2881. トゥルーライズ
《ネタバレ》 もうこれはシュワちゃんしか出来ないであろう作品ですね。途中からの奥さん浮気疑惑編(?)の落ち込みっぷりや盗聴・追跡したりの公私混同っぷり(笑)などなど面白いシーンがいっぱい&奥さんとガラス越しに話すシーンとか好きですね~。ただ、奥さん 蹴ったりガラス割ったり…と結構暴れん坊(笑) まあ確かに核爆発シーンやハリヤーのあたりはやりすぎ感はありますが、全体的に見て大変面白いアクション娯楽作品だと思います。 [ビデオ(字幕)] 8点(2009-01-29 13:05:40) |
2882. ショート・サーキット
《ネタバレ》 なかなか良い作品ですね。ちょっと映像に古さを感じますが、ロボットものなのに違和感を感じさせないのはすごいことです。ナンバー5も 学習していき人間の心を理解するようになり…いいですね~ロマンがあって。 ほのぼのとした展開は、映画ならではな感じでいいと思いますよ。 [ビデオ(字幕)] 7点(2009-01-29 12:42:43) |
2883. オクトパス
《ネタバレ》 え~ご縁がありましてこの作品を観ることができました。ん~~~さすがワースト10以内!すばらしい出来に満足です(笑)とにかくつっこみどころがいっぱい(ラストはびっくり)&スゴイ状況なわりに変に落ち着いてる出演者の方々…とくに女博士の狙っているのか・天然なのかわからない・なんとも言えない表情・言動等素晴らしい演技には脱帽です。 でも期待してなかったせいか、なにげに面白かったですよ(苦笑) [ビデオ(字幕)] 3点(2009-01-29 11:59:15)(笑:1票) |
2884. フルメタル・ジャケット
《ネタバレ》 前半新兵訓練シーンのNGお下品ワード連続攻撃はホントすごい。あの迫力に圧倒されてしまいました。皆で走りながら歌う歌、正直覚えて歌いたい(笑) 後半は思ったよりおとなしい展開でしたね。ただ、全体的には戦争の 人が人を殺しあう=戦争の狂気 がよく表わされていると思います。 [ビデオ(字幕)] 5点(2009-01-28 12:36:39) |
2885. ル・ブレ
《ネタバレ》 ん~~~~、まあ、フランス映画といえばまさにそうな造りですねぇ~。カーアクションかと思えばそうじゃなく、ギャグ映画かと思えば、銃で人はバンバン撃たれて、と正直このセンスは理解しがたいです。日本人には受けるシーン・・・ゲームボーイや忍者(なぜ?)の登場もなにをしたいのか、かなり「??」です。まあ、いろんな国のいろんなパターンの作品があるから映画は面白いんです(苦笑 [ビデオ(字幕)] 3点(2009-01-27 18:55:08)(良:1票) |
2886. 溺れる魚
申し訳ない、全然面白くない。さむい・「?」なシーンの連続でつらい時間を過ごしました。中身のない単なるドタバタB級作品ですね。 [ビデオ(字幕)] 1点(2009-01-26 15:36:48) |
2887. アウト・フォー・ジャスティス
《ネタバレ》 すごいですねセガール、とにかく強い(笑)身内のだれか殺される→復讐→皆殺し終了 このパターン多いですね~。ま、ある意味この黄金パターンで安心して観られる(苦笑) 途中で談笑しながら昔話をするシーンありましたが、はじめてセガールが笑うシーンを見た気がします。だっていっつもしかめっ面でしょ、この人。そのシーンを見れただけでも良かったかな。 [インターネット(字幕)] 5点(2009-01-25 22:17:22) |
2888. 凶気の桜
《ネタバレ》 ストーリー展開は以外によく、悪くはないんですが、ちょっと暴力的すぎかな~。まあ実際現実はあんな感じなのかもしれませんがね。江口洋介はいい感じで出てますね。冷静で冷酷な役をうまく演じてると思いますよ。桜を使った映像は手が込んでいて美しいですね。 [ビデオ(邦画)] 3点(2009-01-25 18:12:17) |
2889. ダーティハリー2
《ネタバレ》 単純にクリントイーストウッドいいですね~。ストーリー展開や最終的なオチ(警察内部の犯行だった)も良かったです。ただ最初のハイジャックのシーンはちょっと無理があるような…。途中の射撃大会でミス(警官のパネルを撃つ)はやっぱりすでに犯人がわかっていた…からなんでしょうかねぇ。職務に対する考え方がなかなかかっこいいなと思いました。70年代初頭の街や車など 雰囲気も○です。 [インターネット(字幕)] 6点(2009-01-25 17:57:12)(良:1票) |
2890. インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
《ネタバレ》 昔からなんども観ている作品ですが、いま改めて観ても大変面白いですね。ウイリーも素直になれないところがカワイイし、子役もいい役回りで無駄がない構成はよく出来てます・おまけにちょっとイヤラシイ感じも○。わかっちゃいるけど、ハラハラドキドキな展開はまさに冒険ムービー!お約束の音楽も雰囲気最高です。 [ビデオ(字幕)] 9点(2009-01-25 11:57:25) |
2891. ダイ・ハード3
《ネタバレ》 ん~~そこそこ面白いけどダイハードとしてみると×かなぁ。こんなするなら、いっそのこと、普通にサミュエルと2人コンビつくって新しいものとしてやれば良かったのに。やっぱり観る側の心理として、シリーズものならではな「続き感」を期待しているわけで、2人で戦ったり・奥さんでてこなかったりetc などはちょっとな~~~と思ってしまいました。ただ内容的には面白い・豪快ハチャメチャなアクション&爆破連打&クイズ(例の噴水の)で飽きずに楽しく観れました。 [ビデオ(字幕)] 5点(2009-01-24 19:20:44) |
2892. パニック・ルーム
《ネタバレ》 まあ、普通といえば普通な感じですね。ワタシも最初はホラーものと勝手に想像してました(^^; 最初のオープニングの映像(出演者とかの文字)は新しい雰囲気&カメラワークは面白かったです。が、いかんせんあのパニックルームに入るための後付け的な設定…なんで親子2人であんなでかい屋敷?→まずこれが不自然・・・ なんかぱっとしない出演者(犯人3人・元夫etc)ほんでもってガスに火付けるか?などなど冷静に考えると??な部分がいっぱいですね。おまけに全体的に暗い場面ばかりでよくわからない(笑)まあ最後に戻ってきて助けてくれたバーナムにこの点数デス [ビデオ(字幕)] 4点(2009-01-24 18:51:08) |
2893. タイタニック(1997)
《ネタバレ》 さすが当時の超超話題作だけあっていい映画ですね、時間が長いのですが意識せず観ることができました。船の内部や沈没シーンなどなど、どの場面も手がこんでいて違和感のない造りは、ホントだてにお金掛ってないなと感じます。二人のロマンスな展開もまあ、ちょっと(というかかなり)無理は感じますがいいんじゃないんですか~。あの船の先端でする有名なポーズ…船にのったらポーズとりたくなります(笑) 強いていえば悲しい結末だったのが残念でした。 映画史に残る素晴らしい作品だと思います。 [ビデオ(字幕)] 7点(2009-01-24 16:24:50) |
2894. ロッキー・ザ・ファイナル
《ネタバレ》 ハイ、これは最高です。正直、またかよ~的に思ってましたが見事KOされました。ロッキーシリーズ全て観ましたが、最後をしめくくるべく出てきた素晴らしい作品です。ファンの心理をくすぐる、というんですか、ロッキーの生き方と自分を重ねてしまう…とでもいうんですかね、脚本・制作面でもある意味よ~く計算されている作品です。途中のライセンス発行審査の場面とか、もういかにもロッキーらしい(笑) ちょっと難を言うとロッキー1から5までを観ないと面白くないかな?? ということなので(どういうことだ)頑張って1から5を観て、この作品を観てください。感動まちがいなしです。元気になれます!テンション上がってきます!! [DVD(字幕)] 10点(2009-01-24 10:45:24) |
2895. パルプ・フィクション
《ネタバレ》 正直思っていたほど面白くありませんでした。個人的には、ブルースウィリスに期待してましたが、特に大きな見せ場はなく終わってしまいました(残念)。最後に最初の場面に繋がった時はナルホドと思いましたが、ちょっと展開が長い(くどい)気がしましたね。 誰に焦点を当てたかったのかイマイチわかりにくい作品であったような…。ま、トラボルタはなかなかいい感じでカッコよかったです。 [ビデオ(字幕)] 4点(2009-01-23 22:31:20) |
2896. ブレイブハート
《ネタバレ》 素晴らしい!!むちゃくちゃ良かった!! 友人よりの強ーーーーい勧めによって観ましたが、178分という長さ(ビデオパッケージより)・苦手な戦い&中世もの などもなんのその一気に観てしまいました。これを観て冷めた意見を言う人とは友達にはなれません(断言)奥さんを理不尽に殺されてしまったウォレス、憎しみとともに祖国の為に戦う男の生きざま…いかんいかん感情移入全開だ(笑)いや~~~マジ良かったです。ちょっと苦言を言わせてもらえれば(チョットだけ…)王子妃イザベルとのロマンスはちょっと無理があり、そんな関係にすぐなるとは思えないところが減点かな。いやー同じ男いや、いち人間としてあんなふうに熱く生きていきたいものです。 [ビデオ(字幕)] 9点(2009-01-23 14:35:09) |
2897. ゴーストバスターズ2
なんか面白くないなぁ~、昔1作目をみたときは面白かったのに…。はじけかたが足りないというか地味というか、笑いのポイントもずれてるような気がして、残念ながら退屈でした。 [ビデオ(字幕)] 3点(2009-01-23 13:05:58) |
2898. 個人教授
《ネタバレ》 なるほど~~~こういう映画だったんですね~、1968年という結構昔の作品ならではの雰囲気っていうんですか、こんな感じのものもいいですね。タイトルから思っていたイメージ(たぶん皆様も考えていたであろう)とかなり違いました(苦笑)。質素な作りですが、2人の恋に落ちていく様子がいい感じで描けていると思いますよ。ま、かなり唐突なストーリー展開ではありますが、けなげなラストのシーンは美しい(感心)まあ映画ならではなロマンスものですね。 [インターネット(字幕)] 7点(2009-01-22 23:32:03) |
2899. リチャード・ニクソン暗殺を企てた男
《ネタバレ》 映画には、多少ちょっと無理なとこがあっても、やっぱり夢は実現する とか 熱い友情 みたいな感動をワタシは求めていて、こういう事実に基づいてるそうですけど、観ていてなんていうんですか…こう、テンションが下がってくる…ていうんですか…どうも苦手のようです。観ていてマイナスオーラが全開で、正直キツカッタデス。制作総指揮の欄に「レオナルド・ディカプリオ」ってありますが、あのディカプリオなんでしょうか?もしそうなら(違ってたらゴメンナサイ)よくこんな暗い作品を作れたもんだ と思います。 [DVD(字幕)] 3点(2009-01-22 18:03:31) |
2900. 酔拳2
《ネタバレ》 前作をイメージして観ると、複雑なストーリー・多い登場人物(ジャッキーのお母さん役ちょっと設定に無理が…)でちょっといろいろ詰め込みすぎな感じはします。が、カンフーアクションシーンはさすがジャッキーですね!制作当時の年齢を考えたらスゴイです。最初~超大量敵役(めっちゃいっぱい)と戦うシーンででてきた強ーい老人は、「お、Part1の師匠みたいになるか!?」とちょっと期待しちゃいましたが、途中で撃たれてしまいました…もう少しからめたら良かったのになぁ。最後があんまりにもあっさり終わってしまうのは、ある意味カンフー作品のお約束かもしれないが、もう一息詰めがほしいですね~ [インターネット(字幕)] 6点(2009-01-21 22:41:51) |