Menu
 > レビュワー
 > 大治郎 さんの口コミ一覧
大治郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 37
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  Dr.コトー診療所 《ネタバレ》 
若い研修医がトリアージの重要性を説いていたが、全員を助けたいコトー先生が無視して結果みーんな助かっちゃった。 これでいいの?ないよね。
[地上波(邦画)] 3点(2024-01-08 00:10:12)
2.  竜二 《ネタバレ》 
ヤクザがいました。 ヤクザから足を洗いました。 平凡に嫌気が差してヤクザに戻りました。  物語としてはこれだけなんですが、不思議と響く映画ですね。 金子正次は粗削りでこの時点では演技も正直上手いとはいえない。 でも、何か光るものがある。  ラストの永島暎子のセリフが秀逸。
[映画館(邦画)] 8点(2023-12-11 09:23:27)
3.  タンポポ 《ネタバレ》 
30年ほど前にビデオで観た記憶あり、令和5年になりスカパーにて再鑑賞。  それにしても皆若い。変わってないのは宮本信子と桜金造ぐらいかw あののっぽさんもホームレス役で出てますね。これは今回気付きました。  現在もラーメンブームと言えなくもないけど、バブル期のラーメンのほうがシンプルだったんですかね。 そういえばそうだったような気がする。現在とは違ったラーメンへの拘りがあるような気がします。  映画は不思議な構成で、宮本信子のお店編とそれ以外の食にまつわる小話の組み合わせで ちょっと意味不明なパートもあり、かなりシュール。 役所広司のパートなど、エログロを無理やりぶっ込んでくる伊丹テイストはこのころから既に始まってたんですね。 優等生っぽい映画の表現に否定的だったんでしょうか。これが味というものでしょうか。  最後の授乳シーンは、生まれて初めての「食す」は母乳ですというオチでしょうか。 赤ちゃんも美味しいものには夢中になるというメッセージでしょうか。
[地上波(邦画)] 6点(2023-07-24 14:48:31)
4.  タワーリング・インフェルノ 《ネタバレ》 
過去にTVで何度か観て、DVDも買いました 今回初めて劇場で鑑賞。つまり私はこの映画が大好きだったのですね。  公開当時は小学生。観に行くことは出来ませんでしたが封切後の月曜日に同級生から「屋上のタンクをドカーンとね」と 結末は聞いておりました。初めてテレビで観たときも興奮しましたね。現在いろんな方々が「やはり古い映画だ」と 仰るのを見ますが、私は特に感じませんでした。 そしてやはりこの映画は大きなスクリーンがおすすめです。CGの無い時代、映画はとてつもなく金がかかるものだったのだろうと 想像させます。ニューマンとマックィーン、そして脇を固めるベテラン勢も素晴らしい。「確実に消せるのは7階までだ」という言葉が印象的。若干脚本の荒さというか大味な作りになっているのは見どころを詰め込みすぎたからでしょうか。  矛盾点もいくつか思いついたのですが、見間違ったような気もするので見直したいと思います。   とにかく大作ならではの醍醐味を楽しむべき映画であります。
[映画館(字幕)] 8点(2023-07-18 10:44:08)
5.  ブラック・レイン 《ネタバレ》 
松田優作の伝説的遺作。改めて見直してみました。  私の独断と偏見によればこの映画、マイケル・ダグラスと高倉健による「不思議の国ニッポン・刑事物語」になる筈が、怪物・松田優作の出現によってモンスター映画と化してしまったというところでしょうか。物語の大半を食ってしまってます。 さすが存在感は抜群。大阪の描写も無国籍風でなんともオシャレ。  ストーリー自体は緩慢であまり入っていけなかったのですが、邦画ではありえない高倉健(レイチャールズのモノマネ!)を見る事が出来るのもポイントかもしれません。公私ともについてまわったイメージを払拭できたのではないでしょうか。  ただ、映画自体はそれほどでもなかったかなー。
[インターネット(字幕)] 5点(2023-06-22 08:55:56)
6.  汚れなき悪戯 《ネタバレ》 
数十年も前の中学生時代、音楽の先生が激推ししていた映画です。マルセリーノの歌?か何かが教科書に載っていたんだと思う。 その後30代ぐらいに借りて鑑賞してみて、ああ先生の言っていた通りの映画でした。  宗教色が強くてあまり入っては行けなかったけど、なかなかよかったです。 当時の映画好きは皆観たのかなぁ。
[ビデオ(字幕)] 7点(2022-12-27 10:23:21)
7.  トップガン マーヴェリック 《ネタバレ》 
公開が遅れ待ちに待った1本。  ま~オープニングから、まさしくファンが観たかったオープニング。これで一気に80年代まで 感覚が戻されますね(笑)  ストーリはといえば、前作トップガンの教官として赴任したはずのマーベリックは勿論教官が務まる筈もなく、 相変わらず孤高の最強パイロット。 まずは若きエリート小僧たちに実力差を思い知らせ、グースの息子との確執や厳しい訓練を経てチームワークが育ち、 盟友との別れを経て生還の可能性が低いミッションへ!本来の場所へ帰ったマーベリックの生き生きとしてること! ラストはもちろん・・・皆が望んでいる通りですよ!  作戦の顛末が少々てんこ盛りすぎる気もしましたが、それだけ難しいミッションだと割り切れば。 ピンポイント爆撃のシチュエーションはスター・ウォーズのデススターを彷彿させますね。(そのスターウォーズは 633爆撃隊からヒントを得たとか。たしかに・・・)  1作目が好きな人なら素直にじゅうぶん熱く楽しめる内容になっていると思います。
[映画館(字幕)] 8点(2022-05-29 18:14:11)
8.  トキワ荘の青春 《ネタバレ》 
藤子不二雄A氏がお亡くなりになって、追悼での放送でしょうか。偶然観る事となりました。  青春群像ではあるのでしょうけど、ダークな進行というか、だんだんと売れていく人と残される人の気の使いようが 痛々しくて残酷だなぁと。人気商売ですからそうなんでしょうね。  wikiとかまんが道とか最初に読んで、各先生たちのプロフィールを入れておいてから観た方が面白いかな。 出演者陣は当時ブレイク前の俳優さんたちばかりだったそうで、今みるととても豪華。
[地上波(邦画)] 5点(2022-04-12 11:53:59)
9.  男たちの挽歌 《ネタバレ》 
30年以上前にビデオで初めて観ました。いやなんというか、ビックリしましたね。 皆さん仰る通りベタではありますが男同士の友情とか兄弟愛とか全てを直球で素直に描き切っている見事さというか。   映像も綺麗で斬新でした。ただ、観る年代によってくさいとかやりすぎとかリアリティとか感想も変わってくるもんですね。 情の観念も日本とはちょっと違いますし。  それと、ジョン・ウーの評価が定まる前の映画ですからね。  それは仕方ないとして、まんまこの映画の世代の人間としてひと言  「能書きはええ。男なら見ろ!そして泣け!!!」  そんな映画です(笑)   (後年、香港と台湾に旅行に行きました。香港でマークが食ってたような弁当食いましたよ。 思ってたより薄味だったかな。なにもかも懐かしい)  (追記R.4.5月) 4Kリマスター版を劇場で鑑賞。念願のスクリーン鑑賞。初期ビデオ版の翻訳ですね。 BGMが自分の記憶とは違ってこのシーンにも入っていたか?劇場の音量だからか?等々 感じるところありましたが、堪能いたしました。やはり傑作。
[DVD(字幕)] 9点(2022-04-11 08:29:24)
10.  サウンド・オブ・ミュージック 《ネタバレ》 
数年前映画館でも観ましたが、ウエストサイド・ストーリーのリメイクを観たついでにもう一度鑑賞。  当初、それほど興味のあった作品ではなかったのですが、これは名作と気づくまで時間がかかりました。 まず、ドレミの歌関連の緩~い楽しい映画だと思っていた初回鑑賞時。全くの認識違いで、 ナチに飲み込まれて行くオーストリアの話だったことで俄然興味沸きました。  当時の空撮はドローンも無いでしょうに、それはそれは雄大。あれだけで一見の価値あり。 そしてジュリー・アンドリュースの歌唱力、演技力、ともに魅力に溢れており、後半の完璧ともいえる構成、 ラストまで夢中で観ました。  史実との違いも調べてみるとなかなか面白いです。実際は亡命前から結構有名な合唱団だったんですね。 トラップさんも財産を失ってたらしく・・・。原作者であるマリアさんは大佐の描き方に不満を持っていたらしく。  それはさておき、もう二度と作れないタイプの作品だと思いますね。傑作。
[DVD(字幕)] 9点(2022-02-14 10:07:59)
11.  ウエスト・サイド・ストーリー(2021) 《ネタバレ》 
封切初日に鑑賞。 旧作との違いを脳内で比べながらの鑑賞になりました。  今回は配役をメインテーマ通り人種で統一、ラテン系役者を起用してます。ジョージ・チャキリスやナタリー・ウッドみたいなのも出て来ませんがそういう意味でリアルです。  もう一点リアルといえば、旧作でボーイッシュな女の子が今回は性同一性障害っぽく置き換えられていたり(ジェッツの中では比較的重用な役回りとなってます)、タイミング的に現在の社会、とりわけアメリカが抱えるここ数年の人種的な分断をスピルバーグはいま提起しておきかったのかなと。これは勝手な想像ですが。  ミュージカルとして歌と踊りは文句なしに素晴らしい。大画面で観る往年のナンバーは圧巻。ストーリーや曲構成は旧作に割合忠実なので安心して観ることが出来ます。今回は序盤のトニーが何故更生してるのかとか、細かい理由付けがはっきりしていて入り易い。にしても旧作が完璧に素晴らしいからこその新作のクオリティですね。見比べるのも一興かと。ドラッグストアのあのお婆さんは・・・!今回製作にも関わっているそうです。  私個人としては前作の雰囲気を壊さずに楽しめる良い作品でした。おそらく何度も観るでしょう。  ※どうでもいいのですが、最近は不良がテーマの映画でさえ禁煙なんですね。 ※パンフレットが分厚くて無駄に高価 そのくせ役者プロフィール等欲しい情報が無い そういうのは減点(笑)
[映画館(字幕)] 8点(2022-02-11 18:29:03)(良:1票)
12.  三島由紀夫VS東大全共闘 50年の真実 《ネタバレ》 
三島由紀夫の作品は全く読んだ事はありません。読めばその魔力に吸い込まれるような気がして。 この映画を見ればその断片だけでも知る事が出来るのではないかと思い視聴しました。  しかしたった一人で1000人の中に飛び込むという肝の座り方。 この討論の冒頭の三島由紀夫のスピーチがあるのですが、最も耳に入ってきました。 おそらくここで勝負あったんだと思います。  討論のメインである全学連の芥氏との討論は、東大随一の論客といわれる芥氏が三島をやり込めようと難解(というか、観念をこねくり回したような、人に伝えるつもりのない独りよがりな言論)を三島が丁寧に聞き取って優しく答えていくという展開。解放区、時間、空間、それみんなが目指した革命と関係あるの?これ皆が望んだ討論?ただ三島の対応能力の高さだけが目立っていく。論破するでもなく、誠実に答えていく姿が印象的。ただ見て何か感じるものは無し。  おそらく芥氏は同じ表現者(芥氏も表現者として仕事をしていたらしいが)としての格の差に嫉妬しており、敢えて分かりにくい言葉で議論を吹っかけている個人的な戦いの図に見えます。話をさえぎって揚げ足取りしてみたり、見下したように笑みを浮かべてみたり。途中で横やりを入れた学生の「俺は三島をぶん殴る会があるというから来た」のほうが本質を突いた議論になったのではないか。  そして50年後に芥氏本人へのインタビュー。自らを総括するでもなく彼自身の自己弁護なのか、キャラクターを含め彼の人間としての小ささが鼻についてしまって・・・。本人の思いは別に何かあるとしてもかなりガッカリな印象。   私としては、学生運動によってどんな世の中を目指していたのかが分かる議論になっているのだろうと思っていたのですが、そのへんの答えに近づくことは無く、あの討論で学生たちはいったい何をしたかったのだろう。あの討論で何かを得たのだろうか。三島に思いは伝える事が出来たのだろうか。「近代ゴリラ」なんて揶揄して三島を挑発したのはいいけれど、彼の圧倒的な存在感とユーモアと優しさの中で討論ごっこをさせてもらっただけなのでは。  映画としては、この時期の学生運動の様子や三島の行動等も同時に紹介されていたので時代のディテールは少し押さえることが出来たのは良かったですね。(雑誌の人気ランキングでも三島は男性で1位だったとか。当時の影響力と男の嫉妬が想像できる話。) 三島は学生たちの純粋さと一途さだけは認めようとしていた。 時代は流れ、終わってみればかの革命戦士たちは社会人として体制の中で何食わぬ顔で堂々と働いている・・・ 今を生きる若者は何か参考になった事はあるのだろうか。  さて、三島の作品を読んでみるか・・・そちらも未だ迷ってます。
[インターネット(邦画)] 5点(2021-09-28 09:28:05)
13.  ドランク・モンキー/酔拳 《ネタバレ》 
中学生時代?映画封切り時にひとり映画館で鑑賞。  時はブルース・リー亡きあと、時代がヒーローを求めてたんでしょうか。 こんなにテンポが良くて楽しい映画があるのかと驚いた記憶があります。 香港映画おそるべし。同時上映はトラック野郎熱風5000キロ(笑) ジャッキーの初々しさと鍛え込んだ技が素晴らしい。 この映画が実質日本にとって香港映画の幕開けじゃなかったでしょうか。   お気に入りのシーンは・・・全てですね(笑) 強いて挙げればおちょこを使った腹筋と、棒のワンさんとの勝負。 当時の少年の心には刺さりましたね。今でもたまに鑑賞してます。  ジャッキー以外の人たちは要所要所でスタント使ってるんですね。 師匠とか棒のワンさんとか。これは大人になってから気づいた事。  あと、小ネタですが「南北酔拳」という映画がありまして、動画サイトで見つける事が出来ますが、 同じセットで撮影されてるようですよ。スタッフやキャストの多くが共通しているとか。
[映画館(字幕)] 8点(2021-09-15 09:12:31)
14.  予告犯 《ネタバレ》 
リアリティが無い部分もあってアレ?とは思ったが、そこそこ引き込まれました。 心に響くものはありましたね。
[DVD(邦画)] 5点(2021-09-15 09:06:35)
15.  メカニック(2011) 《ネタバレ》 
ジェイソン・ステイサムの映画は全て同じだという某レビューを観て、どこから観たら良いのか分かりませんでいたが初めて主役作品を鑑賞。なるほど、おそらく同じキャラで邁進している事は想像できますね。クールで強い男ね。 弟子役のベン・フォスターは「3時10分、決断のとき」に悪党役で出てた人ですね。いい演技です。 私にとってむしろこちらが光ってたようです。  弟子が修行して活躍し始める後半が俄然面白くて、もしステイサム個体の映画だったら、どこにでもあるハードボイルド・アクションで終わってたような気がします。殺しのシーンはリアルなんですが、クライマックスは街中のドンパチでいかにも映画然としていて派手ですね。これは好みが分かれそう。もっと渋い仕留め方になると思ってましたが。  ラストも気が利いているんですが、なるほどそういう終わり方でしたか。ふむふむ。
[インターネット(字幕)] 5点(2021-07-15 14:54:14)
16.  スカーフェイス 《ネタバレ》 
ギャング絡みの古典的ハードボイルドだと思い、これは外せない映画なんだろうと観てみましたが、かなり違いました。ああ、そういう映画だったのかーという感想。割と新しい映画でしたか。83年公開です。  アル・パチーノ演じるトニー・モンタナの破滅的マフィア人生のお話。成り上がりたいという思いが、あんなキャラクターを形作るのでしょうか。無鉄砲なのかそれなりに出世の算段があったのか最後まで分からず。暗黒街で富と地位を築き、それでも満足せずその地位を守るが為に疑心暗鬼が募る。クスリに逃げる。分からなくはない。共感はできませんでしたが。  反抗的、短気、粗暴、好きな人には大好きな主人公像、熱演であります。後のいろんな映画はこの映画へのオマージュだったりするんですかね。   クライマックスの銃撃戦はマンガです。線の細いターミネーターみたいなのが出てきてコメディかよ!と腰砕け気味に。観ておいて損は無かったけど長かったな〜。
[DVD(字幕)] 5点(2021-07-03 17:51:02)
17.  ブラインド・フューリー 《ネタバレ》 
約30年ぶりに再鑑賞。公開当時はバブルでしたかね?  ご存知座頭市のアメリカ版なのですが、勝プロ公認だそうですから正統派版なんですね。 面白いのは、座頭市の設定が割合きちんと受け継がれていて(とぼけたコメディ要素も含め)とてもファンとして喜ばしい内容だという事。視力を失ったいきさつや剣術を身につけるくだりも自然で、何故盲目のアメリカ人が剣の達人なのか?納得出来ます。 本家座頭市も本作と同様に子どもが大好きでエピソードに度々描かれるんですが、きちんと踏襲されています。  ルドガー・ハウアーもこんな面白い役を演じたんですね。殺陣はキレがイマイチという感じでしたが雰囲気はいいです。コスギ父ちゃんもかっこいい。表現にかなり甘さのあるB級映画ではあるのですが愛すべき一品です。ラストは本当の座頭市だよ泣けちゃうよ!   監督はテレビ版カウラ(石田純一主演)の人でしたかぁ。 途中から出てくるヒロインは愛と青春の旅立ちに出てたお友達役の人なんですねぇ。 悪の組織の若頭は地獄の7人のあの人でしたかぁ。おまけに元ボクサーだっだそうで。  ※2021.7.6追記 元ネタと言われている座頭市血煙街道を鑑賞。多くのエピソードはこの映画から取り入れられているのを確認。クオリティは勿論座頭市に軍配が上がりますが、なるほど興味深い。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-06-30 13:45:29)
18.  サルート・オブ・ザ・ジャガー 《ネタバレ》 
80年代かな?、友人に勧められて観ました。ビデオ化直後だったかも。 今回、改めてDVDで鑑賞。当時感じた通り、やはりこれは日の当たらない傑作です!  物語はいたってシンプル。このシンプルさが肝でしょう。 試合して、砂漠歩くだけ。また試合して。世紀末的な北斗の拳かマッドマックス2的な世界観。 しかも競技の説明は殆ど無し。でもそこは大事なとこじゃないので一瞬で引き込まれました。 下手すると死んじゃいそうなぐらい過激なスポーツなのですが、観れば夢中になりそうです。 あの雰囲気の中で試合後がノーサイド精神なのもなかなか面白いですね。  ルドガー・ハウアーが渋い(最近お亡くなりになられたのですね)。師弟関係の描写は控えめに、 淡々とストーリーが進行していく感じもお気に入りです。クライマックスは身震いするような カッコよさが待っています。  これはおススメの映画ですよ。
[DVD(字幕)] 8点(2021-06-21 09:31:30)(良:1票)
19.  アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 
伊坂幸太郎原作作品を初鑑賞。  小説独特の世界観の中で進む映画なのでリアル感は少ないのですが、なんとももの悲しいというか、不思議な物語でした。 前半のなんだか意味不明なやり取りが、全て後半の伏線になっていたとは見事。虐待トリオとの遭遇から本屋襲撃まで、現実には話があのように進む事は考えにくいのですが、小説の世界観と考えれば納得して見てられます。  この作品と、同じく伊坂作品の「重力ピエロ」も併せて観ると、伊坂さんの私刑、仇討ちに対する考え方がある程度見えて興味深いですね。その意味では大いに共感出来ました。   余談ですが私自身は地元撮影の映画だったので思い入れが強いですね。  山形ドルジが訛りで「ほな」って言ってたけど違います!それじゃ関西でしょ。 山形では「んではっ」「んでまずっ」です(笑)
[DVD(邦画)] 7点(2021-06-12 07:50:35)
20.  荒野の誓い 《ネタバレ》 
新しいタイプの西部劇ですね。西部劇という括りで良いのだろうか。 主役のクリスチャン・ベール、ロザムンド・パイク、髭の曹長、シャイアン族、出演者それぞれとてもが良い。  だがこの物語、アメリカ正史を否定する内容になっており(インディアンに対する扱いは間違いであったと劇中で堂々と認めてしまっている)このあたり当のアメリカ国民はどう捉えているのか、いないのか。  物語は重厚に進み、じっくり観ることのできる良作。 でも生き残る人たちの顔ぶれが、物語的に都合よすぎなのが・・・そこだけが微妙です。  ※シャイアン族のリーダー役は、ダンス・ウィズ・ウルブズで悪いインディアン演じてたのか!! 今回すごく知的でカッコいいです。
[映画館(字幕)] 6点(2021-06-03 11:43:32)
000.00%
100.00%
200.00%
312.70%
412.70%
51027.03%
6410.81%
7821.62%
8924.32%
938.11%
1012.70%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS