1. 将軍の娘/エリザベス・キャンベル
凄い陰謀物を期待しながら見てたのでちょっとガッカリしましたが、きちんと見ると結構深刻です。全ての男性がそうではないでしょうが、男性の優位を脅かす女性にはこの手の制裁が一番と思ってる男性がいる事、そしてそれを、娘よりも全体の名誉の為に揉み消そうとする「男社会」の考え丸出しの父親…エリザベスはどれほど辛かっただろう、と。せめて父親が影でこっそり犯人達を突き止めて報復なりしていればエリザベスも少しは癒されただろうに、父親にはその気すらなかったという…何て親父!エリザベスもそんな父親さっさと見限ってればと思うけど、彼女には父の愛情が必要だったのでしょうか。あとトラボルタはちょっとミスキャストな感じがしました。それにパートナーと昔恋仲だったなんてエピソードはいりません。 5点(2002-03-12 18:28:39) |
2. ジュラシック・パーク
ラストでティラノサウルスが吼えるシーン。カッコイイ!そして草食恐竜はあくまで優しく描かれているし、何より恐竜達が活き活きとしていました。スピルバーグは恐竜好きな子供だったのかな?監督の演出を盛り上げる音楽はジョン・ウィリアムスでもうバッチリ。役者陣も個性豊かな芸達者でさすがという所。初見は随分前ですが、とても好きな一本です。 8点(2002-03-03 23:30:57) |
3. ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
この映画で一番好きなシーンは上陸したティラノサウルスが摩天楼に向かって吼えるシーン。スピルバーグは現代都市で恐竜を暴れさせたくてこの映画を撮ったんじゃないかなぁ、と思いました。ティラノサウルスが活き活きと暴れてます。 6点(2002-03-03 22:56:27) |
4. ギルバート・グレイプ
見た後何だか凄く優しい気持ちになれた。ジュリエット・ルイスがいいなぁ。 8点(2001-12-14 23:19:16) |
5. ショーシャンクの空に
保存版テープに既に収まってるのに、テレビで放映するとしっかり見てしまいます。 10点(2001-11-26 23:33:39) |
6. エドtv
ロン・ハワードのヒューマン映画は好きなんだけど、これはちょっと中途半端な感が。この手の物語ならもっと風刺の効いた作品に仕上がって良いと思うのですがさほどでもなく、登場人物もステレオタイプで魅力を感じませんでした。 5点(2001-11-25 21:25:58) |
7. 靴をなくした天使
上手くまとまっててキャスティングも良いです。ホフマンはさすがに上手いですね。ガルシアもはまり役でした。でもちょっとTV映画的な作りだなぁ、と思いました。 6点(2001-11-24 20:35:40) |
8. ユージュアル・サスペクツ
本当の所、彼らの間にどんなやりとりがあったんだろうと気になります。 10点(2001-11-24 02:17:15) |
9. フォレスト・ガンプ/一期一会
ベトナム戦争反対の集会の後だったかな…ガンプが再会したジェニーと別れるシーン。バスで去ってゆくジェニーにピースサインを送るガンプの手、下げている方の手もピースを作ってる。あれって小さい子が良くするんですよね。無意識にもう一方の手も同じ形を作ってしまう。それを見た時改めてハンクスは凄い!と思ってしまいました。 9点(2001-11-20 22:06:03) |
10. シックス・センス
不自然だな~と思いつつもオチが読めず、ラストで「あっ、そうだったの…」と驚いてしまった(相当ニブいかも)。こだわりの演出は面白いです。あの母親役の女優さんが良かった。 7点(2001-11-19 20:03:21) |
11. 黒い家(1999)
森田芳光の演出する人物ってデフォルメしすぎでどうも好きになれないんですが、これは怖さを引き立てる意味で、まあ良かったです。「リング」以降、馬鹿の一つ覚えの如く乱立している子供騙しのホラー映画よりよっぽど怖かったです。大竹しのぶは凄い女優だと改めて思いました。 7点(2001-11-19 16:18:07) |
12. タイタニック(1997)
面白い良い映画でした。人物や状況の描写が丁寧で演出も良く、長さを感じさせなかったです。ただのパニック映画ではなく、恋愛主体の進行が後の悲劇を際立たせてました。氷山衝突から沈没までは圧巻です。最初、ヒロインは逞しすぎるんじゃないかと思いましたが、あれくらいいいボディと根性してなきゃ生き残れなかったろうと納得。これは映画館で見たかったなぁ。 9点(2001-11-18 23:10:46) |
13. トゥルーライズ
キャメロンが作るとコメディ映画もこんなにゴージャスになってしまう。コメディだから悪役がお間抜けなのも当然で、シュワちゃんはやりたい放題、ジェミー・リー・カーチスも大奮闘でお気に入りの一本。 8点(2001-11-15 18:41:00) |
14. アルマゲドン(1998)
つつけば穴だらけのストーリーを、個性の強いキャラ達で強引に引っ張っていった映画。私はレンタルして見たのでそれなりに楽しめましたが、映画館で見た弟は「金返せ!」と怒ってました。わかるような気がします。 5点(2001-11-15 17:47:10) |
15. 幸福の条件(1993)
大富豪は絶対レッドフォードでなければ駄目でした。あの超魅力的な大富豪(しかもヒロインに惚れまくり!)を振ってサエない元ダンナの元に戻るデミ・ムーアに、皆ほっとするわけです。もしムーアがレッドフォードを選んで留まったとしたら(現実的にそうする方が頷けるけど)非難ゴーゴーのクソ映画にしかならなかった筈。恋人達への問題提起映画としては、見た後に会話が弾んだかも。 5点(2001-11-07 19:05:10) |
16. ノートルダムの鐘
映像といい、音楽といい、近年の軽快なディズニー映画とは一線を画す傑作!重厚な原作を見事に表現したスタッフの熱意に頭が下がります。エスメラルダの美しさにはクラクラしました。 9点(2001-11-03 13:00:11) |
17. ニキータ
異色少女コミックみたいなノリで結構楽しめました。 6点(2001-10-22 23:45:35) |
18. アイアン・ジャイアント
レンタルで見ました。泣いてしまいました。ビデオ買いました。 10点(2001-10-19 21:43:12) |
19. ガタカ
好きな作品だけど、ジュード・ロウの内面の葛藤がもっと描かれていれば良かったかも。 7点(2001-09-19 14:28:40) |
20. L.A.コンフィデンシャル
男ども!カッコイイじゃん!キム・ベイシンガーがシンボルの範疇を出なかったので-2点。 8点(2001-09-19 14:07:59) |