261. ヤクザと家族 The Family
《ネタバレ》 「家族」の絆について焦点を当てたヤクザ映画。ヤクザがブイブイ言わしていた時代と、ヤクザが綺麗ごとでは飯を食えなくなった時代を対比的に描く。淘汰されても、裏切りや逆恨みにあっても、在り続けるはぶっとい家族の絆。主演・綾野剛、むくれ面にて怪演。映画館観賞の今年1本目にして傑作。 [映画館(邦画)] 8点(2021-02-20 23:31:09) |
262. ロープ
《ネタバレ》 アルフレッド・ヒッチコック監督によるサスペンス対話劇。男の断末魔で始まる衝撃の冒頭。殺人現場で催されるパーティー、遺体の入った柩の上で飯を喰らう…何とも面白い設定。柩を開けられそうで開けられない、バレそうでバレない…見せ方もウマい。前半には冗長な対話シーンもあるが、それでも上映時間わずか80分。スリムだね。 [DVD(字幕)] 6点(2021-02-20 23:28:44) |
263. 日本以外全部沈没
《ネタバレ》 「日本沈没」のパロディ。日本以外全部沈没して外国人の唯一の拠り所となった列島。安倍小泉首相が踊るニッポン音頭、マヌケすぎ。今は続いていない当時の若手俳優ばかりのキャスト陣。全くウケなかった、笑えなかった、おもしろうなかった。稀に見る超駄作。なんと生涯のワースト5入りを喫する。 [DVD(邦画)] 4点(2021-02-14 02:45:51) |
264. 花束みたいな恋をした
《ネタバレ》 ごくフツーのオイラとアタシ、今どきの庶民的ラブストーリー。決して美男美女でないどこにでもいる若者二人が、共に人生を生き、恋愛を育む4年間。ほのぼのして飾らずに描いているんだけど、ヤマ場の泣かせ所がお上手。さすがは「イマアイ」の土井泰裕監督。良作。 [映画館(邦画)] 7点(2021-02-14 01:29:25) |
265. ゴールデン・リバー
《ネタバレ》 静かな雰囲気の西部劇。金に目がくらみ、ぶつかり合う漢たち。ほとんど印象に残らなかった。駄作。 [DVD(字幕)] 5点(2021-02-07 02:00:45) |
266. 日本沈没(2006)
《ネタバレ》 SFパニック邦画のリメイク。1973年版とは別物としてなら観れるが、英雄役が優男の草薙剛では物足りねえよな。柴咲コウのレスキュー隊役もかなり違和感がある。豪華俳優競演なれど、配役がメチャクチャでもったいねえ。我らがジェイック・リーダー問題児、出てると聞いてたんだけど、出演してねえじゃねえか。 [DVD(邦画)] 6点(2021-02-02 00:00:16) |
267. 汚名
《ネタバレ》 アルフレッド・ヒッチコック監督による恋愛サスペンス。二大スター競演。その美貌を武器にして、虎子を得るために虎穴に入るアタシ。前半のロマンスはヌルくて退屈だが、終盤の急展開には引き込まれた。男前がミスって、スパイ行為がバレちゃった。コーヒーに毒を盛られ徐々に弱っていくアタシ、観ていて痛々しい。御身と引き換えにして、虎穴から虎子をもぎ取る。虎の最後のやるせねえ表情は名演やな。 [DVD(字幕)] 6点(2021-01-30 07:03:27)(良:1票) |
268. 日本沈没(1973)
《ネタバレ》 SFパニック邦画の代表作。やや大味な物語、今観ると見劣りして当たり前の特撮映像、しどろもどろで聞き取りにくいセリフの数々。だけど何だか郷愁を感じ、48年前の邦画としてはよくできていると思った。列島沈没後、我が日本人は他国に移住して生きていけるか。現在のコロナ禍の中、多極化した国際社会での課題を暗示しているように感じた。良作。 [DVD(邦画)] 7点(2021-01-24 04:34:39) |
269. 彼女がその名を知らない鳥たち
《ネタバレ》 阪神間を舞台にしたラブストーリーの登場人物は、み~んな不器用で愛に飢えた方々。そんなどうしようもなくてエロエロな人たちが織りなすドラマは暗い。決して爽やかなお話でも無ければ涙を誘う感動ドラマでもないけれど、何だか現実的で感情移入してしまった。そら豆みてえな面の蒼井優のラブシーン連発は有難くねえんだけど、良作。 [DVD(邦画)] 7点(2021-01-17 01:08:21) |
270. テキサスの五人の仲間
《ネタバレ》 カモられる汗だくのマヌケ面、ヘンリー・フォンダ迫真の名演。発作で倒れたギャンブル狂のダメ亭主を、肝の据わった度胸で救う賢妻の内助の功…じゃなくてとんだ女狐なアタシ。利発で純朴そうな子供、ココロも表情も歪んでる~。みんなワルでグルだった5人のオイラたち。良作。 [DVD(字幕)] 7点(2021-01-16 05:18:08) |
271. チャーリーズ・エンジェル(2019)
《ネタバレ》 16年越しのシリーズ第3弾、キャスト一新。「カリスト」を巡って世界中を飛び回る。ストーリー性はイマイチだけど、オンナたちの戦いには華があるね。裏切ったハゲのおっさん、X-MENのプロフェッサーじゃねえか。 [DVD(字幕)] 6点(2021-01-11 23:12:47) |
272. 散り椿
《ネタバレ》 とっても洗練された静かな愛の時代劇ドラマ。亡くなった一人のオンナを想い、剣を振るう二人のイケメン。物語に起伏は無いけれど映像が美しい。 [DVD(邦画)] 6点(2021-01-04 22:14:26) |
273. 湯を沸かすほどの熱い愛
《ネタバレ》 余命わずかのアタシ、周りはダメな人ばっかり。気性の激しいアタシ、風呂屋の女将にして怒り沸騰。愛のムチを幾度となく振り回す。不器用ながらもその人たちなりに懸命に生きてアタシの下、一致団結。三段ピラミッド完成だい。刻々と迫る最期の時。悲愴感漂う死に際。皆に愛されたアタシを宮沢りえが熱演。杉咲花、ちんちくりんながらも体当たり名演技。銭湯の煙突から立ち昇る愛の煙、心温まる家族ドラマ。良作。 [DVD(邦画)] 7点(2021-01-04 01:57:10) |
274. 蜩ノ記
《ネタバレ》 10年後の切腹を言い渡された男とそれを心配する家族、そして約束の瞬間まで傍で静かに見守る侍。そんな分かりやすい構図のはずが、何だかゴチャゴチャ して分かりづらいままお話が進んでいく。引き込まれた終盤。死を前にして武士の本分を貫く潔さ、全てを受け入れたような佇まいは見事。 [DVD(邦画)] 6点(2021-01-03 03:48:44) |
275. わたしはマララ
《ネタバレ》 悪の凶弾に倒れるが回復し、教育の重要性を訴えた少女の素顔に迫る伝記ドキュメンタリー。まだ幼い少女の気丈な勇敢さが伝わってきた。 [DVD(字幕)] 6点(2021-01-02 01:28:30) |
276. ファイナル・プロジェクト
《ネタバレ》 ポリス・ストーリーシリーズ第4弾。ウクライナを舞台にカンフーアクション満載。水中バトルはスローだけど激しいよな。決して「簡単任務」ではないんだけど、物語は粗い。エンディングテーマはお馴染みの曲。 [DVD(字幕)] 6点(2020-12-31 03:05:26) |
277. ネクスト・ドリーム/ふたりで叶える夢
《ネタバレ》 約9か月ぶり2度目観賞。故・坂井泉水みてえな美貌のダコタ・ジョンソン主演の青春音楽ドラマ。音楽版「プラダを着た悪魔」。大物歌手の付き人として苦労しながらも成長していくアタシ。多くの人と関わりながら、その右往左往する健気な姿は奇しくもチャーミング。付き人としては失格だけど、プロデューサーとして再雇用。狭い世間、終盤に明らかになる奇妙な縁は繋がりすぎだけど、主演がダコタちゃんなら許しちゃう。アタシの人生これから。良作に格上げ。 [映画館(字幕)] 7点(2020-12-30 23:15:09)(良:1票) |
278. カンフー・ヨガ
《ネタバレ》 ジャッキー・チェン主演のカンフーアクション・コメディ。中国とインドを舞台に大冒険。カンフーアクションのキレは健在だけど、ノリが軽すぎて入り込めなかった。 [DVD(字幕)] 6点(2020-12-27 23:28:18) |
279. ワンダーウーマン 1984
《ネタバレ》 約1年ぶり2度目観賞。シリーズ第2弾。美しいというよりは、いかついカンジのアタシ。終盤は黄金セイントに。敵は野心家の「願い」男と、チカラと引き換えに大事なものが欠落しちゃった親友のバーバラねえちゃん。ドジ女から白豹女に、見違えるその変貌ぶり、ちょっと色っぽく見えるのは気のせいか。2時間半の長尺だけど、お話にほとんど中身がない。前作より劣る印象。 [映画館(字幕)] 6点(2020-12-27 05:06:41) |
280. ポリス・ストーリー REBORN
《ネタバレ》 4年ぶりの新シリーズ。黒幕はハリポタのヴォルテモートみたいなん。SFっぽくなっちゃってゴチャゴチャして入り込めなかった。駄作。 [DVD(字幕)] 5点(2020-12-20 06:08:01) |