1. ポセイドン・アドベンチャー(1972)
《ネタバレ》 のめり込んであっという間にエンディング。わずか2時間の間に濃厚な体験ができます。最近の長尺になりがちな風潮に慣れてしまいがちですが、2時間で圧倒的な体験をもたらしてくれるのが映画の醍醐味であると改めて感じました。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2022-10-10 02:43:45)(良:1票) |
2. ホテルローヤル
《ネタバレ》 原作既読。内容はあんまり覚えてませんが、もっと色々な人間模様があったような気もしないではない。本作の人間模様もいくつかありますが、ちょっと記憶には残らなさそう。波瑠さん主演なんだからもっと身体を張った演技を見せてほしかった。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2022-01-04 01:35:32) |
3. ホビット/決戦のゆくえ
《ネタバレ》 合戦が始まってからは圧巻です。大画面で観るべき作品だとは思いますが、残念ながらお家で鑑賞。そこからラストまでの畳み方も良かっただけに冒頭のドラゴン退治は前作に含めておいてほしかったところです。1作目から費やしてきた時間が一気に報われる感じです。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-05-05 01:11:56) |
4. ホビット/竜に奪われた王国
《ネタバレ》 相変わらずの長尺です。それなのにそこで終わるのかという場面で終わってしまいました。3部作といえども、単体だけでエピソードは完結させて欲しいものです。30分のアニメを観ているんじゃないんだから。まぁ、最終章も観るから良いんですが、ちょっと疲れが残る終わり方です。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-05-04 02:33:28)(良:1票) |
5. ホビット/思いがけない冒険
《ネタバレ》 旅の仲間が多すぎて今のところ個性を出せてるのがリーダーくらいです。旅の仲間は4〜5人くらいがちょうど良いんじゃないでしょうか。それともこの後、それぞれに出番が与えられるのかな。長いけど最後まで頑張ってみたいと思います。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-05-02 21:02:26) |
6. ポリス・ストーリー REBORN
《ネタバレ》 マーベルブランドでも目指しているのかと思わせるテイストに違和感を感じつつ最後まで観ましたが、ジャッキーには銃撃戦とかに振れて欲しくないですね。オペラハウスのアクションシーンが唯一の見所でしょうか。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-02-11 10:54:46) |
7. ポリス・ストーリー3
《ネタバレ》 なかなか、ハラハラドキドキできる作品です。潜入捜査も良い感じですし。女刑事とも良いコンビです。が、ちょっとバタバタと人が死にまくるのは良くないですね。ジャッキー映画は軽いノリが長所とも言えるので、戦争映画のように人を撃ちまくるのはよろしくない。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-02-09 22:48:23) |
8. ポリス・ストーリー/香港国際警察
《ネタバレ》 これぞ、ジャッキー映画の醍醐味というアクションシーンを詰め込んだ作品。冒頭の車で山の斜面の村を突っ切るシーンと最後のショッピングセンターでのアクションシーンは見応え有り。法廷シーンは間延びしてるのでいらないかもです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-02-02 21:47:07) |
9. ボーン・レガシー
《ネタバレ》 ちょっと地味ですよね。皆さまおっしゃってるように薬を手に入れて逃げるだけって目的がちっちゃいのに、世界中を飛び回る。最後のバイクアクションももうちょっと見せる感じで撮影すれば良いのに。もったいない。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-01-13 19:41:51) |
10. ボス・ベイビー
《ネタバレ》 皆さん仰るように設定が腑に落ちない。が、そんな映画は腐るほどあるので、思考停止して兄弟?の冒険活劇を単純に楽しめば、じゅうぶんに及第点です。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-05-09 18:52:39) |
11. ボブという名の猫 幸せのハイタッチ
《ネタバレ》 確かに幸せで、観終わった後にほっこりできる映画ではあるんですが、主人公がマイナスのスタートからなので、まず、そこが共感できません。猫は素晴らしい。本人?本猫?って知って奇跡の猫やと思いました。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-05-05 21:26:34) |
12. ボヘミアン・ラプソディ
《ネタバレ》 一言で言うならゾクゾクする映画。これまではQueenの音楽しか知らなかったが、その裏にある人生を少しだけ垣間見ることができました。富も名声も手に入れ、残念ながら病に侵された彼の人生は幸せだったのかどうかは分からない。けれど、彼らの音楽に出会えた私達は幸せです。 [映画館(字幕)] 8点(2018-12-11 22:32:58) |
13. 星を追う子ども
《ネタバレ》 ジブリを真似たのは明らか。しかし、ジブリを真似るという困難に敢えて飛び込む理由は何だろう? [CS・衛星(邦画)] 3点(2018-08-18 23:16:56) |
14. ボディガード(1992)
《ネタバレ》 あまりにも有名な主題歌。しかし見どころ、いや、聞きどころはそこだけ。内容については平々凡々な感じは否めないし、ボディガードとしてもあまり優秀ではないような気がします。強いのかもしれないですけど。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-03-03 14:25:40) |
15. 本能寺ホテル
《ネタバレ》 最近、現代人が過去にタイムスリップし、歴史をなぞるという設定に何の違和感もなく受け入れている自分がいます。それだけあり触れた設定のありふれた物語ということでしょうか。本作品はその域を超えません。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2018-01-07 17:39:13) |
16. ぼくは明日、昨日のきみとデートする
《ネタバレ》 「また、明日ね」これほどまでに切なくて悲しい、そして愛にあふれたセリフはそうそうないです。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2017-12-30 04:45:34) |
17. ポカホンタス
《ネタバレ》 ココアムがかわいそう過ぎます。なぜ彼一人が死ななくてはならなかったのか。個人的には怪我くらいにとどめておいてほしかった。劇中で流れる「Colors of the Wind」のシーンは鳥肌もの。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-05-20 06:50:13) |
18. 僕だけがいない街
《ネタバレ》 皆様おっしゃる通り、途中までは楽しめる作品です。特に子供パートは心を打たれます。が、やはり最後はダメですね。いつもの藤原竜也さんが出てくるし、死んじゃうのはちょっとどうかと思います。原作がどうなっているのかは知りませんが、映画単独で見ると死ぬ必要は全くなかったと思います。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2017-02-10 10:41:45) |
19. ボーン・コレクター
《ネタバレ》 謎解きが雑です。ってか、一般職の警察官に「手首を切り落とせ」は無茶ぶり過ぎるでしょ。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-12-28 23:46:45) |
20. 僕の彼女を紹介します
《ネタバレ》 「千の風になって」を紹介します。映画作成当時はまだ爆発的ヒットになっていなかったんでしょうね。 [地上波(字幕)] 5点(2013-12-01 01:39:45) |