Menu
 > レビュワー
 > 虎王 さんの口コミ一覧
虎王さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 766
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  氷の微笑 《ネタバレ》 
今見ると古臭いし刑事アホすぎるし 微妙なんだけど当時は話題だったのはなんかわかる。
[DVD(吹替)] 6点(2016-12-14 00:43:38)
2.  ギルバート・グレイプ 《ネタバレ》 
つまらんとは言わんが面白くもない。 なんてことはないが色々なことが起こる日常の繰り返しなのだが 最後、太った母親が死ぬタイミングがあまりにもおかしい・・・ 数分前まで普通に生きてて あのタイミングで自然死するのはさすがに酷い。 死因は何だ。全然わからない。 物語的にあそこで死んでもらうしかないのだろうが 「脚本の都合」のニオイがプンプンしてしまい、 まさに興醒めってやつだ。 描写は無かったが、母親は自殺ってことなのか? ディカプリオの演技はこの頃からすでにすごかったのですね。
[DVD(字幕)] 5点(2016-10-18 00:42:33)(良:2票)
3.  ラン・ローラ・ラン 《ネタバレ》 
ゼルダの伝説ムジュラの仮面、の元ネタらしいですね。それを知ったので観ました。なるほどの展開ですが、失敗をやり直し、成功へ導くって部分だけでもう3倍ぐらい面白くできそうなものすごいアイデアなのに使いこなせてなくてもったいない感じです。それでもまあまあ面白い。このアイデアを使ってしっかり作り直せばすごく楽しい映画が生まれそう。
[DVD(字幕)] 7点(2015-05-07 00:07:24)
4.  マグノリア 《ネタバレ》 
とりあえず長い。そして面白くない。解決無しでほったらかしで終わってる人もいるし・・・時間がもったいなかった。
[DVD(吹替)] 4点(2015-03-07 15:09:02)
5.  チャイルド・プレイ2 《ネタバレ》 
続編って90%が酷いことなるのに、珍しく続編のほうが良く出来てる映画。 母親は精神病院送り、って前作で刑事2人が一緒に目撃してるのに、とか1同様に突っ込み所は相変わらず多いが、 人形が殺人鬼だと言っても誰にも信じてもらえないところが非常に面白い要素だと思う。 信じない人達が次々と殺されていくので「だから言ったのにー」って気分にさせるのがなんとも不思議な気持ちにさせる。 学校のアホ先生にいたってはザマーミロとすら思う(笑)
[DVD(字幕)] 7点(2014-02-15 16:35:09)
6.  マルコムX 《ネタバレ》 
長~い。2時間越えたぐらいからようやくちょっとだけ面白くなる。(組織を抜けてから) あそこまで2時間も必要ないのでは・・・・。 ものすごく真面目な人だったんだろうけど映画にして面白いかとなると。。。
[DVD(吹替)] 5点(2014-02-07 21:43:04)
7.  運動靴と赤い金魚 《ネタバレ》 
これに低い点はつきづらい、お手本のような映画ね。
[DVD(吹替)] 7点(2013-10-05 14:11:33)
8.  シリアル・ママ 《ネタバレ》 
一番最初に実話うんぬんの説明があるが要らないのでは。 これのおかげでなんだかイマイチ入り込めなかった。 どいつもこいつも頭おかしいな、ありえねー、って感じでバカなコメディとして観たかった。
[ビデオ(字幕)] 5点(2013-10-05 14:08:37)
9.  オープン・ユア・アイズ 《ネタバレ》 
かなり前にバニラスカイを観たが こっちのほうがちょっとだけ上かな? 今すぐに見比べて観たらまた印象が変わるかもしれない。 結局は頭の中の出来事だったオチがokかどうか、ということだ。 私はダメです。
[DVD(字幕)] 5点(2013-06-27 00:50:24)
10.  ナインスゲート 《ネタバレ》 
観てる時は結構面白いのに終わりが・・・あれで終わっていいの?なんだかよくわからないだが・・・
[DVD(吹替)] 5点(2013-06-17 13:09:08)
11.  ヒート 《ネタバレ》 
170分は長すぎる。要らないシーンがあまりにも多い。 レストランの黒人とか仲間に入った直後に本の少しだけ運転して死ぬので、 無駄に死ぬ為だけで出てきたとしか思えず、必要だとはとても思えない。 開始10分で銀行襲撃のシーンで始まればちょうど良いと思う。 
[DVD(吹替)] 5点(2013-06-13 12:20:43)
12.  Kids Return キッズ・リターン 《ネタバレ》 
どいつもこいつも周りに流されすぎ。 イソップの「ろばを売りに行く親子」を思い出した。 どう考えてもバカの言うことばかり聞く主人公達(3人?)に共感できない。
[DVD(邦画)] 6点(2013-05-28 12:19:03)
13.  エド・ウッド 《ネタバレ》 
空回りな感じが悲しくもおかしくもある。 ちょっとテンポが悪くて長いが・・・
[DVD(字幕)] 6点(2013-05-25 11:52:03)
14.  トレインスポッティング 《ネタバレ》 
評価かなり高いですけど私には全く面白いと思えなかったです。 90分がものすごく退屈だった。90分でやっと仲間を裏切って面白くなってきたと思ったら映画が終わってしまう。この先の話が面白くなりそうなのに。 仲間を裏切るまでに30分、そこから先の話を残りの60分でやるべきなんじゃあないだろうか? 善人がしょうがなく事件に巻き込まれているわけでもなくて どいつもこいつもそれなりにクズなので もっと酷い目にあってしかるべき、としか思えなくてダメだった。 
[DVD(字幕)] 4点(2013-05-13 11:54:19)
15.  シックス・センス 《ネタバレ》 
オチがどうこうという話があまりにも有名なので何も知らずに一回目を観たかった。 何も知らずに観ると評価はかなり変わる(上がる)のではないか。
[DVD(字幕)] 7点(2013-04-24 13:03:18)
16.  スティーヴン・キング/痩せゆく男 《ネタバレ》 
なかなか面白いと思います。族長がいい感じに気持ち悪い。 太るのは特殊メイクなんだけど痩せるのはがんばって本当に痩せたのかな、とか考えてしまう。 同じく呪いをかけられる「スペル」という映画を思い出したが元ネタがこれなのだろうか。
[DVD(字幕)] 6点(2013-04-15 14:22:33)
17.  マディソン郡の橋 《ネタバレ》 
普段、恋愛物は観ない。これは友人が貸してくれたから観てみたが・・・この先やっぱり恋愛物は観ないと決めた。
[DVD(吹替)] 4点(2013-04-06 03:50:32)
18.  美女と野獣(1991) 《ネタバレ》 
あまりにも有名なので題名だけはずっと昔から知っていたが観たのは初めてだった。ど真ん中の王道って感じですね。桃太郎や白雪姫のようにこの話もずっと後世に残っていくのでしょう。
[地上波(吹替)] 6点(2013-03-30 02:27:50)
19.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 
シンドラーの心変わりがなぜなのかよくわからなかった。 結果的にあのような状況の中で自分のことをなげうってでも 良いことをした偉大な人なのはわかるのですが。 あとは、ナチスの偉い人。ユダヤ人をゲームのように殺しまくってたあいつがもっと痛い目にあってくれたりするとさらに良かったのに。 あと長いです。長すぎ。
[DVD(吹替)] 6点(2012-12-17 01:08:49)
20.  ファイト・クラブ 《ネタバレ》 
精神系は観てる間は謎だらけで面白いんだけど オチがどれも同じ(なんでも有り)になってしまう為、どうしても好きになれない。
[DVD(字幕)] 5点(2012-12-14 21:10:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS