Menu
 > レビュワー
 > カーマインTypeⅡ さんの口コミ一覧
カーマインTypeⅡさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ショーシャンクの空に
素晴らしいの一言です。自分としてはレッドの人柄が好きです。ラストシーンはほんと心が温まりますね。
10点(2004-06-08 21:28:34)
2.  ジュマンジ 《ネタバレ》 
アイデアがおもしろいし、タイムスリップものとして見ても筋が通ってるので、これを自分の中で大人から子供まで楽しめる娯楽映画の定番にしたいと思います。ジャングルからライオンと共にロビン・ウィリアムズが現れて、彼が靴屋の息子とわかった時、ほんとびっくりしましたね。まあ、あのお姉ちゃんがスパイダーマンの彼女になったことの方が驚いたけど。
9点(2004-07-18 15:19:27)
3.  ジングル・オール・ザ・ウェイ 《ネタバレ》 
これはけっこうおもしろかった。クリスマスのために子供たちの欲しがる人気キャラクターのおもちゃを巡って、父ちゃんたちが奔走するといういかにもコメディ向けの設定なんだけど、それをほんと上手く描いていると思う。個人的にシュワちゃん映画の代表作に入れたいぐらいです。
9点(2004-07-12 19:58:54)(良:1票)
4.  シックス・センス
ラストでオチが解かると、この作品はほんと見せ方がうまいな~って思います。だって見てる最中は、ぜんぜん気付きませんでしたから。見た当時はこんな映画、見たことないってくらい新鮮に感じました。ナイト・シャマラン万歳。最近は何してるんでしょうか。
9点(2004-06-13 19:55:31)
5.  真実の行方
役者の演技だけでも充分魅せてくれます。エドワード・ノートン、この人はすごいです。当初、彼の役はディカプリオがやるということで話が進んでたらしいです。でもこの映像見たらノートンで正解だったと誰もが言うと思います。大ベテランのリチャード・ギアを食っちゃってますからね。映画のラストではギアに同情するしかありませんでした。あの呆然とした姿は忘れられません。
9点(2004-06-12 11:36:56)
6.  白い嵐 《ネタバレ》 
この映画、たまにレンタル店によっては天候パニックもののとこに並んでることがあるんですが、それは違うでしょ。この映画見て自分は単純なので素直に感動し涙してしまいました。海の上で行動を共にし、お互い支えあい、人の死を乗り越え少年たちは友情や師との固い絆を育んだのです。まあ、そんなとこですが好きな作品です。余談ですが、あまり知られてませんよね、監督がリドリー・スコットって。
9点(2004-06-10 23:23:28)
7.  シュリ
はっきり言って面白かった。二人が銃を向け合うシーン何とも切なかったです。緊迫感、緊張感もただならぬものが出てたし、ほんと韓国映画の実力恐るべし。
8点(2004-07-17 17:50:46)
8.  シンプル・プラン
む~とにかく人間ってのは怖い生き物ですね。ある意味ホラー映画より恐怖を感じました。単純にいい映画だと思います。
8点(2004-06-08 21:20:04)
9.  ジャッカル 《ネタバレ》 
意外と言っちゃ失礼だけど、おもしろかったです。「ヤツは俺の顔を見ても驚かなかった、内通者がいるようだ」というリチャード・ギアのセリフにこの映画はけっこう奥が深いのかも、と集中力が高まりましたが、その後3分程で簡単に内通者が判明。決められた時間枠に収めるためとは言え、これはあまりにも早過ぎし思わせぶり過ぎ。そんなんで不満点も多いです。ラストの決着の付き方にもイマイチ納得がいかないです。お互いハリウッドスターなんだし直接対決はもっと華々しくてもいいんではないすか。元妻に最後あんな都合よく登場されても困ります。
7点(2005-01-19 20:48:43)
10.  ジキル&ハイド
ちょっとオリジナルアレンジでもしてるんでしょうか。このタイトルは有名なので、だいたい話のあらすじは分かるとして、そこそこ面白い作品でした。こういう感じのジュリア・ロバーツってのはけっこう新鮮でしたね。マルコヴィッチはまんまでした。
7点(2004-11-23 22:39:51)
11.  処刑教室・地獄のターミネーター/クラス・オブ・1999-II 《ネタバレ》 
確かアンドロイド武装教師が3人位いて、不良生徒を抹殺しちゃうやつですよね。とにかくこの無茶苦茶な設定が最高です。抹殺シーンもなかなかショッキングで見応えもあります。自分は好きです、こういうB級全開もの。
6点(2004-07-21 17:03:42)
12.  G.I.ジェーン
なぜここまで頑張るのか。男性社会に立ち向かう女性を描くにしても、その舞台が会社じゃなしに軍隊とは恐れ入ります。演技はどうこうとしてデミ・ムーアの鍛え抜かれた体は見事。坊主頭に自らするところあたりこの映画に勝負懸けてるとこが分かります。頑張り過ぎな作品。
5点(2004-09-07 06:41:30)
13.  新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生
とことん自分勝手な作り方という印象です。入門編として見ようものなら、内容や意味はよく解からないし、ファンから見たらそらねえっしょという終わり方です。
4点(2004-07-24 20:33:35)
14.  死国
久し振りに筒井道隆を見ました。ストーリー的にはそんなおもしろくはないですね。白装束の栗山千明とラストのボキボキは不気味の一言。
4点(2004-07-21 12:17:27)
15.  6デイズ/7ナイツ
これは結局ラブコメなのかな。何かチープなノリがして、入り込めなかった。CGもあれが限界か、残念。
4点(2004-07-11 22:17:57)
16.  GTO
映画ならではの特別ってところがないような。藤原紀香、田中麗奈に3点献上します。
3点(2004-07-23 13:07:22)
17.  THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に
作り手側はこの作品で何もかも終わらせたかったんでしょうか。主要なキャラが皆殺しという感じだし、ラストも薄気味悪くて意味も解からない。見ない方が良かったなってくらい後味の悪い映画でした。あしからず。
2点(2004-07-22 09:18:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS