1. スネーキーモンキー/蛇拳
ジャッキーの石丸博也氏はもう本人より合ってるね。酔拳の方が好きだが、子供の頃は真似するとしたら絶対こっち。 6点(2003-10-25 03:19:20) |
2. クレージーモンキー/笑拳
師匠が殺されるので、酔拳よりもシリアス。鉄の爪は痛そうだった。 6点(2003-10-25 03:14:32) |
3. ドランク・モンキー/酔拳
酒の壷運び、くるみ指割り、そかし(字忘れた)との修行は見てて楽しい。定番中の定番の映画だね。名作です。 9点(2003-10-25 03:12:31) |
4. 少林寺木人拳
無口だけど、最後の最後仇討つ時に口開くんだよね。黙々と修行してたな。木人相手に。一重だし、ジャッキー若いね。 6点(2003-10-25 03:08:42) |
5. ポセイドン・アドベンチャー(1972)
逆さ吊りすごい。シェリー・ウインタースばあちゃん、一番悲しく、心に残った。だが泳ぎきったのが自分には少しの救い。 9点(2003-10-25 02:26:52) |
6. 拳精
ジャッキーの中では上位に位置するおもしろさ、ばかばかしさだが、人が少ないな。へんてこなかわいい主題歌がとてもマッチしてて、おもろい。 8点(2003-10-24 03:24:39) |
7. 犬神家の一族(1976)
金田一のこの独特の世界観がいい。 7点(2003-10-23 23:07:42) |
8. 激突!<TVM>
30年前ならともかく、今なら普通にありそうな凶悪事件。怖いね。 7点(2003-10-13 21:52:09) |
9. 砂の器
暗いね。主人公の都合で殺される恩人を思うととても主人公に共感が持てない。救いがないね。 5点(2003-10-08 01:55:19) |
10. スティング
自分の場合、結果がわかってても何度も見てしまいますね。ポール・ニューマンの渋さ、絶対的余裕がすごくいい。古いのが逆にいい。 9点(2003-10-08 01:44:49) |
11. キャリー(1976)
10年くらい前に見た時、トラボルタって今どうしてんだろうとか、そっちの方に気がいってた。人間じゃなくて豚の血でちょっと安心。でも気色わるい・・ 5点(2003-10-06 23:43:42) |
12. ガントレット
テレビで再放送を2,3回見た。そのつど内容をよくおぼえてないんだけど、銃撃の爽快感だけは記憶してんだよね。 6点(2003-10-06 23:24:04) |
13. カッコーの巣の上で
ジャック・ニコルソンの演技はすごいと思うが、暗くて後味が悪いね。さらに言うと夢も希望もない。 5点(2003-10-06 23:14:14) |
14. 時計じかけのオレンジ
暴力すぎ。それに時代の古さ感は否めませんな。内容もおもしろいかおもしろくないかで言えば、おもしろくない。 4点(2003-10-01 21:23:43) |
15. 新・猿の惑星
1とは逆の立場という設定はいいんじゃないの? 6点(2003-10-01 05:04:28) |
16. 続・猿の惑星
一気にうそ臭くなってしまってる。 5点(2003-10-01 04:09:05) |
17. ロッキー
まあまあ。エイドリアンが不細工ぎみなのが庶民っぽい。 6点(2003-09-24 13:48:25) |
18. ロッキー2
アポロに勝たせてやってもよかったかと思う。 5点(2003-09-24 13:44:37) |
19. ゴッドファーザー PART Ⅱ
デニ-ロすごいね。復讐のシーンなんてほんとマーロンビト-の若きころに見えたよ。 7点(2003-09-11 02:03:42) |
20. ゴッドファーザー
イタリアで結婚して、ケイとは別れたと思ったのに、またケイに求婚。逃亡先での結婚は必要あったのか?簡単に、撃ち、撃たれすぎ。少しあれっと思った。あとはさすがという感じ。長さを感じずのめりこんだ。 8点(2003-09-11 02:00:12) |