1. ダニー・ザ・ドッグ
犬も歩けば棒に当たる→犬の一年は三日→犬は三日飼えば三年恩を忘れぬ→犬猿の仲→飼い犬に手を噛まれる [DVD(字幕)] 7点(2006-05-10 22:26:02) |
2. ターミナル
私はこの映画の主人公のように家の無い人と訳される人々が駅前で自前の家らしきものを作って住んでいることを知っています。それを見る度に「あなたたちはターミナルの主人公のように何かを待っているんだね、頑張れ!」と心の中で応援しています。人間どこに住んでいるかなどは問題ではありません。何がヒルズだ、何が田園調布だ、どんなに高級なところに住んでいても家庭崩壊してたら何の意味も無い。ようは内容です。で、家の無い人々の家庭はどうだったかと言うと・・・やっぱり、内容です。 [映画館(字幕)] 8点(2006-05-08 21:00:11) |
3. ターミネーター3
シュワちゃん頑張って!!新型ギャルターミネーターに対して明らかに性能が劣る旧式オヤジターミネーターが頑張ってる姿は泣ける。 7点(2005-03-19 18:38:39) |
4. ダーティハリー
それほど悪くもないのに刑事に殺される映画ってのは多々あるけど、こんなに悪い奴なのに刑事が苦戦に苦戦を強いられて殺した作品は滅多に無い。 7点(2005-01-31 18:38:37) |
5. ターミネーター2/特別編
母は強しと世間一般では言われていますが、この母親はいかがなものでしょうか。強すぎる・・・1ではしつこいターミネーターが恐怖を誘いますが2では母が恐怖を誘っています。怖いです、恐妻です。 8点(2004-11-13 22:27:30) |
6. ターミネーター
七転び八起き、踏まれても踏まれてもまた立ち上がる様は都会の雑草のようであり、また彼女を追跡する様はストーカーそのものです。そんなあなたでも犬には正体がバレてしまい吠えられてしまうのですね・・・ま、犬に吠えられる頃には既に標的の直ぐそばにいるのだから犬と一緒に行動すること自体は無意味ですね。非常に壊れ難いという点であなたは機械の中の機械だと思いました。 7点(2004-11-07 19:06:35) |
7. 箪笥
謎解き、ホラーはどちらも良く出来ていたと思う。それなりに怖かったし、ミステリーもわかり難い部分も多々あるがそれでも最後の最後に解けるので日本のジャパニーズホラーより面白いと俺は思う。が、それより何より主演の姉妹が可愛い。非常に可愛い。それだけで十分映画として良作。 8点(2004-09-09 19:52:57) |
8. タワーリング・インフェルノ
例えるなら、最近のゲーム機のソフトがどんなに映像や音が良くなろうとファミコンのドラクエの方が名作。 10点(2004-06-10 18:16:16) |
9. たそがれ清兵衛
ラストにもう一捻り欲しいところかな。それ以外は良かった。 7点(2004-03-05 23:44:07) |
10. 007/オクトパシー
009がいるなんて始めて知った。と言う事は他に001とかもいるのか・・・もしもう一桁増えて0157ってやつがいたらなぁ~と思ったりして・・・。う~ん、映画のストーリーとしてはインドが使われてたのは良いが眠くなった。 5点(2004-02-08 16:10:52) |
11. タイムライン
《ネタバレ》 途中まではまあまあかなぁ~と思いながら見てたけど後半は結構面白かった。あんまし無意味に人を殺すシーンが多いのはいただけないところだけど弓や投石のシーンなどは見てて結構スカッとした。で、一番良かったのは耳を切られて「そうか、俺だったのか」と笑うところ。俺的にこの落ちのつけ方は非常に高評価~♪最初の興味がどうとかこうとかで終わったと思っていたから二重トラップにはめられた感じで終わった後嬉しかった。 7点(2004-01-29 22:09:58) |
12. タクシードライバー(1976)
テーマとしては凄く良いのだが作りが悪い気がする。もっと見てて飽きないと満点やれるのだが途中で飽きてしまった。タクシードライバーだってやってやれないことはない、政治家を待ってたら何時までかかっても街は良くならないのだ。自分はこの街の夜を人々を良く知っている、誰よりも良く知っている。そして引き金を引くのだが・・・俺はトラビスが狂っているとは思わない、あんな状況になっても最後まで自分のスタイルでやり通した彼は表彰されて当然だ。 8点(2004-01-21 19:18:51) |
13. 007/トゥモロー・ネバー・ダイ
全くこそこそしないスパイだ。 7点(2004-01-11 21:36:51)(笑:1票) |
14. ダンス・ウィズ・ウルブズ
異文化交流モノは生理的に受け付けます。 8点(2004-01-11 16:05:59) |
15. TAXi2
笑える~♪カッコいい~。日本が使われてる~・・・俺はそれだけでかなり嬉しい。日本が間違って描かれてるって言う人もいるだろうけど今の日本なんか正しく描かれた日にはそっちの方が失笑だし恥ずかしくて見れない。だってコンビニとか毒まんじゅうとか「へぇ~」とかだったらカッコ悪いじゃん~♪(プロジェクトXじゃないんだし) 8点(2003-12-19 23:22:25)(良:3票) |
16. 大脱走
こういう戦争映画もあるのか~。しかも実話だと言う。ナチに対して殺意を抱き殺して逃げるって様な映画ならわかるけど・・・実際そんな映画ばかり見ている気がする。おそらく、この様な映画を作ることは出来ないだろうから、これからも名作と呼ばれ続ける映画に違いない。更新後:やっぱり名作だ、時間が経つにつれ、他の映画を見ていくにつれてそれを実感してくる。あの音楽は口ずさむし、脱走ものとしてはショーシャンクよりも印象深いかも、みんなで協力してるところや脱走後の彼らの悲しかった出来事・・・思い出せる。 9点(2003-12-18 18:05:35) |
17. TAXi3
サンタクロースとか雪山とか、冬なんだな。 5点(2003-11-28 15:58:46) |
18. タイタニック(1997)
確か家族会議の結果「面白くない」だった気が・・・ある人があれは絶対に沈まない船だけど沈んだ、それは決して沈まないと言われていた経済大国のアメリカが沈んだ様を表しているんだよ、それで感動するのさと言っていたがそれなら日本人が感動することは無いと思うのだが・・・が、この理論から言えば戦艦大和で映画を作ったらどうだろうか。日本人にヒット間違い無し、それだけでなく日本にタイタニックが流行った様にアメリカでも「ヤマトォ~」が流行るだろう・・・ってまるで日本経済が撃沈されてるみたいじゃないか・・・当たってる、これは使える!とは半分しか思いません(汗)なぜなら、大和には男しかいないだろうから・・・タイタニックで話題になったあのシーンは弾飛んでくるのでやってたらタダのバカだし、男同士でやったもんなら見る人の気分を害します。やっぱタイタニックの良さはラブなんだろうね~と思う今日この頃。 5点(2003-11-09 20:22:37) |
19. ダンテズ・ピーク
そりゃ無茶だろってところが多々あるところが好き。 8点(2003-11-09 19:01:20) |
20. ダンサー・イン・ザ・ダーク
今まで見てきた映画の中でも一番泣きました。確かに、最初からほぼ最後の方まで対したことように思えましたし、ラストも後味が悪いものになったので評価的には悪くつけてもおかしく無いと思います。しかし、私は良い映画だったと思います。なぜなら、いろんな人がこの映画に対して、いろんな意見を言える、しかも皆が皆同意では無く正反対の意見もたくさん出ているこの映画はそれが意図だとしたなら名作なのではないかと思いましたので。 10点(2003-11-07 02:16:21) |