Menu
 > レビュワー
 > DAIMETAL さんの口コミ一覧。6ページ目
DAIMETALさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 280
性別 男性
自己紹介 映画のあらすじや感想を書いて、誰かの役に立てたらと考えています。
よろしくお願いします(๑•̀ㅂ•́)و✧

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  ラッシュ/プライドと友情
F1に興味がなくても楽しめました。本作のハントとラウダでは、ラウダが格好良いという人が多いのではないでしょうか。しかし、ラウダは存命中なので欠点が描かれていない気がします。レース部分がただ走ってるだけで、TV中継のようで微妙でした。堂本剛・堂本光一の吹き替えのままソフト化されて残念です。
[映画館(字幕)] 6点(2014-08-17 09:00:45)
102.  白ゆき姫殺人事件 《ネタバレ》 
結局のところ城野美姫がどんな人間なのか誰にもわからないところが良かったです。ビジネスホテルで首を括ろうとしたのも本人の証言ですし。Twitterやワイドショーを使った情報リテラシーも織り交ぜ、社会学の研究テーマのような映画で楽しめました。芹沢ブラザーズがゴロゴロ転がっていったシーンは笑いました。池脇千鶴の美姫と北川景子の典子でも観てみたいとか妄想が膨らみます。2度目のワイドショーが少しウザかったですが、丁寧な作りの映画です。
[映画館(邦画)] 6点(2014-08-17 08:24:53)
103.  ナイト&デイ
主人公が気を失っている間に話が進んでいる、というのを多用し過ぎでしたが楽しめました。
[映画館(字幕)] 6点(2014-08-17 02:46:47)
104.  2ガンズ
何も考えずに観る事ができ、観終わったらパッとすぐ忘れる事ができる、というタイプの映画だと思いますが、割と楽しめました。
[映画館(字幕)] 6点(2014-08-17 02:44:16)
105.  クロニクル 《ネタバレ》 
私の父も集中治療室で昏睡状態の母に怒鳴り付けるようなクズなので、本作には感情移入できました。スティーヴ(マイケル・B・ジョーダン )が堂々としてて、私の憧れそのもので格好良かったです。アンドリュー(デイン・デハーン)は髪が薄くて寿命が短そうな美しさが印象に残ります。パーティで知り合った女がブスだったのと、救いのない結末だったのが残念です。
[映画館(字幕)] 6点(2014-08-15 22:44:59)
106.  ヒミズ 《ネタバレ》 
私の父親もアル中のクズでサイコパスなので、住田君が父親を殺害するという本作は彼は私の代理なのかと、心に突き刺さります。父殺しは通過儀礼であります。住田君がボコボコにされ「立派な大人になるんだ!」と叫ぶシーンは何度観ても涙が出ます。震災を背景にしているのも、ベタですが主人公の破壊と再生を重ね合わせてて良いです。戦争映画のような何とも言えない切ない音楽も印象に残ります。私にも茶沢さん現れないかな。
[DVD(邦画)] 6点(2014-08-15 05:25:59)(良:1票)
107.  ワイルド・スピード/MEGA MAX
とにかく金庫ですね。4~6作目の中では標準的な面白さだと思います。ジゼル(ガル・ギャドット)が単独で活躍するシーンがあったのも良かったです。
[DVD(吹替)] 6点(2014-08-14 23:45:25)
108.  女子ーズ 《ネタバレ》 
可愛い女の子がたくさんいて楽しい気分になる映画です。チャールズとの掛け合いや、有村架純が安田顕に言い放った台詞など結構な箇所がアドリブだったと知り、驚きました。桐谷美玲の一生懸命な姿が印象的でした。山本美月は発声が弱く、女子ーズの中では印象が薄かったので、彼女がピンクで良かったと思います。後半の仲間集めのテンポが悪く、特に歩道橋のシーンは短く切り上げて欲しかったです。テーマ曲も良かったので、最後にもう一度流して欲しかったです。怪人の造形が素晴らしかったです。
[映画館(邦画)] 6点(2014-08-13 04:46:42)(良:1票)
109.  超高速!参勤交代 《ネタバレ》 
勧善懲悪もので、コメディかと思いきや戦闘シーンもしっかりしていて面白かったです。亀山(寺脇康文)は江戸時代でも亀山なんだなと思いました。佐々木蔵之介の居合が綺麗でした。琴姫役の舞羽美海(まいはね・みみ)さんが武家の娘を堂々と演じており、とても素敵でした。深田恭子が陣内にじゃなくて石橋蓮司に啖呵を切るのがスッキリせず、引っ掛かりました。くノ一の「死して屍拾う者無し」は使い方を間違えているような気がします。段蔵の最後のバトルも端折り過ぎていて、細かい所が雑だったのが残念です。
[映画館(邦画)] 6点(2014-08-12 08:32:00)(良:1票)
110.  ゼロ・グラビティ
独特の浮遊感が癖になる映画、というより映像体験。序盤の遠心力でくるくる回るアームが忘れられない。特にストーリーはないので、何も考えずアトラクションを楽しむのが良い。いつかまた映画館で観たい。
[映画館(字幕)] 6点(2014-08-10 08:19:22)
111.  GONIN サーガ 《ネタバレ》 
シリーズのファンでないとなかなか入り込めず、設定を知らないと楽しめないのは残念ですが、親の因果から逃れられない子供たちの話というプロットは印象に残りました。井上晴美と土屋アンナが良かったのでもっと映画に出て欲しいです。クライマックスの披露パーティ襲撃はもう皆くたばる寸前で素晴らしかったです。「警視庁24時」みたいなエンディングテーマも良かったです。
[インターネット(字幕)] 5点(2016-07-06 22:13:29)
112.  リリーのすべて 《ネタバレ》 
「博士と彼女のセオリー」もそうでしたがエディ・レッドメインの映画はガチで具合が悪いですね。街並みや質素な暮らしもとても良いし、自分自身を遂に手に入れたリリーと最後までそばにいたゲルダもとても印象に残りますが、楽しい映画かと言われればとても苦しいとしか言いようがないです。アカデミー主演男優賞にノミネートされましたが、エディ・レッドメインの演技は俺凄くね?感がもうすっかり出過ぎていて、賞が獲りにくいのではないでしょうか。室内でもスーツ姿がキマっていました。
[映画館(字幕)] 5点(2016-03-28 02:37:42)
113.  傷物語Ⅰ 鉄血篇 《ネタバレ》 
巨乳メガネ目当てで行きましたが、巨乳メガネが良かったです。作画が「まどマギ」の時よりパワーアップしています。ストーリーは「女神転生」シリーズのような感じで引き込まれますが、「え、ここで終わり!?」というキリの悪さなので、これで1500円はお客さんを舐めているとしか言いようがありません。せめて初戦勝利してから終わろうよ。一つ一つのシーンは長く間延びした印象で、度々入る"NOIR"などの文字もウザいので、3つのパートに分けるというトチ狂ったことはせずに2時間30分くらいで一本にまとめてくれていたら良かったと思います。てかそれが普通の映画じゃないですか。日の丸を掲げるのはこれからもどんどんやって欲しいです。地下鉄駅構内で血まみれの女性に遭遇するシーンは予告編でも印象的でしたが、それはエロDVDを買いに行った帰りだったというのはなかなか良かったです。
[映画館(邦画)] 5点(2016-01-28 10:45:27)
114.  さよなら歌舞伎町 《ネタバレ》 
ラブホ探検が大好きでラブホやデリヘルの経営者になりたいと思っているので好きなジャンルですが、ラブホ店長である主人公の「俺はこんな所でくすぶっている人間じゃないんだよ」という台詞はちょっと残念でした。タクシー会社や警備会社の人も創作物では同じ台詞をよく言わされますよね。どの女性もおっぱいが綺麗過ぎでエロを出し惜しみしない所に好感を持てます。内容自体は下世話過ぎるというか、他人のプライベートを覗き見続ける感じで正直どうでも良く、尺も長いし面白くはなかったです。形式にこだわらない真実の愛もたくさんあるから好きな場所なのです。
[インターネット(字幕)] 5点(2016-01-15 22:52:43)
115.  刺さった男 《ネタバレ》 
ふざけた映画かと思ったら徐々にシリアスな方向へ印象が変わっていくのが面白かったです。美人の奥さんが頑張っていて素敵でした。
[インターネット(字幕)] 5点(2016-01-09 00:35:11)
116.  機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル 《ネタバレ》 
ユニコーンより断然観やすいと思います。作り手が違うとこうも違うんですね。イントロのCG戦はやっとここまで来たかという感じで見応えがあります。キャスバルが初めて乗りこなしたモビルスーツがガンタンクだと言うのが面白いです。アルテイシアの演技がわざとらしくて全然可愛くないです。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-12-07 02:59:45)
117.  コードネーム U.N.C.L.E. 《ネタバレ》 
凄く面白いという訳ではないですが、ルパンIII世の実写版を観ているような感覚で最後まで心地良かったです。「スプリンターセル コンヴィクション」のアーチャーとケストレルの物語が好きなので、米ソのスパイが協力するという話はもうシチュエーションだけで好みでした。イリヤの最初の格好は「The Saboteur」のようで良かったです。男性も女性も皆綺麗で素敵でしたが、鑑賞後映画館のトイレの鏡で自分を見ると、自分には色気がなさ過ぎて嫌になります。同時期公開「エベレスト3D」でのエリザベス・デビッキは可愛い女医さんだったのに、本作では蜘蛛女になってて面白かったです。身長が190㎝もあるんですね。アリシア・ヴィキャンデルはレトロ調が似合ってとにかく可愛かったです。
[映画館(字幕)] 5点(2015-11-23 02:46:51)
118.  BORUTO -NARUTO THE MOVIE- 《ネタバレ》 
爽やかな後味のお映画ですが、特に印象に残らず普通でした。子供の頃のナルトと仲間たちの話の方が、悲惨な戦いの中で強くなっていったので面白かったです。独特の街並みも俗物っぽくなり特徴がなくなりました。敵に魅力がなく、バトルも速いだけで面白くはありませんでした。一応家庭を顧みない父親に息子が反発する話ですが、私の父親の方がよっぽど凶悪(母を病気で殺しても家庭の破壊をまだやめない)なので、ボルトの家は立派なお父さんだし幸せ者です。ボルトの反発もただのよくある浅くてつまらない話にすぎず、泣けてきました。
[映画館(邦画)] 5点(2015-08-15 11:46:58)
119.  バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) 《ネタバレ》 
「fallout3」や「Metro2033」で施設の中をずっとウロウロしてNPCの会話をひたすら聞いている感覚に似ていると思います。独特の浮遊感が癖になります。昔バットマンだった人と、アベンジャーズを解雇された人と、スパイダーマンを契約満了し主演男優とも破局した人を用いた大人の遊びで、あまり笑えないギャグ映画だと思います。入院前でカット映像が入ったのはとても残念です。予告編を盛り上げたGnarls Barkleyの"Crazy"が本編では流れなかったのでしょんぼりしました。
[映画館(字幕)] 5点(2015-04-15 00:54:06)
120.  東京難民 《ネタバレ》 
意図的な政策によって労働者全体の4割が非正規雇用にする事が成功し、若者の給与水準も3分の1になりましたが、非正規雇用の皆がバカであるという訳では勿論なく、不本意に現在の地位に甘えているものが大勢だと思います。この映画を作った事は貴重ですが、主人公が何も考えずバカだから転落する様は、とても単純過ぎて時事を上手く描いているとは言えないと思います。大塚千弘さんが演じる茜が変わっていく様子は面白いです。再会してすぐに「シャンパンコールやって」と言った時は何かのギャグかと思いました。
[映画館(邦画)] 5点(2014-10-25 05:16:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS