Menu
 > レビュワー
 > あきぴー@武蔵国 さんの口コミ一覧
あきぴー@武蔵国さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1660
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  君の名は。(2016)
良かったと言う声が多かったので、『君の名を。』を観てみた。我ながら、ミーハーだな。 今年観た映画の中では、一番良かったのは確か。 矛盾点も多々あるけど(タイムトラベル物にはタイムパラドックスはつきものですが)、そんなんを吹っ飛ばせる位の勢いを感じたのと、馴染み深い新宿の描写が素晴らしい。
[映画館(邦画)] 9点(2016-12-26 23:57:39)
2.  機動戦士ガンダムUC/episode 7 虹の彼方に 《ネタバレ》 
35年前にファーストガンダムから始まった宇宙世紀シリーズもこれで完結ですね。(F91とか、Vガンダムがあるけど、ありゃどうでも良い。) 『ラプラスの箱』が「人の可能性を未来に託す条文」であったのが感動的である。状況は違えど、困難な時代である現代を乗り越え、次の時代に受け渡したいですね。
[DVD(邦画)] 9点(2015-04-13 00:51:44)
3.  ゼロ・グラビティ 《ネタバレ》 
しまった! 映画館で観るべきだった! ご都合主義的なストーリー展開ではあるが、そんなのを吹き飛ばす映像美とラストでサンドラ・ブロックが這いずりながら立ち上がる姿が素晴らしい。
[DVD(字幕)] 9点(2014-05-30 23:42:42)
4.  インセプション
今年公開された映画の中で最高の面白さだと思う。 映画館に見にいかなかったことを非常に後悔している。 夢の中で夢を見る、深い階層の夢ほど実際の経過時間よりも体感時間が長いなど、アイディアがすばらしい。
[DVD(字幕)] 9点(2010-12-23 16:17:26)
5.  スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
エピソード4の公開から42年(初めて観てからは35年位?)経ってやっとエンディングを迎えられて良かった。 内容的にはエピソード4~6までで良かったんじゃないかと思ってしまったが、ご祝儀で8点を付けさせて貰います。 いろいろバランスをとった結果の続3部作だったんだと思います。
[映画館(字幕)] 8点(2020-01-04 00:23:50)
6.  家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
原作未読。 笑えるし、榮倉奈々の可愛さが際立つ作品になっています。 僕も結婚3年目だし、ロケ地が最寄駅のF田だったのでテンションが上がりました!
[DVD(邦画)] 8点(2019-03-16 23:49:24)
7.  映画 聲の形
原作未読。 非常に内省的な映画ですが、嫌いじゃない。エヴァンゲリオンを見ているような感じでした。 ただ、主人公の石田以外の印象が薄いのが玉に瑕かな。
[DVD(邦画)] 8点(2017-09-12 23:10:46)
8.  ちはやふる 上の句
少女漫画が原作の映画は、大抵、がっかりするけど、本作は期待以上の面白さ。 かるたって、のんびりした文化系のイメージがあったけど、スポーツだね。 下の句も期待できるけど、原作も読んでみたくなった。
[DVD(邦画)] 8点(2017-07-05 22:48:50)
9.  ハドソン川の奇跡
実話なので全員生還できるのは分かっているのに、生存者155名と聞いたときには、目頭が熱くなったのは内緒です(笑) ダラダラとしない良くできた脚本だと思うし、制作陣のチーム力なのでしょう。
[DVD(字幕)] 8点(2017-04-07 00:28:55)
10.  ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 《ネタバレ》 
気分は冬休みなので、ローグ・ワンを観に行って来ました。 記念すべき第1作のEP4より少し前(せいぜい数日前か)の話で、デススターの設計図を入手するための戦いです。 ある意味呆気ない終わりであったデススターの弱点の謎が明かされており、EP4にちゃんと繋がっているところは流石ですね。     ---ネタバレあり‐‐‐ 主役級は、ハッピーエンドで終わ事が多かったシリーズですが、全員死亡にはビックリした。 ハッピーエンドが好きな私としては、少しショックです。
[映画館(字幕)] 8点(2016-12-26 23:52:02)
11.  シン・ゴジラ
特撮怪獣映画には、ほとんど興味がなかった(テレビでやっていれば観る程度)のだが、評判が良かったので映画館に脚を運んでみました。 確かに今までの特撮怪獣映画とは一線を画す映画で面白い。特に、エヴァンゲリオンを好きな人は、思わずニヤリとしてしまいます。 危機管理を如何にするか、勉強になります。もっと早く観ていれば、管理職試験も合格したかもね… 2016/9/8鑑賞
[映画館(邦画)] 8点(2016-11-12 10:11:49)
12.  くちびるに歌を
某書店で原作本が大絶賛されていたので、小説を読むか、映画を先に観るかで少し悩んでいたのだが、先に映画を観て良かったと思う。 自分の15歳時がどうだったかを考えると・・・ どうでも良いが、ツェーザル・フライシュレンの詩(和訳)『勇気を失うな。くちびるに歌を持て。心に太陽を持て。』と書かれたポスターがすごく気になった。
[DVD(邦画)] 8点(2015-09-20 13:58:03)(良:1票)
13.  機動戦士ガンダムUC/episode 4 重力の井戸の底で
話が一気に進んだ感があるね。まとめて観ているから良いけど、半年に一回だと忘れているぞ・・・ やっとブライトさん登場ですね。ブライトさんが出てくると安心します。ただ、相変わらずの苦労人で、大変そうです。
[DVD(邦画)] 8点(2015-01-29 00:22:12)
14.  機動戦士ガンダムUC/episode 2 赤い彗星
あのシャアなのか? 『逆襲のシャア』では行方不明なので、生きていても不思議ではないが・・・ するとアムロも生きている?
[DVD(邦画)] 8点(2015-01-19 23:07:36)
15.  機動戦士ガンダムUC/episode 1 ユニコーンの日
やっぱりガンダムは、宇宙世紀シリーズですね。 今後の展開が楽しみです。
[DVD(邦画)] 8点(2015-01-08 23:09:03)
16.  ワイルド・スピード/EURO MISSION 《ネタバレ》 
ワイルド・スピードの世界観満載で良いね! しかし、終盤に出てくる空軍基地の滑走路は何キロあるんだよ(笑)
[DVD(吹替)] 8点(2014-08-13 22:27:18)
17.  ロック・オブ・エイジズ
『ロック・オブ・エイジズ』ってタイトルだから、もう少しハードロックなのかと思ったら、以外にポップな感じで少し裏切られた感じ。まぁ、音楽の趣味は広いからこう言うのもありかな。 もう一つ以外だったのが、トム・クルーズが脇役で出演していたことかな。脇役と言っても、主役の二人を喰っていたけどね・・・ 後で知ったけど、主役のジュリアン・ハフってカントリーミュージシャンなんだね。
[DVD(字幕)] 8点(2013-08-15 18:11:06)
18.  ギリギリの女たち
東日本大震災の被災地で撮影しているのですが、あまり被災地を全面に押し出していないのは意外な気がした。主演の3人を通して伝えたかったのだろうけどね。 カレーやおにぎりを美味しそうに食べるシーンと冒頭の長回しは、一見の価値あり。 まぁ、おにぎりを食べながら人生の再生に話を持っていくのは、少し強引な感じがしたけどね。
[DVD(邦画)] 8点(2012-12-31 23:17:31)
19.  50/50 フィフティ・フィフティ(2011) 《ネタバレ》 
主人公の親友カイル(セス・ローゲン)と新人セラピストのキャサリン(アナ・ケンドリック)がいい味だしている。特にカイルみたいな親友が欲しい。 良い映画だと思うけど、悲しいエンディングが好きなアカデミー賞では評価されないだろうね。
[DVD(字幕)] 8点(2012-09-12 01:00:31)
20.  ワイルド・スピード/MEGA MAX 《ネタバレ》 
オープニングの怒濤のカーアクションには、凄まじいの一言につきる。 まぁ、ストーリー云々を言い出すのは野暮というものだが、ドミニクらを追う側の人間がいきなりドミニクに協力するのはどうかと思うぞ。 しかし、これでシリーズ終了かと思ったら、レティ(ミシェル・ロドリゲス)が生きてるようなエンディングがあるとはね。
[DVD(字幕)] 8点(2012-03-11 02:25:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS