1961. 駅馬車(1939)
コテコテの西部劇のイメージで見たら..かなりドラマ重視の作品でした... 5点(2004-01-28 12:23:08) |
1962. 大いなる西部
《ネタバレ》 名作として有名ですね、私的に終盤までは良かったのですが..ラストの結末は納得出来ませんでした~..もっと感動的で、唸らせるような結末にしてほしかった... [ビデオ(字幕)] 6点(2004-01-28 12:18:34) |
1963. インサイダー
内部事情を描いた、とても真面目に創っている作品です..そのせいか結構地味な展開..ラッセル・クロウの弱々しい科学者役も意外..でした... [ビデオ(字幕)] 7点(2004-01-27 12:38:06) |
1964. フェイク
私的に、普通でした.. ちょっと“マヌケ”なアル・パチーノを見たのは初めて.. 映画としては、もう少し盛り上がりがほしいですね.. 実話が基になっているので仕方ないかな... 5点(2004-01-27 12:28:36) |
1965. レナードの朝
感動しました.. “化学の力” ってスゴイ!って感心もしました.. [ビデオ(字幕)] 7点(2004-01-27 12:19:36) |
1966. 八甲田山
久々に、BSで鑑賞しました..以前からの印象と変わらず、シリアスで、とても真面目な作品..でも、時代を感じさせる、演出がちらほら..青森歩兵第5連隊の幹部や、雪中行軍随行の三國連太郎あたりのキャラが、アホで極端過ぎる..しかしながら、高倉健 の弘前第31連隊は、シビレるくらい カッコイイ!!高倉健 あっての、八甲田山と言っても過言ではない..邦画ファンなら一見の価値あり... [映画館(邦画)] 7点(2004-01-27 11:35:23) |
1967. タイタンズを忘れない
評価が高いようだが..私的には、普通だった.. 黒人差別はこんなもんじゃ~ないでしょう~(美化しすぎだ..) 5点(2004-01-27 11:23:10) |
1968. アンタッチャブル
ストーリーとしては面白い!脚本もまずまずです..だだ、このクサイ演出にガマン出来ない!ゴッドファーザーのコッポラ監督がこの脚本で創っていれば、こんな娯楽作品には、まず、ならないでしょうね~ 演出、カメラワーク、音楽..クサすぎる..日本で言えば、TV時代劇並みのクサさ..エンターテイメント作品としては、これで良いのでしょう..私的には大嫌いだけど... [映画館(字幕)] 6点(2004-01-27 11:18:01) |
1969. バーバー
微妙に笑える、変なストーリー.. ビリー・ボブ・ソーントンを見ているだけで、可笑しくなってしまいます... [ビデオ(字幕)] 6点(2004-01-27 11:11:19) |
1970. ムーラン・ルージュ(2001)
思いっきり、ミュージカルだった..(ミュージカルアレルギーの私にはツライ..) でも、ニコール・キッドマンの妖艶さには惹かれましたね~ [ビデオ(字幕)] 4点(2004-01-27 10:58:59) |
1971. ショコラ(2000)
最初は何か秘密めいたストーリーに、興味を抱いたが..中盤から..な~んにもなかった!.. 5点(2004-01-27 10:34:36) |
1972. 風と共に去りぬ
アメリカが誇る、不朽名作! 真珠湾攻撃の2年も前に、カラー かい!! (日本が戦争に負ける訳だ..) それはさて置き、主人公のスカーレット・オハラ..彼女の性格、行動は強烈!..共感は出来ないけど、ある意味驚かされます..映画としては、そこそこ楽しめる程度でした~.. 複数の監督が制作したのは有名な話ですね... [ビデオ(字幕)] 5点(2004-01-23 17:59:04) |
1973. タワーリング・インフェルノ
当時から特撮が、「しょぼっ..」 って思っていました.. 今見るとさらに悲惨なんでしょうね~ [地上波(吹替)] 3点(2004-01-23 17:42:30) |
1974. ハスラー
見る前のイメージとかなり違っていました.. コテコテのヒューマンドラマです... [ビデオ(字幕)] 6点(2004-01-23 17:39:47) |
1975. ハスラー2
20歳そこそこで見たときは、なんてつまらないんだ..って思いました..が、30近くになってから見ると!なんていい映画なんだ..エディとヴィンセントの両方の気持ちが良く分かり、堪能することができました.. (歳を取らないと見えてこないことがあるんだ..しみじみと感心しています..) [映画館(字幕)] 8点(2004-01-23 17:35:18) |
1976. ミッション:インポッシブル
2から見たので..意外と真面目な創りに驚いた..ただ、ラストは有り得ない... [ビデオ(字幕)] 6点(2004-01-23 17:22:08) |
1977. 9デイズ
リアリティーがあるようで、途中から全くなかった.. それはそうと、ジャンルがコメディってなってるけど、皮肉かな? 5点(2004-01-23 17:15:46) |
1978. 逃亡者(1993)
サスペンスものとしては、教科書的、お手本のような作品ですね..映画として、完成度が高く、色あせない..脚本が良いですね、今観ても十分堪能できます... [ビデオ(字幕)] 8点(2004-01-23 17:09:11) |
1979. いまを生きる
生徒の気持ちが分かる、こんな先生が理想の教師ですよね~ でも学校という保守的な世界の中では生きて行けない?.. そこが理想と現実の難しさ.. 結末がちょっと切なかったかな.. [ビデオ(字幕)] 6点(2004-01-23 17:06:08) |
1980. 3-4X10月
意味が分からない.. 遊びで創ってるのか?.. 1点(2004-01-23 12:26:36) |