Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。2ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ワイルド・スピード/スーパーコンボ
シリーズの大ファンである旦那に付き合って観に行った。 ながら観で私もシリーズは観ていたが、正直、本筋にはまったくはまらず。 でも今作の2人が加わってからは好きなシリーズだ。(旦那は本筋派)   いやいや、めっちゃんこな近未来アクションになっちゃってるけど 80年代近未来アクションを思い起こさせてくれる頭からっぽで楽しめる映画だった!   ジェットコースター感覚のアクション映画です。
[映画館(字幕)] 8点(2019-09-23 16:37:38)
22.  インクレディブル・ファミリー
前作ありきの出来でしたが、面白かった!パパの活躍が少ないのが残念。また続編やってほしいな。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2019-05-30 00:37:14)
23.  あん
様々な孤独についてクロスした、とても良い映画でした。   もちろん希林さんや永瀬さんの演技も良かったですが、個人的には 視聴者へ「あんた達だって実質こんなもんよ」ってメッセージぶん投げてくる、 浅田美代子さんの世間代表の憎たらしいオバはんの演技が秀逸でした。   ただ内田伽羅ちゃんの役は個人的には違う子の方が良かったかな。 どうしても希林さんのお孫さんって感覚が入ってしまった。演技も初々しいので余計に。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2019-03-22 02:57:29)
24.  リメンバー・ミー(2017)
良かった。安定のピクサー作品。   個人的には物心つく前のチビすけ、もしくは長生きしすぎて幼くなっているご老人は 映画において絶対に泣いてしまうポイントなので、はい、泣いてしまいました。   ただ残念だったのは藤木さんの歌声が歌手でもありながらイマイチであった事かな。 字幕でも見てみます。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2019-02-13 00:30:31)
25.  イコライザー
やべ!面白かったー!   なぜだが全くノーマークだった今作。2の予告が面白そうなので番宣で放送の今作を慌てて鑑賞。 私のめっちゃ好き系の正義のパーフェクトマンによる世直しもの!   デンゼル・ワシントンのほぼ無感情での攻撃がまたいい! 昔のテレビシリーズの映画化ということで足早にバタバタしてるのがもったいないくらい。   ただ残念なのは、すげぇ悪のニコライが思ったより楽しませてくれなかったことかなぁ。 こりゃ2が楽しみ!!
[CS・衛星(吹替)] 8点(2018-10-04 22:15:50)
26.  バーフバリ 王の凱旋
勝手ながら『伝説誕生』と『王の帰還』とで1本扱いとさせて頂き、点数もコメントもコピペで同じに致します。   個人的には前編の方が歯を食い縛り感や見応えも有って好きでした。 後編は少年漫画の実写化風味が更に強くて最後には笑えてしまいました。   インド映画なので音楽シーン多めですし、突っ込みどころは満載だし、神話チックな展開なんですが、『グラディエーター』や『300』とかお好きな方にはオススメできると思いますよ。満腹です、ごちそうさまでした。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2018-09-17 22:44:08)
27.  バーフバリ 伝説誕生
勝手ながら『伝説誕生』と『王の帰還』とで1本扱いとさせて頂き、点数もコメントもコピペで同じに致します。   個人的には前編の方が歯を食い縛り感や見応えも有って好きでした。 後編は少年漫画の実写化風味が更に強くて最後には笑えてしまいました。   インド映画なので音楽シーン多めですし、突っ込みどころは満載だし、神話チックな展開なんですが、『グラディエーター』や『300』とかお好きな方にはオススメできると思いますよ。満腹です、ごちそうさまでした。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2018-09-17 22:40:10)(良:1票)
28.  新感染 ファイナル・エクスプレス 《ネタバレ》 
ゾンビ映画の中でもなかなかの傑作。私見。 でも走るのは反則だってー!   冒頭ではまったく魅力のないオトンが主役で導入としては退屈だったのですが、 電車に乗ってあの夫婦が出てきてからは夢中で観てました。旦那さんが男気溢れてかっちょいい! それに引き換えあのクソジジイ、、、まったくあのクソジジイはぁ〜!!
[CS・衛星(吹替)] 8点(2018-09-15 03:28:33)
29.  ズートピア
面白かった!オール動物ものって事で完全に幼児向けかと思い込んでいましたが、いやいや、なかなか深いよく出来たお話でした。ナマケモノさんの場面では顔がつられていました。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2017-03-12 19:58:36)
30.  ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
これもシリーズに入れるとしたら、一番好みの作品かも。そうだよね、デススターの設計図を手に入れるって事は一筋縄じゃいかないよね、うんうん、、、(泣)。こんな思いで手に入れた設計図、、、製作年の差異がもたらすジレンマで軽いタッチのエピソード4に繋がっていく。それがやや残念ではある。でもどっちも好きだから仕方ない。
[映画館(字幕)] 8点(2016-12-18 01:07:47)(良:1票)
31.  ヒロイン失格
映画としては7点。桐谷美玲ちゃんの突出したコメディセンスにプラス1点。たぶん原作は私には不向きな系統だと思うのですが、最近気付いた自分の中の桐谷美玲推し。彼女の出るコメディ作品がなんだか面白いのだ(当社比)。そんな自分には胸キュンというよりも抜群に面白い映画でした。残念なのはこの作品の肝でありヒーローである『リタ』こと山崎賢人くんの影の薄さ。ダントツで『弘光』こと坂口健太郎くんの方が魅力的だった。
[地上波(邦画)] 8点(2016-12-03 23:05:09)
32.  カリフォルニア・ダウン 《ネタバレ》 
大いに突っ込みどころ満載だが、今作をフィクション・エンターテインメントとして捉えられる人には満足いく作品かも。スーパーお父さんに安心して身を任せられた(笑)本業をほったらかして(しかも仲間公認)家族優先で動くハイパーレスキュー隊長のお父さんなのが唯一のモヤモヤだが、清々しいほどの『俺の家族以外は関係なし!お涙なし!』の能天気スカッとエンターテインメント・ディザスタームービー。ですので、細やかな心理描写ありを期待しちゃう方にはお勧めできません。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2016-07-11 01:48:14)
33.  X-MEN:フューチャー&パスト 《ネタバレ》 
タイトル通りの展開なのか不安になりながら鑑賞。結果的に面白かった!どなたかも書いてらっしゃいましたが、私も前作と今作の間のストーリーも描いて欲しかったなぁ。過去談としてセリフ語りでは勿体無いです。でもそれはそれとして今作。やっぱりプロフェッサーとマグニートーは性格が合わないですな、どこまで行っても水と油。老いぼれないと無理みたい。しかしウルヴァリンが戻った未来での二人の関係はどうなったんでしょうね。次回作は過去がチャラになったとこからの続きなのか、はたまたまたしても何でも有りのお話なのか。楽しみであり不安。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2016-05-18 15:37:34)(良:1票)
34.  ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
最初の20分くらいまでは流し見しようと決め込んでいました。途中から集中して見入り結果的に面白かったー!たまに逆の予想外れに巡り合うから興味のない分野の映画漁りもやめられない。この作品も前評判は高かったけど予告を見る限りコメディ分野の好きな人達にだと思い込んでた。いやいや参った、契りの硬い仲間物が好きな私に脚本が合ったのかな。こんなにコメディ要素のあるキャラクターを揃えて、こんなにB級SF要素も満載なのに、こんなに真剣に見入っちゃう事になり、なんなら涙も流しちゃうなんて、、、いやぁ〜映画って面白いですね。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-02-27 18:23:28)(良:1票)
35.  ウォルト・ディズニーの約束
映画『メリー・ポピンズ』を未見の方は楽しさが半減するでしょう。私は大好きな映画なので、劇中で作られていく楽曲にも心踊りながら、映画化の際にディズニー側と気難しい原作者との間で揉め事が有ったのは知っていたのでその辺りを面白おかしくどう描かれていくのか楽しみに観ていきました、、、そしたら泣かされた〜。基本的には真実に基づく系は苦手なのですが、良い意味で邦題に騙されたな。原題をちゃんと観たら『バンクス氏を救う』だったので理解できました。映画作品として成り立っていました。どこまでが本当の事かは不明だけれど、原作者の過去が著作本『メアリー・ポピンズ』にかなり色濃く影響を与えていた設定ですね。結局のところ、映画化された『メリー・ポピンズ』を観て原作者の方はディズニーとマスコミに対して不満を表したらしいので100%はお気に召さなかった様ですが、私個人的には映画『メリー・ポピンズ』のバンクス氏の救われ方は気に入ってます。彼女が生きていたら、この『ウォルトディズニーの約束』を観て、美化された自分史に対してどう意見しただろうなぁ、、、イメージ通りの人だったら想像するだけで面白いな。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-10-05 00:13:03)(良:1票)
36.  青天の霹靂
確かにベタですが良かったです、私好み。大泉洋さんが大好きなので期待とか関係なく鑑賞しましたが、ジーンとくる展開や構成で、カメラワークや終わり方も好きでした。監督の劇団ひとりさんはコメディアンとしては申し訳ないほど大嫌いなのですが、監督・脚本・俳優としてはベタな作風でとても良かったです。初監督にしてはセンスあったと思います、個人的には。ベタに泣かせます系映画が好みの方にはオススメします。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2015-04-16 20:35:41)
37.  ウォーム・ボディーズ
お遊びの中に映画愛の他にもいろんなオマージュを感じました。ゾンビ=◯◯に置き換えてもいろんな問題をフィーチャーしてる様にも見えたり。コメディだと思って見始めたけど、終わった時にはなんだか不思議な感情が芽生えていました。見る時のメンタルにもよるんでしょうね。懐かしめのサントラも良かったです。R役の人はゾンビの時の方がイケメンでしたね。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2015-04-10 17:17:40)
38.  アジョシ
噂と冒頭で『レオン』っぽいのかなぁ、なんて思いながら観出したら、ハマってしまいました。久々にかっこいいウォンビンを観ましたね。ストーリーは大好きな勧善懲悪で銃撃戦より接近戦(しかも動脈を確実に狙う本格派!)好きな私好み。ワル兄弟も気持ちがいいほどワルくってやっつけがい有り。こう書いていると昔風のかっこいい正義の味方物っぽいのかな、、、?でも私はそういう映画大好きなので合格です!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-02-03 16:24:54)(良:1票)
39.  しわ 《ネタバレ》 
もともとアルツハイマーの物語に弱いんです。自分が物凄く忘れっぽい(特に最近の事)からでしょうか、恐怖そのものです。しかしこのアニメには何だか少しホンワカさせられました。せつなくツライけれど、、、。
[地上波(邦画)] 8点(2014-11-05 16:43:12)
40.  宇宙人王(ワン)さんとの遭遇 《ネタバレ》 
寝る前にテレビの番組表見たらこれから放送の深夜枠に『宇宙人王さんとの遭遇(イタリア映画)』の文字、、、(なに?何この映画、、、胸騒ぎ、、、全く聞いたことないけど、、、)と思い録画予約。鑑賞後→ はぁ、、、私は主人公の上を行く愚か者かも。王さんが例のボタンを押して存在を味方に知らせれば、ラストの外部の展開が止むのでは???なんて、期待までしていたのだ。自分のボケ具合に唖然。点数は7~8の間で迷いましたが、なんとも久しぶりに感じる小気味の良い予想の裏切られ方だったので持ってけドロボウ! ボケを矯正してくれてありがとう!
[地上波(字幕)] 8点(2014-10-23 00:43:21)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS