Menu
 > レビュワー
 > ろにまさ さんの口コミ一覧。12ページ目
ろにまささんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1176
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》 
当時映画館で観て、大変満足したのを覚えています。 そらもー凄かったんだから、筋肉ハイテンション祭り(笑) 久しぶりにBSで観たんですが、まー内容を覚えてないこと覚えてないこと。 大概の映画がそうなんですが、これなんか単純な結末さえ、まったくでした。 あれだけスパルタの英雄300の戦いは永遠に語り継がれる!って言ってて、映画館で「そーだそーだ」って思ってたのに。。。 このゆるんだカラダでは記憶を留めることすら難しいw いやーしかし振り返っても、これはやっぱり映画館で観ておいて良かったなと、改めて思いました。 ま、映画館で観たほうがいいかどうかは、映画館に行かないとわからないんですけどね。。。
[映画館(字幕)] 6点(2021-03-27 07:16:13)
222.  ターミネーター:ニュー・フェイト 《ネタバレ》 
審判の日を回避したものの、送り込まれたターミネーターにジョンをとられる。 って、ここが既によーわからんかった。 ま、そこは一旦ほっといてこっから2の焼き直し的な。 ダニーがジョンでグレースがT-800って感じか。 生き字引的なリンダとシュワではい、出来上がり。 グレースが応援したくなる頑張りで、そこは良かった。 たしかに往年のふたりが出てたからさまになったけど、そーでなかったらただのタイムトラベルサスペンス。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-03-22 08:29:02)
223.  ロスト・バケーション 《ネタバレ》 
こーゆーのをとにかくキレイに撮りたいってゆーのが邪魔しちゃったかなーって印象。 テレビ電話で爽やかに背景を紹介した、完璧ボディの波乗り上手な(別にジョーズと掛けてませんよw)お姉さん。 医学生と頭もよく才色兼備ときたもんだ。 美しい秘密のビーチとやらにやってきて、存分に波乗りを楽しむ。 『(波乗り)最後の一本』だなんて沖に出て、サメパニック開幕宣言フラグ。 とにかく来たヤツを必ず襲うサメちゃん。 必ず襲うし、必ず丸食いか噛み千切るのに、主人公には甘噛み。 しかしそれは傷の治療を痛々しく見せたり、体力の消耗を効果的に見せるための、非常に都合のいい様相。 とにかく、無駄がない。 スカさないサメ。 波に流されないサーフボード、クジラ、シチュエーション。 GoProで遺言遺してブイ決戦。 サメ都合の自爆で、自己解決してからの主人公救出。 ギャーギャー喚かない主人公なのは好感がもてたけど、少しばかり無駄がなさすぎた。 やるだけやって上映時間を短くまとめたのも、これまた無駄がなかったですね。 こざっぱり楽しめました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-10-27 00:59:49)
224.  世界侵略:ロサンゼルス決戦 《ネタバレ》 
侵略者に対して徹底的に戦う姿を描いた佳作。 愚直なまでの戦闘シーンは胸をうつものがあります。 人間同士の戦争は愚かさを孕むけど、侵略者に対しては勝たなきゃしょーがないですもんね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-10-04 20:26:20)
225.  レディ・プレイヤー1 《ネタバレ》 
へー、こんな映画あったんですね。 地上波初放送とやらの宣伝を見なければ気がつきもしなかったかも。 それだけ、映画館から遠ざかってたのかな。 まー出るわ出るわ、思い出のてんこもり。 シャイニングは縮刷版といってもいいぐらい出てた(笑) 制作費のほとんどが著作権料なんじゃないかと心配するほどのお祭りでした。 しかし、アバターとか映画の中のSF話かと思ってたら、現実の中の話になってきたんだから恐ろしい。 映画やゲームの熟成期を楽しめて、総決算的なおもちゃ箱映画を楽しめる私たちは、しあわせな世代なんでしょうね。
[地上波(吹替)] 6点(2020-07-04 06:32:55)
226.  ラッシュアワー3 《ネタバレ》 
そらまー真田広之さんが出てるなら、贔屓目になりますわな。 フランスを舞台にテンポよくわーわーやってましたわ、今作も。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-06-20 19:47:07)
227.  2012(2009) 《ネタバレ》 
いやーいわゆる終末ものってんですか? 自然に恐怖するのか、ローランド・エメリッヒに弄ばれてると思うのかで、印象の違う映画なんでしょう。 わりとポンポン死ぬ人たちが、それなりに家族に思い託す(とくに子供に希望をって)あたりは、まぁ否定するもんでなし、いわゆる鉄板なんでしょう。 自分がこの瞬間に立ち会ってたら、まぁ、助けてくれって思うでしょうから、CGとは言えこんな終末劇を見られて、またもとの世界に帰ってこられるこの映画は、すげーお得なんでしょうね。 ある意味夢オチ(笑)
[CS・衛星(吹替)] 6点(2020-06-19 05:59:42)(良:1票)
228.  チャイルド・プレイ(2019) 《ネタバレ》 
たしか最初のチャッキーは殺人犯の魂が人形にのりうつって、、、って内容だったと思いますが、今回は『性能』ですよね? リミッター解除したAIが悪いこと覚えて暴走していくっていう、なんともホラーというかSFな中身でしたわ。 ただまぁ、子供たちがレイティング、ガン無視で観てた悪魔のいけにえとかジェイソンとかのごちゃ混ぜ作品でお勉強したせいか、なかなかのグロい手口でした。 しかしママの恋人(不倫とはいえ)あの死に方で、レザーフェイス晒しとは、さすがにあんまりでは(笑)
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-04-20 21:20:44)
229.  暗殺者 《ネタバレ》 
スタローンとバンデラス、そこにジュリアン・ムーアが加わってなかなか面白い展開に。 吹き替え版鑑賞、スタローンの声がシュワルツェネッガーなもんだから、軽くパニクりましたわ。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2019-10-29 23:02:47)
230.  ゾディアック(2007) 《ネタバレ》 
ジョン・キャロル・リンチは雰囲気いいですねー、相変わらず。 出てきた瞬間に画が不安になるというか、存在感が半端ないですね。 ゾディアックを追う物語(実話)、たしかこれ映画館で観たんだよなー。すげー辛かったのを思い出しました。 ながーく感じた鑑賞ですが、事件解決が遅々として進まない登場人物のイライラに比べればなんてことないか!? あらためて見返す機会を得たが、これはこれで面白い。 映画って観るときによって感じ方が変わるから、困ったものです(笑) なので意外とこーゆー自己レビューが映画日記みたいで役に立ってます。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-10-25 05:02:02)(良:1票)
231.  奥さまは魔女(2005) 《ネタバレ》 
小さい頃に意味もよくわからずにみたドラマは、それはもうアメリカってすげえなとビックリしたもんですよ。 ドラマなのに観客の笑い声が聞こえる、女優さんが綺麗、生活感のない明るい生活みたいな、吹き替えの声優さんが魅力的だったのも好印象の要因かなぁ。 さて、本作はニコール・キッドマンの魅力が溢れかえっていて最高でした。 『ダーリン』もコミカルな演技がうまくて楽しかったです。 まぁドラマの好印象の手助けがなかったら、あまりにベタな話だったですけど。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-09-15 07:49:39)
232.  クワイエット・プレイス 《ネタバレ》 
音立てちゃダメよ。 なかなかツラいシチュエーション。 てかそのローカルルールならそれなりの生活ってもんがあろうに、そこは皆様のおっしゃる通り。 でも、まぁホラーとしては息を潜めたくなる感じはよかったかと。 最後の大逆転のカタルシスはなかなか。 上映時間が短いのもよし。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-09-01 20:03:04)
233.  スリーパーズ 《ネタバレ》 
豪華俳優陣の強堅で話題となった作品だしたが、なんとなく暗い内容の題材で、レビューも放置。 久しぶりに見返してみて、あぁ、そうそうこんな感じの話だったなと懐かしく観れました。 まぁ当時はいろいろと消化しきれない部分があったんだと思います。 四人の悪ガキ友情譚ですか? 長い上映時間を気にしなくていいぐらいには楽しめました、2回目でも。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-07-05 03:16:23)
234.  ソードフィッシュ 《ネタバレ》 
かつて観て、冒頭の有名なシーンにはすげーって思ったものです。 しかしやっぱり『人』ですよね。 ジョン・トラボルタの迫力、ハル・ベリーの色っぽさ、ヒュー・ジャックマンのハッカーらしからぬかっこよさ。 どこをきっても美味しかったです。 話は二転三転しますが、それは劇中での予告通りという、ある意味爽快感ある感じ。 正義感もありきたりでないのは、まぁ良かったかな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-01-26 09:26:17)
235.  ジェイソン・ボーン 《ネタバレ》 
まったく愛国者の道徳観ってのは、どーなってるんだか、糞迷惑な話です。 序盤のゲーム感覚の追跡シーンはいつものことながら、軽薄な印象。 あと何秒後に、狙撃スコープの中に現れる!とか、ご冗談を。 とはいえ、これがこのシリーズの定番。 アクション、カーチェイスは見応えあるし、誰がどんな思惑で動いてるのか、さっぱりわからないながらも、楽しめるところは健在。  エンディングで、クサすところも、このシリーズの醍醐味ですね。 なんのかんのおさえるところはおさえた、続編なのかな。と。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2018-09-01 17:28:56)
236.  ジャック・リーチャー NEVER GO BACK 《ネタバレ》 
あんまり可愛くない娘のような、娘でないような女の子。最後には素敵な絆を感じさせる、爽やかな笑顔を残してくれました。 そりゃジャック・リーチャーにもこれぐらい(いや、これこそ最高のご褒美か)いいことないとね。 前作に続いてまったりドキドキ楽しめる作品だと思います。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-10-16 23:34:47)
237.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 
あぁ、とは思うものの、長い時間付き合わされるほどのものでもない。 まぁそんな感じ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-10-08 21:16:33)
238.  トロイ(2004) 《ネタバレ》 
もう、木馬がいつ出るのか、気になって気になってw 長いは長いですが、意外と楽しめました。 お金かかってそうな映像はお得感ありますね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-08-06 03:21:24)
239.  プラネット・テラー in グラインドハウス 《ネタバレ》 
清々しいほどエグい!
[試写会(吹替)] 6点(2017-07-01 04:32:18)
240.  インデペンデンス・デイ: リサージェンス 《ネタバレ》 
ついに人類滅亡の危機も笑い飛ばせ!な時代になりましたか! 迫力満点、ノリ重視。 いいんじゃないですか、こんな感じで。 それにしても地球のコアを抜きにきたエイリアンを見て、 尻こだまを抜くカッパを思い出したのは私だけでしょうか(笑)
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-04-22 22:03:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS