Menu
 > レビュワー
 > みんてん さんの口コミ一覧
みんてんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 
ジャック・ニコルソンが演じたジョーカーには多少のユーモア的な部分があったが、今回のジョーカーには遊びが無いというか何をするか判らない的な恐ろしさがある。警察に捕まったジョーカーを見ていてもその存在感だけで何かをやらかすのではないか?と思わせる緊迫感があった。あまりの狂気ぶりに戦慄が走った。ヒース・レジャー最高でした。さらにトゥー・フェースのオリジナルとは違う誕生秘話もなかなかの見ごたえでした。逆に主役で有るはずのバットマンが食われる形になってしまった事が少々残念かもしれません。
[映画館(字幕)] 9点(2008-08-29 12:30:04)
2.  007/カジノ・ロワイヤル(2006)
今までの作風を捨てて結構シリアスに作り上げているので、これは007映画とは呼べないんじゃないかと思いましたが、今までのマンネリ化したジェームス・ボンドのキャラより数段良いとおもいます。“私を愛したスパイ”以降殆ど同じ路線で作り上げてきた本シリーズでしたが、本作品はジェームス・ボンドの人間性が随所に出てきて素晴らしい出来だとおもいます。さらにアクションも全く過去のものとは引けを取らないし、物語もしっかりしている。あえてケチをつけるなら、ボンドガールが知的では有るけどお色気という部分では若干役不足かと思いました。
[映画館(字幕)] 9点(2006-12-10 00:14:01)
3.  ターミネーター4
さすがにT-1000を主役に据える事はもはや難しいと思ったのか、一応、ジョン・コナー、カイル・リース+何故か新たなメインキャスト、マーカス・ライトとT1の前の世界を描く試みはまずまず成功だったと思う。それ程突っ込んだ見方をしなかったので単純にたのしめました。ただ、ターミネーターブランドを語った別物映画的な感覚は拭えずだが・・・
[映画館(吹替)] 8点(2009-08-07 16:45:39)
4.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 
うわ~すげぇ~、うわ~すげぇ~の連続。途中から奴(マクレーン刑事)はターミネーターか?と思うほど、有り得ないタフネスぶり!それに比べて主犯格のあっけ無いこと、へっ?それで死んじゃうのかよ?みたいな終わり方。マギーQの方が何倍も強いぞ!
[映画館(字幕)] 7点(2007-07-02 00:29:33)
5.  タイムマシン(2002)
この映画基本的に嫌いじゃないが、原作はあの宇宙戦争を書いたH・G・ウェルズ、古典SFと言うだけ有ってかなり設定はアバウト、現代の人が見ると話が飛躍しすぎて逆に新鮮味さえ覚える。ストーリーの展開の中で例えば、人の過去は何故変えられないのか?とか、80万年も前の機械(図書館の案内役システム?)が存在するのか?とか、非常に疑問を覚えるが、ま~面白かったから良しとしよう。
[DVD(字幕)] 7点(2006-02-07 00:00:14)
6.  TAXI NY
面白かったですぅ!美女強盗団もさることながら女性警部補も良かった。ビジュアル的には最高です。笑いのツボもオリジナルを上回ると思います。「たまらんね、俺も人質なりたい」は爆笑でした。
[DVD(字幕)] 7点(2005-06-12 16:06:33)
7.  ターミナル 《ネタバレ》 
悪くは無いですが、スピルバーグの作品にしては、こじんまりしてる感じがします。キャッチミー・イフ・ユーキャンはイマイチ好きになれなかったけど、こちらの方は人のやさしさや、醜さを感じさせてくれるので好きです。彼がアメリカに来た理由が判った時点で“なーんだそんなことで!”と思いましたが、人それぞれ大切な事への重さは違うし、それはそれでいいかな?と思います。コミカルに描かれていて飽きさせない展開だとは思います。
7点(2005-01-11 01:02:10)
8.  007/慰めの報酬
殆どの方が言っていますね!内容がわかりづらい。そもそも007シリーズは一話毎で完結するのが今までの流れで、続編的な作品は今まで無かったと思います。前作の恨みを持ち越して・・・それも女性がらみというのがチョット ボンドらしくないというか、いままでそこまで未練を持った女性もいないでしょ?とおもってしまう。それに加えて複雑な展開で付いて行くのがやっとでした。アクションシーンはさすが007シリーズと思わせる出来で満足です。
[映画館(字幕)] 6点(2009-03-27 13:41:53)
9.  ダーク・ウォーター 《ネタバレ》 
結構怖がりなんでチョットしたことでも驚けました。「出るぞ、出るぞ」とゆう雰囲気も怖かったし、サスペンス的にも楽しめました。更に最後ダリアが死んでしまうところもショックだったし・・・でもセシィが可愛そうです。全体的には楽しめたものの、釈然としない結末です。
[DVD(字幕)] 6点(2006-06-12 00:01:16)
10.  ダニー・ザ・ドッグ 《ネタバレ》 
スゲーよあの悪役の借金取りのおっさん!ダンプにぶつけられても、マシンガンで打たれても、車で横転しても、上から人が落ちてきても生きてるよ!奴はターミネーターか?しかし何でリュック・ベンソンの脚本てこんなに無理があるんだろ?
[DVD(字幕)] 6点(2006-05-20 00:31:43)
11.  誰にでも秘密がある
そこそこ楽しめました。3人の美しい姉妹と関係を持つなんて、なんて幸せなんでしょう!で、本当は誰が一番良かったの?
[DVD(字幕)] 6点(2005-05-22 00:02:38)
12.  TAXi3 《ネタバレ》 
1.2.と比べると、路線変更したのかと思いました。殆どコメディーで前作みたいに、カーカクションは殆どなく(有るけど印象に残らない)お笑いばかりで、こちらの方が私は好きです。スタローンやアビディーがチョイ役で出ているし、おもろかったです。8ヵ月まで奥さんの妊娠にきずかないなんて・・・爆笑
6点(2005-02-09 12:45:20)
13.  ただ、君を愛してる 《ネタバレ》 
なんだかとても展開に無理がある気がする。成長すると病気も一緒に成長しちゃうって?どんな病気なんでしょう?それも遺伝するらしい?そんな病気あるのだろうか? 次、アメリカのチャイナタウンで偶然しずるとみゆきが遭ったって?どのくらい凄い確立の偶然?殆ど有り得ない。更に、あれだけ必死にさがしまくったまことにみゆきが黙ってたなんて、いくらしづるに口止めされたとしても、それじゃあまりにもみゆき鈍すぎ。最後は下手な恋愛ドラマを観てるようでしらけた。更にくどいようですけど、誠のあの皮膚病は何?あの箇所だけ痒いの?もういいや・・・ 
[DVD(字幕)] 5点(2007-06-19 16:48:15)(良:2票)
14.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 
ダ・ヴィンチが描いた絵画から何やら謎解きが始まるのかと思いきや、殆ど絵画に謎が描かれている訳でも無く(「ダ・ヴィンチはその微笑に何を仕組んだのか?」ってキャッチに騙されました。)、最後は意外な結末なのだが、実はこれを観るまでキリストに妻がいたかどうかも気にしたことが無く、映画の説から逆に“いなかった”事を知ったくらいで(お恥ずかしい・・・) さて本作、堅実派のロン・ハワードとトム・ハンクスを配した割には面白くない・・・世間では原作が売れたことで大いに盛り上がってるが、内容はつまらない・・・と思う!原作を読めばストーリーについていけるらしいが、ミステリー映画の原作を読んだ後に映画を観たって面白いわけないですよ!(だって、オチ知ってんだもん) その分、映像的にカバーしてくれればいいのにとにかくストーリーを追うことで精一杯。その上台詞が多くて映像を堪能するまでには至らなかった・・・。
[映画館(字幕)] 5点(2006-05-21 17:05:04)
15.  タッチ(2005)
原作の漫画を2時間弱で収めるんだからこんな感じになるのは致し方ないとしても、原作では南ちゃんは野球部のマネージャーになる前は新体操部だんたんですよね~当然!長澤まさみが南ちゃんを演じると知った時、彼女のレオタード姿を期待した訳ですよ!そのシーンを入れなかったタッチ製作委員会の罪は重い! ところで、昔から思っていたんですが、タッチのテーマ曲で“お願い!タッチ!タッチ!ここにタッチ!あなたから~”ってフレーズが有るんですが、かなり意味深なフレーズじゃないですか?“ここにタッチ”って何処?
[DVD(字幕)] 5点(2006-05-12 00:57:28)
16.  タイムライン
タイムマシーンを題材にしている割にはそれが生かされていないような気がする。終始イギリス軍対フランス軍の抗争に巻き込まれているだけ。まぁーマシーンが壊れて修理してるんだから仕方ないけど、マシーンが直った瞬間悪徳社長とクリス達が入れ替わるけど、社長にはチョット気の毒だね!
5点(2004-08-10 09:33:16)
17.  ターミネーター3
多くの皆さんが書かれていますが、何故ジョン・コナー役がニック・スタールなのでしょう、2から既に10年以上経っていれば、エドワード・ファーロングの方が良いのでは?と思いました。最低でも1で出てくるジョン・コナー役の俳優に似た人を使って欲しかった。ただ、ニック・スタールはジョン・コナーの父親、マイケル・ビーンに似てなくも無い・・・内容も代わり映えしないし、『次も作るよ!』みたいな終わり方、誰がT-850やるのだか、いっそうの事、T-850には引退してもらって、T-1000かT-Xが救世主になるって言うのはどう?
5点(2004-06-24 08:31:09)
18.  TAXi2 《ネタバレ》 
バカバカしさでは、前作より上、ここまで来ると呆気にとられる。ランエボが日本のナンバーで走ってるし、いきなりヌンチャク振り回す奴が出てくるし(ヌンチャクは日本と関係ないじゃん)デカイ女刑事と看護婦のコスプレ女達がパンツ見せながら、空手だかカンフーだか始めるし(こうゆうのは、見えそうで見えない所が良いわけで、あからさまに見せられると逆に幻滅しちゃいます)なんか訳がわからん映画でした。
4点(2005-01-10 18:58:39)
19.  007/ダイ・アナザー・デイ
確かにもうマンネリ化してるのも事実、衛星からの攻撃も、飛行機からのダイブも既にやりつくしてるし、ネタ切れの感は有りますね!ハル・ベリーのボンドガールもいまいちだし、内容自体がアクションで責めすぎているような気がする。(それもバレバレの特撮だし)ストーリー重視にしても良いのではないでしょうか?フロストは何で最後ジンクスと戦うときあんなにお肌露出してるんでしょう?サービス精神旺盛なのは良いのですが、違和感有りすぎ。次回作には難航しているようですが、ブロスナンも変わるようだし、また新しいボンドに期待しましょう。
4点(2004-11-20 01:23:48)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS