Menu
 > レビュワー
 > マー君 さんの口コミ一覧
マー君さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1408
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アメリカン・スナイパー
ラスボスにもうちょっと粘ってほしかったかな。。。こんなコメントが不謹慎に感じてしまう、そんな映画。
[映画館(字幕)] 7点(2015-02-26 23:53:59)
2.  アジョシ
最後の目ン玉も含めて全て予想通りの展開。この手の映画は主役の個性とラスボスの始末の仕方が重要となるが、この作品はその意味ではなかなか良かった。
[DVD(吹替)] 7点(2014-08-09 18:16:30)
3.  アンストッパブル(2010)
最初から最後まで緊張感が途絶えることがなく,暇つぶしにはもってこいの映画でした.日本人にはこういう発想はなかなかできないんじゃないかな.映画館で観ていたら,ハリウッドならではの迫力を楽しめたのではないかと思います.
[DVD(吹替)] 7点(2013-09-15 00:39:48)
4.  アリー/スター誕生 《ネタバレ》 
過去の作品は観ておらず、どんな話かは知らずに観ました。 どなたかも書かれてましたが、タイトルの通り、スター誕生までの話をゴールにした、単純なシンデレラストーリーにしてしまった方が面白かったのではないでしょうか。(例えば「マイソング」みたいな。。。) ただ、知り合いに聞いたところによると、過去の作品も同じ結末となるようなので、やはりそこまで含めた話なんですね。 後半の彼氏の落ちっぷりに対するマイナス評価が目立つようですが、私は思ったほどではなかったです。 アルコールやドラッグ中毒の話というと、もっと暴力や犯罪が絡んできそうなイメージだったのですが、この旦那は妻に暴力をふるったりするようなことはないし、いけない世界に足を突っ込んでしまうこともない。授賞式で奥さんに大恥をかかせてしまったことは確かにまずかったですが、基本的には奥さんに対して誠実です。だから奥さんも旦那が邪魔になったり、愛想つかしてどっかいっちゃうこともない。 よくありがちな最低夫婦を見せられたわけではないのが救いだったような気がします。
[映画館(字幕)] 6点(2019-01-08 22:25:35)
5.  アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
弓矢のおじさんは、何のヒーローさんなんでしょうか?あの弓矢の先と同じものを銃弾にして、警察に装備させれば、事足りる気が。。。
[DVD(吹替)] 6点(2017-08-11 12:10:44)
6.  ANNIE/アニー(2014) 《ネタバレ》 
偶然或いはイヤイヤ引き受けたガキンチョがいつの間にか。。。というパターンはこれまでにいくつも観てきた分、勝手に脳内補完してしまい、何かいい話だったように感じでしまうが、振り返ってみると、この映画の主人公はそれほど魅力的な要素がなく、社長との関係についての演出も、そこまでしてあげたくなることを納得させるには不十分。 それと、「突然歌いだす人」に抗体を持たない私としては、微妙な気分になるシーンがしばしば。。。 でもあの社長さんの表情は何となくいいなぁと思えたので+1点。
[DVD(吹替)] 6点(2017-02-11 11:52:54)
7.  アメイジング・スパイダーマン
ヒロイン可愛いか?自分にはかなり不細工に見えたぞ。。。青いペンキの女子の方が百倍まし。
[DVD(吹替)] 6点(2016-09-11 11:04:18)
8.  THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!
テレビ版Ⅰ期に続いて鑑賞。リーダーの「みんなで一緒に」的発想は、「所詮は少女向け」或いは「日本人的」という印象に陥りがちなのですが、ごく一部を除いてあまり上手くいっていない現在の世の中をみていると、こういった発想はこの先を打開する上で、再評価されても良いのではないかと思ったりします。
[DVD(邦画)] 6点(2015-03-30 12:06:38)
9.  怪しい彼女(2014)
ネット上の評判が良かったので期待し過ぎたのか、それほどでもありませんでした。主人公を演じた彼女があまり美人ではないこともあるのですが、映画全般を通してポイントとなっているいくつかの歌が、私の好みと合わなかったことが残念でした。話の設定自体は悪くないので、DVDで観る分にはお薦めしても良いかもしれません。
[映画館(字幕)] 6点(2014-09-08 12:02:17)
10.  アナと雪の女王
特筆すべき点が見つからない、いたってノーマルなディズニー映画。逆に、ケチをつけずにいられないような部分もあまり見当たらない感じの映画でした。本編と関係ありませんが、前のアニメがちょっと長過ぎ。
[映画館(字幕)] 6点(2014-04-04 00:15:30)
11.  悪人
本筋からははずれますが,榎本さんが学生たちに言っていたことが,40代毒男にはなんとなく刺さりました.一所懸命生きているつもりではあるのですが...
[DVD(邦画)] 6点(2013-12-29 00:52:46)
12.  相棒 -劇場版Ⅱ- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜
ドラマを欠かさず見ている立場からすると,メインの内容は普段の相棒そのもので,過去の2時間スペシャルの中にはこれより面白かったものもいくつかあるといった感じ.つまらないわけではないのでそこはまあ譲るとして,最後のアレはかなり疑問ですね.映画館へすぐに足を運ぶファンばかりではないことを考えたら,アレはテレビでやらないといけないことのはず.ドラマを観慣れている人たちに何とかインパクトを与えて客足を伸ばしたいと画策するあまり,制作側の判断能力が低下してしまったのだろうか?次回TV放送でのフォローを注目したい.仙石氏より,こっちのアトガマの方が気になる今日この頃.
[映画館(邦画)] 6点(2011-01-09 22:56:15)
13.  アンフェア the end 《ネタバレ》 
連続して観ると、最後こいつが裏切るだろうという確信を持ちながら観ることになり、その通りになる。。。 吉本新喜劇も真っ青。 でも、今の文科省の中に、正義を貫き通せる人がいてくれたらと、ちょっと思ったりもする。
[DVD(邦画)] 5点(2017-06-03 12:04:26)
14.  アンフェア the answer
横山めぐみが出ていたらしいのですが。。。
[ビデオ(邦画)] 5点(2017-05-28 12:26:20)
15.  アオハライド
どうでもいい感じの青春パートよりも、お母ちゃんの教会の話が染みた。年を取ってしまったということなんでしょう。でもどなたかも書かれてましたが、お兄ちゃんの事もちゃんとお祈りしてほしかった。あのお兄ちゃんはこの映画で見る限り、普通にいい人だったし。或いは、本人の事が書かれた箇所しか読まなかったということなのかな。。。きっとそうだ、うんうん。
[DVD(邦画)] 5点(2017-05-13 11:36:22)
16.  アメイジング・スパイダーマン2
敵キャラが2人いるが、どちらも扱いが雑なため、最大の見せ場となるはずのラストバトルがちーとも盛り上がらずに終わる。 それよりなにより、こういった中身のないアメコミ映画で、ヒロインが不細工なのがイタすぎる。
[DVD(吹替)] 5点(2016-09-17 11:48:43)
17.  相棒 -劇場版Ⅲ- 巨大密室!特命係絶海の孤島へ 《ネタバレ》 
前回の官房長まではいかないが、今回もおかしなことをやってしまいました。テレビを見ている人はすぐ気付くと思うのですが、足を怪我して正式にリタイアしたはずの三浦さんが何食わぬ顔で出てきたのは大きな違和感です。逆に考えると映画撮影時は、こないだのテレビシリーズでリタイアする事は決まっていなかったのかなぁ・・・だったらしょうがないか。それと今回盛り上がりに欠けてしまった原因は明らかで、細菌兵器テロをメインで扱う以上、良い悪いは別にして、これがばらまかれてしまうかどうかの瀬戸際の攻防を描くしか映画として成立させる筋書きはなかったはずなのに、敵役の性質上それができなかった事でしょう。そして、最後の拘置所でのやり取りの中で言いたかったことを無理やりしゃべらせて終わる、という悪循環に陥ってしまいました。個人的には、映画をどうしても続けたいのであれば、「十二人の怒れる・・・」や「キサラギ」のような脚本勝負的な方向に思いっきり振ってしまってはどうかと思ったりします。でも、それだとまさに「テレビで十分」となってしまうだろうし。。。結局映画向きなコンテンツではない、ということなのかな。
[映画館(邦画)] 5点(2014-05-08 23:42:46)
18.  アウトレイジ(2010)
未熟な人間達の低レベルな争いでした.
[DVD(邦画)] 5点(2013-11-10 00:40:24)
19.  あしたのジョー(2010)
YAMATOは映像・内容共に,オリジナルを超えていたと思うが,こちらは肉体がメインなので,誰がどう頑張っても,映像的にオリジナルを超えることは無理でしょう.内容的には,主役にオリジナルほどのエネルギーを感じられなかったことが残念でした.それを表現するには時間が足らなかったということなのかも知れません.
[DVD(邦画)] 5点(2011-08-14 01:40:57)
20.  アリス・イン・ワンダーランド
ティムバートンとジョニデの組み合わせで面白かった映画が、私には思い当たらない。この映画も何がやりたかったのか良くわからない。有名キャラを映像化してみたかっただけ?
[DVD(邦画)] 4点(2014-09-28 17:50:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS