Menu
 > レビュワー
 > えいざっく さんの口コミ一覧。3ページ目
えいざっくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 497
性別 男性
年齢 43歳
メールアドレス eizac@basil.freemail.ne.jp
自己紹介 映画を観て泣いたことがほとんどありません。たまには映画で泣いてみたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  恋愛適齢期
泣いてんだか笑ってんだか、キレちゃってんだかラリってんだか、はじけまくったダイアン・キートンの冴えた演技に爆笑。恋は麻薬とはよく言ったもので。
[DVD(字幕)] 6点(2007-03-22 15:53:58)
42.  ティム・バートンのコープスブライド
CGの時代、やはりこういう質感のある作品の方が楽しめるのは私だけではないはず。ティム・バートンワールド全開という意味では「チャーリーとチョコレート工場」を軽く凌駕する。小気味良いテンポ、深く考えずに鑑賞できるノリ。良作といえる。
[映画館(字幕)] 6点(2007-03-15 16:55:23)
43.  TAXi3
まあ、いいんじゃないかな、このシリーズだけは。ともかくリュック・ベッソンがやりたいことを採算も作品の出来も度外視してひたすらにブチまけているような、そんな印象を受ける。この調子でどこまでも行っちゃえばいいと思うけど。007ファンなのでオープニングには笑った。
[DVD(字幕)] 6点(2006-09-24 11:30:20)
44.  ハンニバル(2001)
ベタなコメントだが、やはりジュリアン・ムーアでは痛い。ターミネーターをシュワちゃんがやらなきゃいかんのと同じくらい、クラリスはジョディ・フォスターがやらなきゃいかん。問題のグロシーンは特にグロいとも思わなかったけど、作品の中核とは直接関係しないのだから敢えて描く必要もないんじゃないかと。ラストにはやや深みがあったが…所詮は続編。第1作の壁が厚すぎた。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-08-12 10:09:33)
45.  2LDK
正に女の戦い。壊れっぷりがとっても面白かったが、終盤は悪ノリしすぎ。さすがに笑えない。もっとコメディに徹して、捻りのあるオチがあれば今より人気も知名度もある作品になったのではないかと。
[DVD(邦画)] 6点(2005-07-21 13:32:13)
46.  たそがれ清兵衛
小屋の中の決闘とか、緊迫感あるシーンでは正にこちらも息を呑むといった感じで細かく作ってあると感心させられたし、清兵衛の生き方も、カッコいいな、あんた男だよ、と言ってやりたいものを感じた。でもまあ、全体的な完成度を考えると中の上になってしまうかな。私は宮沢りえが出てくると萎えてしまうので、少なからずその影響もある。面白かったけど2度観ようとは思わないかな。
[ビデオ(邦画)] 6点(2005-07-13 16:18:03)
47.  ショコラ(2000)
観た後はそれなりに良い気分になるが、しばらく経つとどんな話だったか詳しくは思い出せなくなってしまう、そんな可もなく不可もない作品。個人的にキャスティングが妙な組み合わせに感じて、こう、何ともいえない違和感があったりもする。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-07-04 18:37:11)
48.  シックス・デイ
シュワちゃんが2人も!何て豪華な。一時期に比べれば全然許せる作品。笑っちゃうほどの強さが健在でとても嬉しい。ただ、折角2人も出したのだからオチをもう少しひねってもよかった。お約束みたいな流れのネタバレで終盤はダレているのが残念。
[映画館(字幕)] 6点(2004-10-05 20:14:59)
49.  シカゴ(2002)
ミュージカル好きなんで点数高めですが、それほど大した作品ではないような。刑務所が全然辛そうじゃない描写はどうかと思うし、特別素晴らしいと感じた曲もなかったし。「ムーラン・ルージュ」の方が私は好き。
[DVD(字幕)] 6点(2004-09-15 20:38:07)
50.  グラディエーター
最近のオスカーは派手なら何でもいいのか。確かに迫力はあるが中身は至って陳腐。闘うことが前提で理由が後付けみたいになっていて、全く主人公に感情移入できない。そんなに闘うとこだけ見せたいならバトルロワイアルでもリメイクした方がマシ。映像美を評価して6点つけとくけど、たいした作品ではない。
[DVD(字幕)] 6点(2004-07-28 21:58:54)
51.  オーロラの彼方へ
いい話ではあるけども傑作というほどでもない、という作品。発想は非常にユニークであるものの、説明なり勢いなり、あの設定を納得させる見せ方が足りなかった。いろんな要素を盛り込みすぎて収集がつかなくなっている感もあり、惜しい。
[ビデオ(字幕)] 6点(2004-07-05 22:22:55)
52.  オーシャンズ11
音楽のセンスが良い。噴水のシーンで流れるドビュッシーが、格調を漂わせ、本作をただの娯楽映画ではなくしている。テンポも良し。11人も使った割には・・・な内容ではあるが、頑張った方。及第点。もし11人を完全に使いこなしていれば映画史に残る傑作レベルだからしょうがない。使いこなせなかったからといって駄作というわけでもない。
[映画館(字幕)] 6点(2004-07-02 08:45:35)
53.  エボリューション
何も考えずに観よう、という映画の典型。肩の力抜いて、あと笑いのツボの相性さえ良ければ普通に楽しめます。私にはとても相性がよかったです。ノリで押し切るというのもたまには良いです。
[ビデオ(字幕)] 6点(2004-06-29 23:51:30)
54.  時をかける少女(2006)
原作やオリジナルは一切知らないけど、観た印象は「耳をすませば」をファンタジーからSFにしたような感じ。思春期の頃に観ないとハマれない。懐かしいより恥ずかしいが先に立つ。あまりにの声優のヘタさが余計恥ずかしい。話の構成はテンポはよかったし、夏の空が美しく描かれていて好感が持てたが、やっぱり声優はプロを使わないといかん。
[DVD(邦画)] 5点(2007-09-26 12:45:19)(良:1票)
55.  ファイナル・デスティネーション
導入を観ると、何という陳腐なB級映画と思ってしまうが、淡々と描かれる死の連鎖に妙に見入ってしまう。この薄ら怖さはよく出来ている。こりゃネタ切れせずにどんどんいけるだろ。4作目も作っちゃって。
[DVD(字幕)] 5点(2007-09-19 11:24:27)
56.  メメント
何の予備知識もなく鑑賞したので、最初はいったい何が起こったのか分からなかった。映画を観てきて初めて遭遇する事態に頭がパニックになりかけたが、慣れると何とか話についていけるようになり、中盤も過ぎれば大体話の全体像が見えてくる。。。え、終わり?そりゃないでしょ。これだけ斬新な試みをしておいて、肝心の話の中身がこれではどうしようもない。何てもったいないことを。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-03-29 17:37:09)
57.  インファナル・アフェア 無間序曲
終始にわたり表現が説明じみていて、全然盛り上がらない。盛り上がらないまま終わる。1につながる話だからそうなるのは当然であり、作らないほうが良かった。1のような張り詰めた緊迫感と緻密な駆け引きには遠く及ばない。
[DVD(字幕)] 5点(2007-03-29 11:08:46)
58.  PLANET OF THE APES/猿の惑星
ティム・ロスの鼻息に5点。
[映画館(字幕)] 5点(2007-03-29 10:58:30)
59.  ブリジット・ジョーンズの日記
DVDのパッケージだけはやたらかわいく見える。
[DVD(字幕)] 5点(2007-03-26 10:59:07)(笑:1票)
60.  ミスティック・リバー
期待して観にいったけど、全体的に暗くて印象に残らない。ケビン・ベーコンはやっぱり悪役のほうがいい。ショーン・ペンは相変わらず上手い。ティム・ロビンスはもうちょいやせれ。
[映画館(字幕)] 5点(2007-03-23 16:35:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS