Menu
 > レビュワー
 > 東京JAP さんの口コミ一覧。2ページ目
東京JAPさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 111

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  エクソシスト
まぁ~俺的には 30年近くたった今でも私の中ではこのホラーを越すホラー映画は今だに出ていない 「しかしあの時代によくこれだけの映画を撮ったなぁ~」とひたすら感心。 
8点(2002-03-31 02:10:51)
22.  エイリアン3
まぁ~俺的には シリーズの中では最高の出来。フィンチャ-はやっぱり凄い 勘が良いんだろうね エイリアンの怖さがよく出てる 映像の薄暗さが絶妙。
8点(2002-03-31 01:33:23)
23.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
まぁ~俺的には 当時 今の妻が恋人だったころ 一緒に見に行ったのですがグロイと言う理由でほとんど見ていませんでした。映画好きな私にとってこれは許されざる行為で帰り道に大喧嘩をした覚えがありますその翌日一人でもういちど観に行ったことは言うまでも有りません。
8点(2002-03-19 01:08:43)
24.  いまを生きる
まぁ~俺的には 何と言ってもラストシーンが感動的 名作です。
8点(2002-03-19 00:46:23)
25.  生きる
まぁ~俺的には 生まれてきたからには 何かを成し遂げ 何かを残したい 生きていた証に 黒澤監督 志村さんご冥福を祈るとともに感謝いたします。
8点(2002-03-19 00:41:06)
26.  アンタッチャブル
まぁ~俺的には デニーロが後ろからバットであたまをブチ割るシーン怖かったぁ~ でもこれぞ デ・パルマの真骨頂 それだけに全体の流れがスマートすぎる感じがするんですよねぇ~ デ・パルマ大好きなだけにちょっと残念 でもモリコーネの音楽に+1 
8点(2002-03-07 14:12:04)
27.  天城越え(1983)
まぁ~俺的には 名作だと思います。 切ない 切なすぎる あぁ~あの少年の切ない心理描写 見事だったなぁ~。
8点(2002-03-07 13:34:42)
28.  アポロ13
まぁ~俺的には さすがロン・ハワード 良くぞあそこまで発射シーンをリアルに映像化したもんだねぇ~ それにエド・ハリス 男のなかの男 カッコィー よっ大統領。
8点(2002-03-07 12:01:59)
29.  ディープ・インパクト(1998)
まぁ~俺的には アルマゲドンの様なくだらない映画と比較しない方が懸命であります。まったく別物 久しぶりに映画館で泣きました。ロバート・デュパルが何と言っても良い。高波を背にベンチで新聞を読んでるおっさんが飛ばされるシーンがおもろかった。
8点(2002-03-06 20:35:41)
30.  告発の行方
まぁ~俺的には 掲げてる問題定義は確かに分かるのですが、如何せんレイプシーンの描写が強烈すぎて違った視点で見てしまうのですよね。俺も男よの~ すんません なんのこちゃ。
8点(2002-03-03 21:49:19)
31.  ウインドトーカーズ
まぁ~俺的には ナショナリズムの強い方は、観ない方が賢明でしょう。ヤンキー野朗にバタバタと日本兵が殺されていく様はやはり直視できませんからね。でも「戦争とはこうも愚かな行為か」と言う部分ではジョン・ウーのリアリズムパフォーマンスによって充分伝わった気がした。戦争のバカヤロ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。
7点(2003-04-09 22:08:25)
32.  ケープ・フィアー
まぁ~俺的には デ・ニーロの役ずくりは相変わらず凄いねー
7点(2003-04-01 01:28:14)
33.  ブラックホーク・ダウン
まぁ~俺的には この様な映画に評価をつけるのは正直心が痛む 賛否両論あるだろうが是だけは言える 「戦争はけしてあってはならない」アメリカは、何か勘違いしているようだ 自国の戦争を正当化するため美化する為にこのような映画を作っているのだとしたら我々は観かたの視点を変えるべきであろう
7点(2003-03-06 16:44:56)
34.  グラディエーター
まぁ~俺的には いわゆる大スペクタル映画と言う奴 面白いしそれなりに迫力もあるし、非の打ち所が無い様であるが観を終った後、何も心に残らない 残っていない映画である。
7点(2002-05-30 22:04:35)
35.  クイック&デッド
まぁ~俺的には あれだけの空間であれだけ幅のあるものを見せる流石 サムライ・ミー 「でもあれだけ豪華キャスト使ってるんだからもう少し何とか成らなかったの」と言う訳で-1点。
7点(2002-05-02 02:21:40)
36.  キリング・フィールド
まぁ~俺的には 平和ボケしている我々日本人の若い世代は、やはりこう言う作品を一度は、観ておかなければ成らないのではないでしょうか。ただ最後二人が再会するシーンでは言葉は要らなかった気がしますが。
7点(2002-05-02 01:45:01)
37.  キリング・ゾーイ
まぁ~俺的には たしかこの作品の主人公で出ていたエリック・ストルツがバックトゥー・ザ・フューチャーでマイケル・J・フォクスの変わりに出る筈だったと言う話を聞いたことがあります。この作品自体も充分納得のいく作品に仕上がってると思いますが。
7点(2002-04-20 02:05:59)
38.  キャリー(1976)
まぁ~俺的には トラボルタが何処に出ていたのだろう?まったく気が付きませんでした。最後にキャリーの墓の中から手が出てきたとき怖かったですねー客席中から悲鳴が聞こえそれ観たさに2回観た覚えがあります。
7点(2002-04-20 01:52:06)
39.  がんばれ!ベアーズ
まぁ~俺的には 当時テイタム・オニールがすごい人気でさー 彼女見たさに映画館に行った人も少なくないと思うよ。ところが作品自体もこれが結構良くてさー「一粒で二度オイシー」て感じ。 
7点(2002-04-16 23:38:39)
40.  カリートの道
まぁ~俺的には デ・パルマとアル・パチーノと聞いて観ない訳には行きません。良い作品でした。でも正直切ないばかりでインパクトに欠けている気がしてなりません。どうしても「スカー・フェイス」の様な銃撃戦を期待してしまうのです。私の潜在的な意識が間違った観かたをしてしまった気がします。
7点(2002-04-16 23:00:23)
021.80%
165.41%
243.60%
376.31%
487.21%
51715.32%
61816.22%
71917.12%
82320.72%
965.41%
1010.90%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS