Menu
 > レビュワー
 > カラバ侯爵 さんの口コミ一覧。12ページ目
カラバ侯爵さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 842
性別
自己紹介 ※基本的に脚本の技巧に対しての評価をしています。
※コメント内容は評価基準に即したものとは限りません。
※娯楽作品は物語の方向性を示し、観客の予測を利用する仕組みのものを指す。
文芸作品はある状況にあるものをぶつけた時の変化を捉えるものを指す。
という解釈(少年漫画は娯楽、少女漫画は文芸といった感じ)。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  マトリックス
否定的な意見の人にアクションに違和感ありすぎだの、懲り過ぎだの、というものがあるのですが、この作品の世界観はマトリックス内で知覚したものをどれ程疑うかによって、その強さを増すという設定。 作り物の世界の中でいかに自意識をコントロールするかであって、アクションが超人的な描写になるのも、それぞれのイメージによるもの。 だから、この設定では全く不自然ではないのですが、どうもそれ自体を正確に理解してない人がいるみたい。  この作品以後ワイヤーアクションを取り入れて不自然になっているものが目立ちますが、それらは確かに不自然ですね。  こういった類のSFとしては、かなりわかり易く大衆娯楽にもってきた作品で評価に値すると思います。でも、SFや哲学に疎い人にはピンとこないところもあるのかな。
[映画館(字幕)] 7点(2007-03-27 08:02:46)
222.  海がきこえる<TVM>
未だにそれぞれが想いを寄せあっている意味が全くわからない(全く説明されていないし、そこまでになるエピソードじゃないでしょう)。 そこを除けば、好印象なんですが・・・。
[地上波(邦画)] 3点(2007-03-26 15:32:14)
223.  フロム・ダスク・ティル・ドーン
こういう類を好きな人だけの内容。 前半積み上げたドラマをなんの役にも立てず勿体ない。 やりたい内容を詰め合わせただけ。
[地上波(字幕)] 0点(2007-03-26 14:25:44)
224.  12モンキーズ
この内容で恋愛要素を入れるのには無理があるでしょう。いかにもハリウッド的。
[DVD(吹替)] 9点(2007-03-26 12:56:42)
225.  ユージュアル・サスペクツ
物語を求めると詰まらない内容ですが、映画ってこんなのもありなんだと教えてもらいました。 オチを知ってから観たのですが、楽しめましたよ。
[DVD(吹替)] 10点(2007-03-26 12:53:10)
226.  ゴースト/ニューヨークの幻
途上で霊体である主人公が現世のものに干渉する術を修得するわけだが、その設定が曖昧。作家の都合でしか使用されない。
[地上波(吹替)] 5点(2007-03-26 12:48:25)
227.  ニキータ
これでは説明だけで終わっている。 「組織を抜けなりれば。さあ、どうしよう」というのはプロットとしてのスタートラインであって、シラッと失踪して終わりでは「物語」とは言えません。 最低限の「表現」にはなってるけどさ・・・。
[地上波(吹替)] 3点(2007-03-25 14:12:09)
228.  フィッシャー・キング 《ネタバレ》 
好きな場面は人助けをして自信を取り戻したジャックが連れ添った相手と距離を置きたいと無思慮な態度に出る場面。 自己愛に支配された人間の本音ですね。 それに、バリーのために聖杯を盗みに出向くのも結局は他人のためにリスキーな行為をできる自分を確認(肯定)するのが最大の動機であって、彼のためというのは二の次でしょう。 しかし、それも自分ではない人がいるという希望と可能性のひとつ。 弱く、脆く、ずるい我々を肯定し、希望を教えてもらえます。
[DVD(吹替)] 10点(2007-03-25 04:21:49)
229.  ツイスター
材料は全て用意しているのにあまり巧く活用しないままに終わっている。
[地上波(吹替)] 5点(2007-03-23 02:36:36)
230.  ウォレスとグルミット、危機一髪!
素晴らしき哉、漫画映画。 ただ、趣味が合わないということでシラッとロマンスを終わらせてしまうのには芸を感じられなかったかな。
[DVD(吹替)] 9点(2007-03-22 13:57:58)
231.  ショーシャンクの空に
日本人は努力と根性なんてのが好きなんですね~ 
[DVD(吹替)] 2点(2007-03-21 03:42:31)(笑:1票)
232.  機動警察パトレイバー2 the Movie
押井守という唯一無二の才能が遺憾なく発揮された傑作。 ただシリーズものの一環として製作しなければならなかったために、メインストーリーとは無関係な人物たちを前後にくっつけているという残念。故にマイナス1点。  また、あまりにも率直に啓蒙されて、安易に改憲すべきだなんていう人が出そうで怖い。
[ビデオ(邦画)] 9点(2007-03-20 05:58:14)
233.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
群像劇は斯く作るべきだ、と勉強になった作品。傑作。  ただ父親が説教くさいことをいうシーンは入れて欲しくなかった(あんなにわかり易く言葉にしないで欲しい)。スティングとそのファンへのサービスなのかもしれないが、この作品は「バカな奴ら(笑)」という爽快感だけでいいと思う。
[DVD(吹替)] 10点(2007-03-18 20:54:38)
234.  スターシップ・トゥルーパーズ
すっからかんの内容ですが、映像には見応えあったので1点献上。
[地上波(吹替)] 1点(2007-03-16 08:22:25)
235.  PERFECT BLUE
なんでこれをアニメでやろうと思ったの?、映画にしようと思ったの?、というような超低級のサスペンスものでしかない。 
[DVD(邦画)] 2点(2007-03-11 00:09:37)
236.  ワイルドシングス
こんなことをしたら観客は観る視点を失しない、満足をどこから得れば良いのかわからなくなるんだ、と勉強になった作品。 ミステリーファンなら楽しみ方はあると思います。
[地上波(吹替)] 4点(2007-03-09 20:14:06)
237.  ウォレスとグルミット/ペンギンに気をつけろ! 《ネタバレ》 
何故、博物館襲撃自体を阻もうとしなかったのか疑問。 あの間グルミットは何をしていたの? 計画は知っていたし、出向いていく場面にさえ遭遇しているのに・・・。 模型機関車によるチェイスシーンから膨らませていったらしいので、そこら辺の配慮を忘れちゃったのかな。
[DVD(吹替)] 8点(2007-03-08 17:47:56)
238.  セブン
難を言えば、犯人探しをメインとする話ではないのだけれど、図書館周りでちょこちょこしているだけで犯人に辿り着いてしまうのはやはり安易すぎるような。 しかし、穿った見方をすれば、それすらも犯人の策ということも・・・。 他愛無い犯人に見せ掛けることや、あの時ブラット・ピット演じる刑事を殺せるのに殺さなかったこと(これは副産物でしょうが)は、確実に最後の彼の行動を誘発させる一因になっているでしょうからね。 やっぱ傑作だわ。
[DVD(吹替)] 9点(2007-03-04 17:04:48)
239.  シティ・オブ・エンジェル
すっからかん。 いちいちケチを付ける以前の作品です。 ハリウッドでもこんな退屈なものを作るんだな~。
[DVD(吹替)] 0点(2007-03-01 22:05:58)
240.  タイムコップ
プロットとしては良くできていると思うのですが、ツッコミどころ満載のディテールが勿体ない。 結構傑作になったかもしれないプロットだと思います。
[地上波(吹替)] 5点(2007-02-27 15:28:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS