261. リトル・ミス・サンシャイン
《ネタバレ》 毒気のあるオヤヂ、ヤク中のじいちゃん、ヒゲ面の自殺未遂ゲイ男、無表情&無口の兄貴に全然可愛くない娘やらウザイ人間ばっかり出ていて最初はげんなりしたけど最後の方は全員になぜか親しみを感じるようになりました。お母さんは割とまともでしたね。 [地上波(吹替)] 5点(2014-01-02 22:44:50) |
262. ニューヨークの恋人(2001)
ヒュー・ジャックマンってこんな俳優だったんだね。どうもX-MENのイメージがあってあんまり好みではなかったんだけどこの作品で見直した。すっごく背が高くてカッコイイ。何でメグ・ライアンに惚れるのかわかんないけどいいストーリーである。 [地上波(吹替)] 6点(2013-12-14 23:21:08) |
263. パトリオット(2000)
まあ、普通の映画ですね。とりあえず悪役を始末する場面ではスッキリしました。息子を2人も殺されたらそりゃあキレると思います。 [地上波(吹替)] 5点(2013-11-24 22:12:02) |
264. 大いなる陰謀
まあ、はっきり言ってつまらない映画。内容にそぐわないこの「大いなる陰謀」と言うタイトルもせめてタイトルで観客を引っ張れたらとの映画関係者の「陰謀」だろう。現に自分はその罠にはまってしまった。はぁ…(←ため息) [地上波(邦画)] 2点(2013-11-24 12:21:41) |
265. ステキな金縛り ONCE IN A BLUE MOON
やむを得ない事情でこの映画を見るハメになったのだが本当にキツかった。冒頭で深津が書類をぶちまけてお得意のウザ演技がその後も延々と続く。ストーリーもまったくもってワケわからん。くだらないの一言に尽きる。それにしても三谷って何でこんなにカンに障る映画を撮れるんだろうとつくづく感心した。阿部ちゃんや中井貴一の演技に免じて1点献上。西田さんももうちょっと仕事選べばいいのに。 [地上波(邦画)] 1点(2013-11-10 00:27:49) |
266. DENGEKI/電撃
セガール映画は水戸黄門に通じるモノがある。 [地上波(吹替)] 5点(2013-11-03 22:50:20) |
267. マイ・ブラザー(2009)
《ネタバレ》 何でこれが「マイ・ブラザー」なの?弟、別に何もしてないじゃん(苦笑)そもそも兄貴が死んだと聞かされてショックかもしれないけど兄貴の嫁さんとキスするかね?あわよくばSEXまで持ち込もうと思ってたんでしょ?どんだけケモノやねん。とりあえずタイトルのつけ方間違ってるよ。 [地上波(吹替)] 3点(2013-11-03 22:38:36) |
268. マッチポイント
《ネタバレ》 まあ金持ちの娘をとりこにしてのし上がっていくってのはよくある話で、いつ主人公が破滅するのかと思ってたけど何とか逃げ切るところが良かった。こういう悪が栄える映画があってもいい。 [地上波(字幕)] 5点(2013-11-02 23:59:12) |
269. 妹の恋人
まあ、ジョニー・デップは魅力的だけどストーリーはどうってことない。そのうち見たことを忘れそう。 [地上波(字幕)] 5点(2013-11-02 23:51:57) |
270. ディパーテッド
設定は面白いし俳優もいいんだけど何故かつまらない。監督の技量不足だね。 [地上波(吹替)] 4点(2013-10-27 22:59:42) |
271. 天空の城ラピュタ
《ネタバレ》 前回のレビューは4点という酷評。なぜにそんなに自分はすさんでいたのだろう(笑)今回改めて観るとつくづく映像美に圧倒される。凄い。凄すぎる。そして女の子を守るロボットはとてつもなくカッコいい。ボロボロになっても守り抜くその姿は涙を誘う。この映画は壮大なファンタジー&ロマンである。宮崎映画おそるべし。 [地上波(邦画)] 9点(2013-10-27 00:34:43) |
272. 飛べ!フェニックス
《ネタバレ》 これ、面白い。まさかこのタイトルでこれほど面白い映画とは想像できなかった。自分の個人的な持論として「男ばっかりの映画ほど名作が多い」ってのがあるけど改めて実感した。ラストのお猿さん可愛かったですね。 [地上波(吹替)] 8点(2013-10-20 23:20:35) |
273. イントゥ ザ ブルー
カジュアル・バーに備え付けの大画面TVで流れてそうな映画。まあ、海の画像はキレイだから何となく様になる。ストーリーは薄っぺらいことこのうえなし。くだらないの一言。何かおねーちゃんの水着が評価されてるみたいだけどあんまりタイプじゃないね。時間を無駄にしてしまった。 [地上波(吹替)] 3点(2013-10-20 23:01:02) |
274. ロルナの祈り
こういう一定のトーンで淡々と流れる映画は割と好みである。真夜中のテンションが下がった時に見るのにちょうどいい。ロルナと言う女性の私生活を垣間見ているようでもあり面白い。まあこの映画から受けとるメッセージは特にないのだがそれでいいと思う。これを見て静かに費やされる「時」が心地よい。 [地上波(吹替)] 5点(2013-10-13 23:32:56) |
275. ルーキー
《ネタバレ》 しかしチャーリーは酒場であれだけムチャクチャ暴れておまけに火までつけちゃっておとがめなしなのかな?なんでクリントが急に出世するんだろう?まあよくわからないけどアメリカの映画ってこんなもんだよね。 [地上波(吹替)] 5点(2013-10-07 11:51:38) |
276. イン・ハー・シューズ
《ネタバレ》 まあ、ボケ~ッと見るにはいいんじゃないでしょうか。ちなみに自分の男を寝取った妹を許せる女性はあまりいないと思います。 [地上波(邦画)] 4点(2013-09-29 23:31:55) |
277. バンテージ・ポイント
ただのカーチェイス映画。中身ナシ。時系列がゴチャゴチャしてウザい。 不覚にもこんな映画を2回も見てしまった。以後気をつけよう。 [地上波(吹替)] 3点(2013-09-16 23:47:20) |
278. ココニイルコト
真中瞳の大根演技にイラッときてすぐに見るのをやめようかと思ったが堺雅人が出ていたので何とか最後まで見れた。やはり堺はこの頃から何か引きつけるものをもっている。ま、ストーリーは別にどうってことないし何も共感することもない。もっとましな女優だったら深みのある作品になったかもしれない。 [地上波(邦画)] 3点(2013-09-16 11:03:38) |
279. ゴキブリたちの黄昏
実はこの映画、旅先のホテルのテレビで何気に見たんだけどすっかり引き込まれてしまった。相当面白くて後にレンタルでまた見直した。たぶん世の中でこの作品を知らない人は大勢いると思うがぜひ一度見てほしいと思う。やっぱゴキブリが主役なのがいけないのかなぁ… [地上波(邦画)] 8点(2013-09-16 10:49:12) |
280. ゴーン・ベイビー・ゴーン
《ネタバレ》 せっかくネグレクトで虐待されている少女をいろいろな人が救おうとしたのにひとりの正義気取りのカタブツ男にすべてぶち壊される話。でもコイツ、無抵抗の人を後ろから頭撃ちぬいて殺してるんだよね。そんなヤツの自分勝手な解釈で少女はまたろくでなしの母親のもとに戻されちゃう。コイツは女にも逃げられ、自分のしたことは間違いだったと悔やめばいいけど少女の今後を思うとやるせない気持ちになる。ま、こういうバカっているんだよね。 [地上波(吹替)] 5点(2013-09-14 21:45:42) |