Menu
 > レビュワー
 > まるお さんの口コミ一覧
まるおさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 23
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ウェディング・クラッシャーズ 《ネタバレ》 
何気なく出だしを観てたら男二人の会話が気になって全部観てしまいました。あの口のうまさはうらやましい。全般的に明るい感じでそれなりに楽しめました。ただ、さんざん好き勝手やって来ておいて、反省もそこそこにハッピーエンドというのはいくらコメディでも気持ちよくなかったかな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-09-19 23:06:50)
2.  ル・ブレ
序盤のアクションは凄い!あと男二人のコンビは良かった。終わり方が個人的にはチープな感じがして残念でしたが、楽しめました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-09-19 22:55:39)
3.  パニック・フライト
どんな映画か全く知らずに観たら、引き込まれてしまいました。尺が長くないのも良かったですが、機内だけのシーンも退屈することなく楽しめました。細かいつっこみどころはありますが、わりきった娯楽作品としてはなかなかではないでしょうか。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-09-19 22:37:02)
4.  ジュラシック・パーク
サム・ニール扮するグラント博士が初めて恐竜を見て感激していましたが、自分の方が彼より感激していたはず。図鑑で見ていたおなじみの恐竜達が生きているように見えるなんて。ストーリーは単純なパニックモノでそれなりに楽しめます。CG技術を次のレベルに飛躍させた1本として見るのもいいかも。
[映画館(字幕)] 9点(2007-09-19 09:22:18)
5.  ビッグ・フィッシュ
あー、わかるなぁ。親父の話って退屈で、小さいころからそうだからもう飽き飽きしていて、誰か遊びに来たりすると、またその話かよ、なんて。あるある。でもそう思ってしまうことこそ退屈なことなのかも知れない。なぜ彼はそんな話をするのか?その話を「退屈」だと思ってしまう自分こそそれで良いのか?そんなことを考えてみる方がよっぽどイイ。この映画を観てそう思えました。
[DVD(字幕)] 8点(2007-09-19 09:01:10)
6.  スリーパー
SF好きだった私の初ウディ・アレン作品。そのおかげで彼の作品を観るたびに、これを思い出しちゃううんですよねぇ。相変わらずだなぁ、なんてちょっとうれしかったりして。この作品はバカバカしさがSFにいい具合にハマっていて凄く好きです。
[地上波(吹替)] 7点(2007-09-19 08:26:23)
7.  トランスフォーマー
びっくり。変形、変形、これでもか変形。CGの出来や迫力は凄けど、ここまで見せられると単調で飽きるなぁ。ストーリーはアニメの時には気にならなかったのに実写にするとおかしく思えるもんですねぇ。登場人物たちの行動がやや?でした。でもDVDが出たらまた観たいかも。変形。しかもスローで。
[映画館(字幕)] 7点(2007-09-19 08:15:54)
8.  レミーのおいしいレストラン
ピクサーの映画は大好きなのですが、初めて劇場で観ました。アニメ系はDVDで良いかな、なんて思ってましたが、やっぱり違うってことをあらためて実感しました。映画館派の人にはあたりまえですね^^; しかしCGのクオリティは凄いです。レミーや登場人物もとても生き生きとしていました。肝心のストーリーですが個人的に主人公には感情移入できなかったのがちょっと残念でした。でも総合では◎です。
[映画館(字幕)] 7点(2007-09-19 08:05:43)
9.  スパイ・ゲーム(2001)
ロバート・レッドフォードの役がかっこよすぎ。冷静だけど熱い。アクション中心ではないことを踏まえて観て欲しいです。
[DVD(字幕)] 8点(2007-09-19 07:59:39)
10.  グラディエーター
かなり迫力がありました。映画館で観たかったですね。話も難しくないので長い割りに一気に見れました。
[DVD(字幕)] 7点(2007-09-19 07:44:28)
11.  世界中がアイ・ラヴ・ユー
登場人物みんながでたらめだけど愛がいっぱいで可愛かったです。ミュージカルにする必要があったとはあまり思えませんでしたが、そこもそれなりに楽しめました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-09-19 07:35:51)
12.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
最初に観た時、こんなに面白い映画があるものなのか、と思いました。娯楽映画の楽しい要素がテンコ盛りです。
[映画館(字幕)] 10点(2007-09-19 07:22:28)
13.  ロザンナのために
愛する人のため一生懸命になっている主人公と全編に漂う優しい雰囲気がとても好きです。笑うところも良い具合に入っていて私のツボ映画でした。
[DVD(字幕)] 8点(2007-09-19 07:18:18)
14.  マンハッタン殺人ミステリー
ウディ・アレンとダイアン・キートンのテンポの良い会話が楽しいです。コメディとして楽しめました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-09-19 07:11:31)
15.  不思議惑星キン・ザ・ザ
何年も前からマニアには話題のコレ。いつかは、と思っていましたが、ようやく観ました。そりゃ、人に会ったらクーってやりたくなりますよ。まったり感が楽しめる人ならハマれるかも。ハリウッド的なものが好きならやめておいた方が無難です。舞台とか小物とか登場人物とか、一見チープなんだけどちゃんと考えられていて(考えすぎ?)、気に入っています。
[DVD(字幕)] 8点(2007-06-05 00:27:26)
16.  エミリー・ローズ 《ネタバレ》 
ホラーじゃなくて法廷モノでしたね。だったら逆にドキュメンタリーのように撮ったら別の形で怖い映画にできたように思います。法廷モノなのに弁護士に悪魔が働きかけるから、裁判シーンもリアリティがなくなった気がします。それにしても私は無宗教なのでピンと来ないですが、キリスト教を信じる方々がどう感じるかに凄く興味があります。裁判のような現実の生活に直結したものと神を一緒に並べて考えるのはさすがに辛いんじゃないかなぁ・・・とか。あ、もちろん神の存在の可能性は否定してません。
[DVD(字幕)] 4点(2007-06-05 00:11:11)
17.  レディ・イン・ザ・ウォーター 《ネタバレ》 
シャマラン監督の映画は全部見て来たけど、シャマランという人自体がどうも好きになれないみたいです。でしゃばり具合、説教じみた言い回し、毎回同じような最後の種明かし辺りの展開と演出。「シックス・センス」は面白かったのになぁ。あと4~5作後には少しは期待できるのかなぁ。この映画を人に紹介する時は余計な勘繰りをしないように「これは妖精の出てくるファンタジー映画だよ」と言ってあげた方が親切だと思いました。
[DVD(字幕)] 5点(2007-04-23 02:03:11)
18.  レッド・ドラゴン(2002)
1つの映画としては面白かったです。ただ、1作と似ているので驚きはないですね。なぜこれを作ったかがわかりません。むしろレクター博士を絡めずに、ここに出てくる捜査官だけでも面白い映画が作れるんじゃないかと思いました。
[DVD(吹替)] 5点(2007-04-23 01:40:49)
19.  NOTHING ナッシング
設定も良いし、映像も良いし、音楽もそれなりに好き。全体的に好きなんですけど、話としてこの終わり方はどうなんでしょう。学生がノリで作ったような幼稚な感じがしました。こう持っていくなら、ここまでにもっともっとイっちゃってて欲しかったです。途中の中だるみしそうな部分にも特に意図はないように思えるし。こういうものを楽しめない人はもったいないんですかねぇ。
[DVD(字幕)] 4点(2007-04-23 01:29:03)
20.  着信アリ
携帯という発想は面白いと思ったので期待していたのですが、話は予想の範囲内で大したことはないです。演出も今となっては定番の怖がらせ方という感じですかね。せっかく携帯が身近な物なのに、その他の要素のおかげで現実味がなくなり、怖さがなくなってしまったような気がしました。DVDの秋元氏のコメントでさらに萎えました。
[DVD(邦画)] 3点(2007-04-23 00:57:27)
000.00%
100.00%
200.00%
314.35%
428.70%
528.70%
6417.39%
7521.74%
8730.43%
914.35%
1014.35%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS