Menu
 > レビュワー
 > taka-104 さんの口コミ一覧。4ページ目
taka-104さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 118
性別 男性
自己紹介 出来るだけ完全な状態で映画を評価したいので、テレビ放送(カットしている場合が多いので)で鑑賞したものは極力レビューしないようにしています。また、アクション作品などは臨場感で評価が変わるので音響を良くして鑑賞するようにしています。                              基本的に良い所を探して見るように心掛けているので、5点以下はあまりつけないと思います。DVDかBS、時々映画館って感じです、最近は黒澤映画にハマってます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  輪廻(2005) 《ネタバレ》 
女優としての優香を見れた分には良かったが、最近のホラーって何でこんなに話しが分かりにくいんでしょう、実際に起こっているのか夢なのかすら曖昧すぎて結局何も残らない。シックスセンスの影響かどうかは定かではないが、ドンデン返しを最後に持ってくればそれで観客が満足すると思っている。なにか、どれもこれも似たり寄ったりで映画の撮影、殺人事件などの要素がある分、着信アリや呪怨よりは見れたが、あまり大差は無い感じ。リングはまだ内容があったのになぁー。
[地上波(邦画)] 5点(2008-01-19 22:55:59)
62.  メイド・イン・マンハッタン 《ネタバレ》 
サービス業界で働く子持ちママの話。頑張って仕事と子育てをする姿には共感が持てるし、家族愛みたいな所には少し癒されました。ただ、だんだん話が進むにつれ、結局よくあるラブコメになってしまった印象です。職業がメイドでも俳優が変わっても結局はラブコメ、行き着く所は結局同じと言いましょうか。主人公の真面目なのか不真面目なのか分からない設定、喧嘩で離れてまた恋に落ちるとかのベタすぎる展開(もう、ネタ切れ?)、ラストの記事を使っての安っぽい終わり方だとか、キャストは好きだっただけに残念です。服を盗んだことの責任を取って辞めた男には拍手、本人には文句を一切言わず去ってゆく、人間ができてるなー(こんな人いるかな?)。まあ、普通の映画と言う感じ、あまり考えずに見ればそれほど悪くないはず、後半の展開は少し考えて欲しかったですが。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-11-26 08:12:12)
63.  コラテラル 《ネタバレ》 
トムの悪役って似合わないねー、歳食ってる感じで白髪にしてるのもなんか違和感があったし。むしろジェイミーのタクシードライバーの方がいい味出してました。どこにでもいる一般人って感じですが、ちょっとした勇気で立ち向かう市民系ヒーローと言う感じで。ただ脚本が酷いです。一夜に五人を暗殺しようとしてる殺し屋ってのも変だし、フロントが割れたタクシーを使い続けるのもプロの仕事とは思えないです。ニューヨークの夜を舞台に作っているのでなかなか夜の街の顔が見えて好きだったんですが、やっぱり設定に問題がありすぎて少し着いていけなかったです。
[地上波(吹替)] 5点(2007-11-07 17:43:46)
64.  リディック
ピッチブラックより映像は格段に上ですね。序盤の宇宙船や町並みはかなりリアルで、冒頭で観客を映画に引き込むのには成功してると思います(でも、スターウォーズぽいっ?)。あと、この作品のダークファンタジー的な世界観もなかなか良かった、ちょっと薄暗い感じで味があります(このシリーズの売りの一つでしょうね)。ただ、話の内容はいたってシンプルで新鮮味に欠けます。しかも、宇宙規模で起こっていると言う感じが全然しない。最後にこれだけは突っ込みたい。ボス倒したあんたがボスって、サル社会かいっ!以上。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-09-01 17:15:05)
65.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 
大ヒットした小説の映画化と言うこともあって、期待しすぎた気がします。ダ・ヴィンチの絵から推測し歴史のなぞをひも解くと言う展開は個人的に好きですが、キリストを取り巻く人々の醜い争いには正直うんざりでした(殺される必要もなかった人がたくさんいる気がした)。キリストの血筋を引いていたと言う話は嫌いではないけど、今まで何のために犠牲を払い旅をしてきたのかと思いました。また、キャストは豪華ながらもあまり印象に残らなかった、個人的にオドレイに期待していたがアメリのような不可思議な魅力は無く普通だった。良くも悪くも無いそんな作品だった。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-08-21 13:45:00)
66.  エミリー・ローズ
ジェニファー・カーペンターの迫力の演技で何度も話に引き込まれそうになったが、法廷ものの要素が強すぎるのが原因なのか、すぐに現実に戻されるのでホラーとしてはイマイチ、ラストのオチも中途半端でなにか物足りないそんな作品だった。この作品どこまでが実話なんだろう?
[地上波(字幕)] 5点(2007-08-12 06:21:09)
67.  ディパーテッド 《ネタバレ》 
インファナル・アフェアの脚本をここまでダメにするとは正直がっかり。三部作を一つにまとめる事自体が無理だったのかも知れないが、2時間半弱のだらだらとした構成で原作のスタイリッシュで歯切れのいい展開は台無しだった。キャストは豪華なのはせめてもの救いで、ジャック・ニコルソンのマフィアのボスと言うのは味があってなかなかいいし、マット・デイモン、ディカプリオの組み合わせは面白いと思うが、人間ドラマが弱く原作で言う所のウォン警部が倒れる悲劇的な場面も感動は無い、またラストのエレベーターのシーンの演出が原作とは天と地ほどの差で逆に演出の大事さがわかった(やたらと汚い言葉が多いのも印象が悪かったかも)なぜこの作品がアカデミー賞を取ったのかはさっぱりわからなかった。
[DVD(字幕)] 5点(2007-07-29 03:47:34)
68.  エンパイア・オブ・ザ・ウルフ 《ネタバレ》 
この映画のピークはヒロインの過去の謎解きまでだった気がします。色々とラストに向けて話を面白くしようとしてる気はするのだが、話が上手くかみ合っていないので消化不良な感じです。特にジャン・レノの作戦(死んだと思わせて不意を突く?(笑))は浅知恵にもほどがあるしさっぱり意味が分からなかった。ラストの銃撃戦も酷く、像を撃った時は逆に爆笑してしまった。この映画を見た後なら同じ系統のクリムゾン・リバーが名作に思えるかもしれない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-03-10 03:12:54)
69.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 《ネタバレ》 
とにかくこの映画の脚本は使い古された内容ばかりで面白みがない。天才子役のダコタとあの天下のデニーロが共演したとしてもこの脚本では良さを殺すようなもの。特に早い段階でチャーリーの正体に気づいてしまえば退屈でしかないだろう。個人的にデニーロはこう言う映画に出るべきじゃないと思う。
[地上波(字幕)] 4点(2008-11-24 02:48:21)
70.  東京ゾンビ 《ネタバレ》 
大まかな話はランド・オブ・ザ・デッドと同じですが、柔術やらハチャメチャなコメディーでキツい味付けをしたという感じのショボ映画。よくこんな映画に哀川翔とか浅野忠信が出てくれたね~ 奇跡と言うしかないでしょ。前半の流れは和製ゾンビ映画と言う感じで自分的にはアリだったんだけどな~(黒富士は笑えなかったけど)ゾンビコロシアム?あの辺りから急激にアホらしくなった気がしますね。あと、続くかも?って感じの終わり方が何かやけにイラっと来ました。あっても見ないわ!大体さ~、ロシア、ロシアってロシアに何があんのよ!まぁ、俺はロシアに行かずとも笑いで凍え死んだけど....
[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 4点(2008-03-05 02:55:33)(良:1票)
71.  親指さがし 《ネタバレ》 
ホラーとしてもサスペンスとしても今ひとつでした。絶叫する場面が無いままやっぱりと言いたくなる使い古されたラストに行きついた時には肩をおとしました。最近のホラーって似たり寄ったりな映画ばかりですけど、この映画は特に中途半端な感じでがっかりでした。まだ、少女の呪いでみんなやられるって方が個人的には良かった気がします、最後に感動的な終わりにしようとしてるのもなんか違和感があるし(紙飛行機?)。 それにしてもなんでエンドロールに洋楽の曲?合わないと思うんだけどなー
[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-02-22 16:47:02)
72.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 
友達につまらないから見ない方がいいと言われたけど、機会があったんで拝見しました。案の定、言われた通りに....。原作のストーリーをそのまま使っているのでしょうがないかもしれないが、ラストは正直物足りなかったです。インデペンデンス・デイのように弱点を見つけて倒すみたいな方が好きですね。やっぱり、宇宙の支配者である宇宙人が、細菌でやられると言う展開は情けない感じがした。映像面、そして人間の本質的な怖さなどを描いている点は良かっただけに、もったいない映画。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-08-16 14:35:33)
73.  オーシャンズ12 《ネタバレ》 
1はそれなりに楽しめた気がするけど、この作品については救いようがないですね。足がつく強盗団と言うのも情けないし、テーマが返済って所もつまらなかった(キャストが豪華なのにもったいないです)。それでもラストでそれなりに楽しませてくれると、1のノリを期待してたら、盗む前にすり替えてたと言う単純なオチに正直ガッカリしました。オーシャンズ13にはアルパチーノが出るらしいけどファンなんで心配になりました(この監督でアルの魅力を引き出せるのか?)。
[地上波(吹替)] 4点(2007-08-14 18:37:48)(良:1票)
74.  沈黙の追撃 《ネタバレ》 
セガールも今風の複雑な映画にチャレンジしたつもりなんだろうけど、いまいちピンと来なかった。昔の仲間を集めて任務を遂行にあたっている所までは期待が持てたが、それから下がる一方、敵か味方か微妙なマインドコントロールさらた人&その他をセガールがバシバシ制裁してめでたしめでたしってこれでいいのか?話が分かりずらいことに加え強引過ぎる展開、洗脳せれた人は皆殺し、仲間が死んでも気にしないラストの終わり方なんてあまりにも酷すぎる。こんなことなら分かりやすいアクション映画にまとめてくれた方が良かったよ。見終わって沈黙(落胆)すること必至です!!
[地上波(吹替)] 3点(2008-07-01 14:04:53)
75.  日本以外全部沈没 《ネタバレ》 
この作品をよく映画にしようと思ったねー、ある意味称えるべきかな(笑)。登場するタレントや、そっくりさんを見てクスッと笑たのみで。話の内容は実に中途半端で安っぽい。ツッコミを入れながら何とか見れましたが、この程度ならドラマでいい感じです。ラストは予想通りに日本沈没(そりゃそれしか無いわな)。金を払ってまで見たいとは思わない映画でした。
[地上波(吹替)] 3点(2008-01-01 02:21:24)
76.  フライトプラン 《ネタバレ》 
前半の展開で少し期待を持った自分が甘かった。娘の消失ネタが分かった時点で思わず「下らねぇ~っ」と叫んでしまった。難解なミステリーを期待して箱を開けたらショボいアクション映画だったと言う感じ。テロ計画?の内容が薄っぺらくグダグダ(あんな計画上手くいくわけないじゃん)、娘を確実に見れる位置にいる警官が怪しいのは明白だし。ここまで盛り下がっていく展開は久しぶりに見ました、点数はあまり低めに付けない方ですがこれはひどすぎますね。
[地上波(字幕)] 3点(2007-08-14 00:32:35)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS