、SW熱(私の)が治まった今観ればなかなか面白いと思います。  さらっと観られる良さがありますね。  
[DVD(字幕)] 5点(2006-06-12 22:10:27)
15.  ジョン・ウィック:チャプター2
キアヌさんの寂しげな雰囲気で見てしまう本作。 撃ち合うばっかりなので食傷気味。 人命より犬が尊ばれる都会、不思議なカンジ。
[ブルーレイ(吹替)] 4点(2020-07-01 14:34:29)
16.  エイリアンVS. プレデター
なんやこれは!と驚きましたが。 途中からはアハハと笑い、最後はここまでやるかと脱力しました。  好きな方にはたまらないらしいですが、私はダメだったな~(笑)
[CS・衛星(吹替)] 4点(2019-11-15 14:38:45)
17.  ベルヴィル・ランデブー
デフォルメされた人物も面白いし、ひとつひとつの画面がアートとして価値あると思いました。 好きな方は凄く好きになる作品と思いますが、私とはちょっと相性良くなかったです。
[DVD(字幕)] 4点(2006-01-01 19:54:19)
18.  X-MEN:ダーク・フェニックス
いやもう。がっくりです。 残念としか言いようがない。 X-MEN好きで肩入れしていただけに…  レビュー書き終えたら、この気持ち忘れようと思います。 観た作品だよと自分の記録で書きました。
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2020-06-11 21:53:56)
19.  ニュースの天才
クリステンセンさんが好きなので観ました。 演技力があるのに、こんな浅い話しではもったいないなぁと言うのが実感です。  実話とは言え、こんな面白いネタなのにこんなにもつまらなく作って、中途半端でしょ!と思いました。  悪意をもっと真近から魅力的に描いて欲しかったと思います。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2010-05-30 21:47:16)
20.  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝
ハムナプトラシリーズ好きなので期待して行きました。 ブレンダン・フレイザーさん暫くぶりに見られるし、楽しみ。 このシリーズはハズレないだろうな~と予想したのですが・・・  ブレンダンさんをはじめジェット・リーさんもミッシェル・ヨーさんも、俳優さんたちの演技はとても良かったのです。 しかしなぜか?面白いと思えるところが少なくて、とても残念でした。  スティーブン・ソマーズさんの持ち味が好きなので、制作よりもむしろ監督して欲しかったと思いました。
[映画館(字幕)] 3点(2008-08-16 21:15:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS