21. M:i:III
《ネタバレ》 モーフィアスが突然ラストでいい人になるのが微妙!最後まで嫌われ者でいようよ。 [DVD(字幕)] 7点(2007-07-29 14:50:28) |
22. ファイナルファンタジー
《ネタバレ》 どの変がファンタジーなんでしょうか?むしろSF色のほうが濃い気がしました。 ファンの期待を裏切った普通のハリウッド映画ですね。後の流れからすると、ロードオブザリングのような方向性のほうが成功したんじゃないか、などと無駄に考えてしまいます。 [DVD(字幕)] 4点(2007-07-28 00:24:08) |
23. 東京物語
《ネタバレ》 ちょっとシニカルですね。自分や自分の家族のことをいろいろ考えさせられます。こういう映画って他では見たことがないです。 当時の日本文化を垣間見ることができる貴重で素晴らしい映画だと思います。 [DVD(邦画)] 10点(2007-07-28 00:20:45) |
24. THE 有頂天ホテル
《ネタバレ》 24のごとく、トラブルの連続ですね~。おもしろかったけど、見終わった後疲れてました。 [映画館(邦画)] 7点(2007-07-28 00:05:54) |
25. 日本沈没(2006)
《ネタバレ》 つっこみどころは確かに無数にあるんですが、べたなドラマにはまってしまいました。こういう映画好きみたいです。 [映画館(邦画)] 8点(2007-07-28 00:02:23) |
26. 手紙(2006)
《ネタバレ》 ラストの漫才は涙なくして見れないです。 [映画館(邦画)] 10点(2007-07-27 23:57:57) |
27. ショーシャンクの空に
《ネタバレ》 ラストの爽快感は半端じゃなかったです。予備知識なしで見たので、追い詰められたティムを見て、あー絶対自殺する;って思ってました。 出所した老人が、自殺するくだりが印象に残ってます。世の中きれい事だけでは解決できないことが確かにあるんですよね。 [DVD(字幕)] 10点(2007-07-27 23:55:53) |
28. 出口のない海
《ネタバレ》 けっしておもしろくはない、つらく悲しいだけの話ですね。 自分は回天という兵器が世の中にあったことを伝えるために回天に乗るんだという主人公のコメントに非常に感銘を受けました。 [映画館(邦画)] 9点(2007-07-27 23:50:56) |
29. スーパーマン リターンズ
《ネタバレ》 スッパマンなどから、鳥○先生はスーパーマンの影響を受けているような気がします。 たいしてスーパーマンリターンズはドラ○ンボールの影響を受けて子供が登場したんだ!などと考えてしまいました。内容はとってもかっこよくて、おもしろかったです。 [映画館(吹替)] 8点(2007-07-27 23:45:06)(良:1票) |
30. マトリックス
《ネタバレ》 ラストのアクションは最高ですね!1作目が一番好きです。 [DVD(吹替)] 8点(2007-07-27 23:42:21) |
31. ヴァン・ヘルシング
《ネタバレ》 ラストのほうはご都合主義的なものを感じ取ってしまいました。あと、ドラキュラ弱すぎです。 [映画館(吹替)] 4点(2007-07-27 23:40:22) |
32. イーオン・フラックス(2005)
《ネタバレ》 映画館で見たんですけど、いまいち印象に残ってないし、もう一度見たいとも思わないですね。 [映画館(吹替)] 5点(2007-07-27 23:37:52) |
33. ポセイドン(2006)
《ネタバレ》 細かいところがいろいろ気になって、それをリカバーできるほどのドラマや演出に感動できなかったです;普通におもしろかったですが。 [DVD(吹替)] 6点(2007-07-27 23:35:30) |
34. ウルトラヴァイオレット(2006)
《ネタバレ》 今まで見たアクションの中で最強のヒロインな気がします。強い、強すぎる・・・ アクションがかっこよくて、盛り上がってくれればいいんだけど、演出が荒いのが気になりました。 [映画館(字幕)] 5点(2007-07-27 23:28:58) |
35. 幸せのちから
《ネタバレ》 ラストにつきますね。ラストに主人公の物語における苦労を走馬灯のごとく思い出しました。素敵なラストです。 [映画館(字幕)] 7点(2007-07-26 01:22:29) |
36. パッチギ! LOVE&PEACE
《ネタバレ》 戦争のシーンは予想以上にリアルで、恐ろしかったです。プライベートライアンをちょっと思い出しました。その恐ろしさが現代の物語に深みをつけてくれたように思えました。 ”あの素晴らしい愛をもう一度”っていい歌ですね。少年が歌っていたのがとっても良かったです。 [試写会(邦画)] 7点(2007-07-26 01:18:33) |
37. スパイダーマン3
《ネタバレ》 ラストの2対2はもう鳥肌モノでした。少年のヒーロー心をくすぐりますね。トビーも随分ヒーローらしさが出たじゃないですか。近年の洋アクション映画の中では飛びぬけておもしろかったです。 [映画館(吹替)] 9点(2007-07-26 01:12:22) |
38. キサラギ
《ネタバレ》 こんなに笑えた映画は久しぶりです。私的には小栗君のマニアに徹した発言とリアクションがはまりました。舞台版も見てみたいし、映画ももう一度見たいです。 [映画館(邦画)] 9点(2007-07-26 01:07:55) |
39. 天空の城ラピュタ
私の冒険への憧れをきれいに具現化してくれてるように思えます。 空に浮かぶ城への冒険、夢がありますよね。 [地上波(邦画)] 10点(2007-07-26 01:02:45) |
40. バック・トゥ・ザ・フューチャー
子供のころあんまり面白いので立て続けに2回見たのを覚えてます^^。 [ビデオ(吹替)] 10点(2007-07-26 00:58:05) |