Menu
 > レビュワー
 > kaaaz さんの口コミ一覧。5ページ目
kaaazさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 870
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ヴァレリアン 千の惑星の救世主 《ネタバレ》 
ハービー・ハンコック?! に、リアーナ! という驚きはさておき何を訴えたいのかがわからない映画でした。ヴァレリアンは主人公の名前か、タイトルにする必然性を感じない。ローレリーヌちゃんがただただ可愛くて、それを愛でる映画でしょうかね。
[インターネット(字幕)] 5点(2018-09-09 02:05:04)
82.  アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー 《ネタバレ》 
何? 終わり? 一作品ごとにお金をもらっているのであればエンディングにある程度の落とし前をつけるべき、「つづく」はなくね? アベンジャーズは全て観ているので、うろ覚えでも話はなんとか繋がったが今作が初めての人はキョトンでしょうね。ロキや緑の義娘は亡くなったでいいのでしょうか? アベンジャーズは「全部入り」が魅力だけども、それぞれのシリーズのストーリーが破綻しないのかも心配。まあ、マーベルとしては突き進むしかないのでしょうねえ。嫌いではないですけども。。。
[インターネット(字幕)] 5点(2018-09-07 23:56:26)(良:1票)
83.  ペントハウス
日曜深夜?月曜早朝?の3時半に目覚め鑑賞。夏休みの非日常を堪能した。ベン・スティラー主演だが脇を固める演者も豪華! (エディ・マーフィーも主演?) 無理やりなどんでん返しもなく、終始楽しんで視聴。良かったです。にしてもアラン・アルダでしたか!「M*A*S*H」は大好きでした。
[インターネット(字幕)] 8点(2018-09-03 05:57:20)
84.  ハロルドとリリアン ハリウッド・ラブストーリー 《ネタバレ》 
クレジットに残らない絵コンテ作家と映画リサーチャー夫婦のドキュメンタリー。黒澤監督は絵コンテを自分で描いたと聞くが、絵コンテ作家は映画の世界観やディテイルを作っている仕事で監督と同等に扱われなければいけない役回り。それがノークレジットだとは知らなかった。映画リサーチの仕事はインターネットの時代においてはこれからは辛い時代か。ただ長年の知識が蓄積された紙の資料には、まだまだネットには及ばない信頼と重みがあると出版業界に身を置く自分は強く思いたい。
[インターネット(字幕)] 9点(2018-09-03 03:13:05)
85.  犬ヶ島
どうもこの監督の作品とは相性が悪いようで楽しめなかった。まずキャラクターが可愛く無い。話の内容もなんてことはないし。それにしても豪華な声優陣。日本語の部分は字幕がないのだが、声が聞き取りづらいのが気になった。
[インターネット(字幕)] 5点(2018-09-02 14:25:43)
86.  アントマン&ワスプ 《ネタバレ》 
前作を観てから3年経っているので細かいディテールは忘れていた。復習していたらもっと楽しめたかも。ワスプはホープのことか。劇中ではほとんど触れられていなかったのでは? ラストのシーンは不気味。まんまと制作者側の手に乗りそうです。
[映画館(字幕)] 8点(2018-08-31 19:27:53)
87.  トレイン・ミッション 《ネタバレ》 
いつものリーアム・ニーソンものにミステリー感が加わった良作。アメリカの通勤電車では顔なじみと会話もするのか! いつもは見ない乗客が誰かなんてわかるのか? てなツッコミどころはこの際置いておこう。 
[インターネット(字幕)] 8点(2018-08-30 22:59:46)
88.  デッドプール2 《ネタバレ》 
前作以上にバカでナンセンスなところは良。前作のレビューで自分は「X-MENの主役級が出てこない」とコメントしたが、今作でウェイドが同じことを言っていた! うれしい! 
[インターネット(字幕)] 8点(2018-08-30 00:04:43)
89.  レディ・プレイヤー1 《ネタバレ》 
ストーリーは取り立てて新しさは無い。未来の話の中に70〜80年代のカルチャーが散りばめられているが妙にマッチしている。シャイニングの場面は良かった。
[インターネット(字幕)] 7点(2018-08-25 10:30:13)
90.  サンシャイン・クリーニング
なんともやるせない映画でした。でも人生は上を見てもキリがない。自分の親族も結構ギリギリの生活で。たまにテレビでイケてるIT企業のオシャレ社員食堂とか取材されているが「ケッ!」と思って見ているのは俺だけでは無いはず。一部を除くほとんどの人達はいろんな問題を抱えて「なんとか」生きているんだろうと思う。エンディングはチョット安直だけど良い映画でした!
[インターネット(字幕)] 9点(2018-08-19 02:29:17)
91.  ミッション:インポッシブル/フォールアウト
久々に映画館で鑑賞。映画館で観るべき映画! ややこしい騙し合いはあったけど映像が全てを超えている。やっぱり映画はいいなあと実感。トム・クルーズがこのシリーズにかけているのがひしひしと感じる映画でした。
[映画館(字幕)] 10点(2018-08-18 18:22:44)
92.  ローガン・ラッキー 《ネタバレ》 
鑑賞後、クレジットでソダーバーグ監督作品だとわかって「はは」っと納得。楽しみました。終盤にH・スワンクが出てきたので、ここからどんでん返しがあるかと思ったが、そうでは無かったですね。
[インターネット(字幕)] 8点(2018-08-12 14:19:52)
93.  ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル
前作も観ているがロビン・ウイリアムスが出ていて動物が爆走するシーンしかおぼえていない。この作品は前作が作られた良き時代の映画を彷彿とさせる「軽さ」がグッド。映画ってこんな感じでいいんですよね!
[インターネット(字幕)] 9点(2018-08-05 00:56:32)
94.  ロング,ロングバケーション 《ネタバレ》 
5年前の我が家の状況とちょっと似ていて、なんとも遣る瀬無い。それでも納得の結末か。俺は一人だけど、最期は出来るだけ人に迷惑をかけないように終わりたい。
[インターネット(字幕)] 8点(2018-08-03 23:15:44)
95.  テルマ&ルイーズ 《ネタバレ》 
数十年ぶりに再鑑賞。ラストシーンとその後に流れるG・フライの記憶は鮮明に覚えていたが、改めて観て傑作だと実感。ルイーズはS・サランドンだったのか! C・セクストンも出てるし! みんな若いなあ。1990年代、男が女性の上に立つ時代を女性目線で痛快にアンチテーゼする展開は良いが、今改めて観ると最後は悲しすぎる。
[インターネット(字幕)] 9点(2018-07-29 06:02:02)
96.  トゥームレイダー ファースト・ミッション 《ネタバレ》 
他に観るものが無く鑑賞(失礼)したのだがアンジー版より良かった気がします。ただ気になった点がいくつか。卑弥呼と邪馬台国を題材にしているのに字幕が卑弥呼を「女王」、耶馬台国を「島」と訳してるのが解せない(apple iTunesで視聴)。日本人向けの字幕でしょ! そして登場する東洋人は全て中国人。まあこれは現在の市場をみてもしょうがないかなあ。
[インターネット(字幕)] 7点(2018-07-27 23:22:44)
97.  ダウンサイズ 《ネタバレ》 
コメディかと思って観たら違いました。小さくなって恩恵を受けるのは大きい人がいるからで、みんな小さくなったら現状と同じですよね? というシンプルな疑問も。ともあれテーマは面白いがそれを最後まで生かせなかった感じでしょうか。
[インターネット(字幕)] 7点(2018-07-23 16:50:01)
98.  15時17分、パリ行き
実話をご本人たちが演じたとのこと。正直英語の発音やニュアンスがわからないので、どれだけ大根(失礼)なのかはわからなかった。その点では日本人の自分としてはよかったのかも。ただ実話だけにさほどの盛り上げもなく、さすがのイーストウッド作品とはいえ少々退屈でした。「ハドソン川の奇跡」は実話だけど良かったのに。。。
[インターネット(字幕)] 7点(2018-07-20 16:37:35)
99.  ブラックパンサー
W杯などあって久々の映画鑑賞。安定のマーベル作品で、且つ前評判が良かったので期待していたが、ぼちぼちでした。
[インターネット(字幕)] 7点(2018-07-14 20:54:38)
100.  ブルー・リベンジ (2013)
序盤はヒリヒリする緊張感で良かったが、終盤はやや間延びしたかな。今月は旅行、仕事、W杯もあって久々の映画鑑賞。映画はやっぱりいいなあ。
[インターネット(字幕)] 8点(2018-06-29 22:19:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS