41. いまを生きる
《ネタバレ》 seize the day、いい言葉です。 6点(2004-01-07 01:48:35) |
42. ブロードキャスト・ニュース
昔見て後味がよいのがいい映画とは限らないと思いました。 6点(2004-01-07 01:45:56) |
43. 星の王子ニューヨークへ行く
わかりやすくて楽しいです。 6点(2004-01-07 01:43:00) |
44. 星の王子さま(1974)
大昔みたのですが、良かった(と思います)。 6点(2004-01-07 01:41:27) |
45. カサブランカ
霧の中のハンフリー・ボガードさんのコートとたばこが印象的です。まさに沢田研二さんの「あんたの時代は良かったー」。 7点(2004-01-07 01:36:14) |
46. チャップリンの黄金狂時代
楽しい。 8点(2004-01-07 01:25:18) |
47. モダン・タイムス
昔みたのですが面白かったです。 7点(2004-01-07 01:24:40)(良:1票) |
48. サーカス(1928)
ラストシーンが印象的です。 8点(2004-01-07 01:23:10) |
49. ラブ&ポップ
一連のエバンゲリオン現象(?)の波の先にあった映画とするとわかりやすい気がします。浅野忠信さんの存在感が印象的でした。 5点(2004-01-07 01:20:43) |
50. チキ・チキ・バン・バン
どこか不思議だけど楽しい。イギリス英語の語感が印象的です。 8点(2004-01-07 01:17:18) |
51. サウンド・オブ・ミュージック
楽しい。 8点(2004-01-07 01:15:52) |
52. 第三の男
《ネタバレ》 オーソン・ウェルズさんの存在感とラストシーンが印象的です。おとなの世界でしょうか。 8点(2004-01-07 01:15:10) |
53. タワーリング・インフェルノ
大昔みたのですが、怖かった。まさしくそびえたつ様な恐怖、だったような気がします。 7点(2004-01-07 01:10:27) |
54. はだしのゲン(1983)
クシャおじさんが出ていた実写版でしょうか? 6点(2004-01-07 01:01:34) |
55. 風と共に去りぬ
戦前とは思えないほどきれいです。そんなことができる国と戦争なんか・・・。というようなことを小津安二郎監督も思ったとか聞いたことがあります。 [映画館(字幕)] 8点(2004-01-07 00:59:31) |
56. JAWS/ジョーズ
昔見て怖かった。 7点(2004-01-07 00:56:38) |
57. バック・トゥ・ザ・フューチャー
とても楽しい、これぞ映画、という映画です。シリーズも。 8点(2004-01-07 00:55:40) |
58. 彼岸花
山本富士子さんらのテンポの速い関西弁が印象的です。 7点(2004-01-07 00:44:36) |
59. 秋日和
北龍二さん、佐分利信さん、中村伸郎さんのおじさんトリオ、生き生きしている岡田茉莉子さんが印象的です。 7点(2004-01-07 00:41:58) |
60. 東京物語
広島弁がええですわい(尾道弁?)。広島出身という杉村春子さんが印象的です。 8点(2004-01-07 00:38:18) |