Menu
 > レビュワー
 > ウルトラアイ さんの口コミ一覧。2ページ目
ウルトラアイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 42

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ザ・インターネット
面白い!コンピューター犯罪がテーマの、この手の映画って大好き!冒頭のテレビゲームの画面だけは、古さが否めないけど。主題歌の『青い影』もお気に入りで、携帯の着メロにしてます。
8点(2002-12-21 23:37:52)
22.  クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険
この頃から絵の感じとか、しんちゃんのしゃべり方とかが変わっって、TVの『クレヨンしんちゃん』は面白くなったね。この映画でも、ファンタジー溢れる物語、ス・ノーマン・パーの怖さ、ぶりぶりざえもんの本領発揮と、とてもいい感じに仕上がってる。とうちゃん、かあちゃんのいない家で、カップめんや納豆やお菓子で空腹を満たし、たったひとりで一晩を過ごした、しんのすけはエライ!「しんのすけ、お前は男だ!」(高田延彦・調)
8点(2002-12-21 23:33:58)
23.  陽だまりのグラウンド
こういう映画って好きだな。期待通りの内容で、それでもやっぱり涙を誘われちゃった。この作品は、ワーナーマイカルで『クレヨンしんちゃん/嵐を呼ぶアッパレ!戦国大作戦』に引き続いて観たけど、2本とも大満足で、映画を堪能した一日だったなぁ。
8点(2002-12-21 00:07:50)
24.  34丁目の奇跡(1994)
サンタの映画といえば、これでしょう。この秋に待望のDVDが発売!ラストに起こる奇跡に感動するのはもちろん、物語の中盤、クリングルと耳の聞こえない女の子とのやりとりには、思わず感涙。“サンタクロースはいるのか?いないのか?”その答えは、この作品の中にある!
8点(2002-12-13 22:49:26)
25.  交渉人(1998)
おもしろいね。1800円払って観る価値がある。実際にはレイトショー(1200円)で観たんだけど。映画はビデオやDVDで観て評価しちゃダメよ。ワーナーマイカルみたいないい劇場で観なきゃね。
8点(2002-12-09 16:04:11)
26.  デンジャラス・ビューティー
ハリウッド映画ではめずらしい「女性が主人公のコメディー」。こういう役も難なくこなせるサンドラって、好きだなぁ。
7点(2002-12-27 01:27:30)
27.  光の旅人 K-PAX
明確な感想は出てこないけど、不思議と引き込まれてしまった作品。平日のレイトショーで観たからかな?冒頭の「ジャッキー・チェン!ジャッキー・チェン!」は、ジャッキーが“世界一愛される映画スター”ということの証明でしょう。
7点(2002-12-27 01:25:56)
28.  電話で抱きしめて
「おもしろい」とか「つまらない」とかではなく、現代に「必要な映画」だよ。こういう「必要な映画」っていいよね。映画館で1800円払った者として7点。映画は映画館で観なきゃダメよ。
7点(2002-12-21 00:19:49)
29.  ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
新山千春や釈由美子(G×MGも観賞済み)とは正反対の、“存在感”のある田中美里さんが主演しただけでも、『G・M・K大怪獣総攻撃』や『G×MG』より上。人間(役者)がしっかりしてくれないと、映画はダメですよ。
7点(2002-12-13 23:01:38)
30.  TRICK トリック 劇場版
“超常現象の解明”という部分では、テレビの『トリック2』と同じくいまいちだったけど、“笑い”という部分では楽しく観られました。テレビシリーズを見ていなかった人は、予習をしないと笑える場面が少なくなっちゃうね。レイトショー分のお金(1200円)を払う価値は十分にありました。
7点(2002-12-09 16:19:47)
31.  デッドヒート
深夜のFTOとGT-Rの対決が、いちばんの見所かな。クライマックス、レース場でコースアウトしたジャッキーが砂利場から脱出するシーン。映画を観た数年後、ボクも吹雪の中で乗っていたGT-Rが雪にハマった時に、ジャッキーと同じ方法で見事脱出できました。ありがとうジャッキー!
6点(2003-01-04 00:37:17)
32.  天河伝説殺人事件
【浅見光彦倶楽部】に籍を置く者としては、浅見さんの愛車はソアラでなきゃダメだし、財前直見さんも原作のイメージと違うのが残念。可能な限り内田康夫センセの原作に忠実でなければ、高い点は付けられないなぁ。
6点(2002-12-21 00:27:21)
33.  ゴジラVSキングギドラ
役者さんの存在感が弱い過ぎ。キングギドラは宇宙超怪獣として登場してくれた方がいいなぁ。新日本プロレスリングの獣神サンダーライガー選手に、「今度のゴジラにはキングギドラが登場ですよ」と、最初にキングギドラ情報を教えたのは私です。
6点(2002-12-20 23:54:00)
34.  ルパン三世 カリオストロの城
これはルパン(の世界)じゃない。これじゃあ、筋金入りの“ルパンファン”を納得させることは到底できない。ルパン(の世界)はもっと、デンジャラスでハードボイルドでダンディーでスケベじゃないと。あのミートボールスパゲッティが食べたい。
6点(2002-12-13 11:31:56)
35.  みんなのいえ
八木さんが大根過ぎたねぇ…。いつどこの劇場で観たのか思い出せないほど、この映画の印象は薄い。ホントにこの作品に1800円(レイトショーなら1200円)払ったんだっけかなぁ?それにしても辛い点を付けた人は、映画館まで脚を運んで観たのかね?映画は映画館で観なきゃダメよ。
5点(2003-01-15 23:00:42)
36.  ゴジラ×メカゴジラ
毎度毎度ボクらゴジラファンは「期待していない」にも関わらず映画館に足を運び、そして予想通りの内容に「もともと期待してなかったもん!」と自分をなぐさめる…。主役を張るのが釈由美子では存在感が弱過ぎ(前作の新山千春も同様)。日本の頭脳(“地球の頭脳”ではないから、湯島博士は出てこないのだ)を結集したメカゴジラ、その研究開発からゴジラとの一騎打ちまでを僅か88分に収めるには無理がある。それにたかが釈由美子ごときが一人で操縦している(ように見えた)ロボット(メカゴジラ)が、手足を自在に動かしながらゴジラと取っ組み合いの乱闘をする場面にはただただ閉口(まるでハリケンジャー?)。試写会で観て良かった(1800円を払う価値はないし、おまけに『ハム太郎』まで観せられたらたまんないもん)。
5点(2002-12-30 00:13:28)
37.  リバー・ランズ・スルー・イット
うん、ホントに背景がきれいだったねぇ。点数が辛いけど、ちゃんと映画館で観たんだから辛い点を付ける資格はあるでしょ?当時の彼女が「どうしても観たい」というから付き合ったんだけど、観に行ったことさえ最近まで忘れてました…。
5点(2002-12-27 01:15:48)
38.  ひみつの花園
面白くない。イヤな役を好演した、加藤貴子嬢の出番が少ないのが悔やまれる。もっと出番が多ければ、点数もグ~ンとアップした?
5点(2002-12-10 23:55:04)
39.  ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
新山千春といい、釈由美子(G×MGも試写会で観た)といい、役者として一番大切な“存在感”がないんだよ。おまけにキングギドラまでもが薄い存在になっちまった。期待していないのに、『ゴジラ』という名前だけで映画館に足を運んでしまう悲しい習性。ずばり、1800円は高過ぎだよ。
5点(2002-12-10 23:40:46)
40.  タイタニック(1997)
ディカプリオなる役者には、同性から見て男としての魅力がまったくないね。「男が憧れる男優ではない」、これって役者としては致命的でしょう。かといって主演女優も冴えないときては、ストーリーに観る側の感情が入っていけないんだよね。たいしたストーリーじゃないし。彼女にせがまれて観に行ったんだけど、行かなければよかったと自己嫌悪になった。でも観に行ったからこそ、ココで辛い点を付ける資格があるわけだから、まいっか。
4点(2003-01-16 11:59:20)
000.00%
100.00%
200.00%
312.38%
424.76%
5511.90%
649.52%
7511.90%
81126.19%
9614.29%
10819.05%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS