Menu
 > レビュワー
 > kaaaz さんの口コミ一覧。8ページ目
kaaazさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 870
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  セルフレス/覚醒した記憶
冒頭は陳腐なSFかなと思って観ていたが、後半はそれなりに面白い展開に。でも予想を超えないエンディング。まあ、まずまずでした。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2017-11-22 23:36:46)
142.  ユー・キャン・カウント・オン・ミー
ダメダメな人たちのダメダメな物語。まあ人生はこんなものだよね、と考えさせる作品。同監督の「マンチェスター・バイ・ザ・シー」に比べるてユーモアがある分、救われる。
[インターネット(字幕)] 8点(2017-11-19 01:52:04)
143.  マンチェスター・バイ・ザ・シー
ただただ暗い。。。予想はしていたが。ハッピーな金曜の夜に観る映画としてはバッドチョイスか。でも映像はとても綺麗。いい映画ではある。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-11-17 23:35:11)
144.  パトリオット・デイ 《ネタバレ》 
記憶に新しい事件の実話モノ。それで一本の映画がもつのか? それも2時超? と思ったがよく出来た映画でした。アメリカ人は好きだろうなあと思った内容でしたが、イスラムの国々の人たちから見るとまた違った意見も当然あるわけで。
[インターネット(字幕)] 9点(2017-11-12 03:04:04)
145.  ブレードランナー 2049 《ネタバレ》 
前作はレーザーディスクを買って何度も観たけれど難解なテーマでイマイチ理解ができなかった記憶が。それに比べて今作は普通のハリウッドSFと言った感じで分かりやすい。前評判があまり良くなかったので心配して観たがとても良かった。ジョイ、欲しいなあ。
[映画館(字幕)] 9点(2017-11-12 02:57:29)
146.  ブロークダウン・パレス 《ネタバレ》 
この後どうなったの! とか突っ込みどころ満載。弁護士役も大根だし。でも面白かったです!
[インターネット(字幕)] 8点(2017-11-04 01:08:19)
147.  二ツ星の料理人 《ネタバレ》 
料理のシーンは美しい。でもそれだけかなあ。物語の展開も予想通りだし。そもそもそんなにミシュランが欲しいのか? 一般客と違うものを供出してミシュラン獲得してそれ意味あり? そんなものはなくても日本には美味しい店がいっぱいあるけど。料理の前でそんなに叫んだら唾が入っちゃうよ!ってな場面も気になって。。。残念でした。
[DVD(字幕)] 5点(2017-11-03 00:43:02)(良:1票)
148.  ウォッチメン 《ネタバレ》 
ダークでグロで濃ーい3時間弱でお腹いっぱい。マーヴェルならば3部作だったか? ディラン、S&G、コーエン、ミック、ボウイ、ロバート・パーマーなどなど音楽ファンも必見か。
[インターネット(字幕)] 9点(2017-10-29 01:31:39)
149.  バリー・シール/アメリカをはめた男 《ネタバレ》 
これが実話!という驚きの物語だが、反面実話故の間延び感は免れない。冒頭の挿入歌、オールマンとリンダは良かった。80年代に入ったところでトーキングヘッズも効果的でした。
[映画館(字幕)] 6点(2017-10-26 22:30:15)
150.  SING/シング 《ネタバレ》 
改めて音楽は最高! 「ゴールデン・スランバー」が要所要所で効いていますね。改めて名曲です!
[インターネット(字幕)] 9点(2017-10-20 23:45:52)(良:1票)
151.  LION/ライオン 〜25年目のただいま〜
色々と多忙で久々の映画鑑賞。それもあって心にしみた。ただどうも感情移入できない部分もあり。ちょっと複雑。
[インターネット(字幕)] 7点(2017-10-15 02:49:32)
152.  はじまりへの旅 《ネタバレ》 
子供は親の持ち物ではない。仏教徒はあんな火葬はしないしトイレに遺骨を流すとは。火葬しながらガンズ? 理想を教え込みながら盗みはOKなのか? などなどの疑問を持ちつつ鑑賞したが、、、面白かった。原題の「キャプテン・ファンタスティック」のままでも良かったかもですね。そして「アイ・シャル・ビー・リリースト」は改めて名曲だなあ、と。
[インターネット(字幕)] 9点(2017-09-24 03:56:45)
153.  ナイスガイズ! 《ネタバレ》 
1977年は個人的にもすごく良い時代でした。その当時憧れていたアメリカンライフの雰囲気はよく出ていた。往年のハードボイルド小説を真似たストーリーも良かったが、いまいち盛り上がりに欠けるか。娘のホリーちゃんが可愛かったです!
[インターネット(字幕)] 7点(2017-09-17 18:15:07)
154.  ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス 《ネタバレ》 
出演陣は豪華で登場人物のキャラも立っている。音楽はアラフィフを超えてアラカン世代が共鳴するもので、今の若い人はどう感じるのであろうか? ただ、ちょっと長いのが難点かなあ。
[インターネット(字幕)] 7点(2017-09-16 00:08:46)
155.  ザ・サークル 《ネタバレ》 
機内鑑賞。飛行機の中は視聴環境が良くないのでそれを差し引かなければいけないが、それでも5点かなあ。冒頭、IT企業の胡散臭さを描いている部分はやや◯。日本にもあるよね~。ただストーリー全体の薄っぺらさが終始気になった。エマ・ワトソンやトム・ハンクスといった大物を起用したのに残念。特にトムはひとつも良いところなく、出演自体が失敗だったのでは? 日本封切前の酷評で申し訳ございません。
[ビデオ(字幕)] 5点(2017-09-14 23:36:44)
156.  ダンケルク(2017) 《ネタバレ》 
「ダンケルクの戦い」については、なんの予備知識もなく鑑賞。銃弾や爆撃のリアルな描写と終始不穏なBGMのなか最初から最後まで気の抜けない緊張感のある展開で、正直疲れた。。いつものC・ノーラン作品とは一味違った作風。やはり戦争はやっちゃいけない、といった凡庸な感想ですが、実感したところであります。
[映画館(字幕)] 8点(2017-09-11 19:49:46)
157.  ワンダーウーマン 《ネタバレ》 
良かった! アメコミものでまた楽しみなシリーズが増えた。何しろダイアナの美しさだけで画が持つ。エンタメ性に加えて戦争の愚かしさも描けている。この手の作品は作を重ねるごとに変な方向に進みがち。最後バッドマンにメールしていたのがちょっと心配ですが。。
[映画館(字幕)] 10点(2017-08-27 00:10:53)(良:1票)
158.  ゴースト・イン・ザ・シェル 《ネタバレ》 
原作は見たことはなく内容も知らないが、ファンには残念な出来なのでしょう。どうにもチープで薄っぺらいCGや描写に途中で投げ出しそうになったが、後半はまあまあでした。桃井かおりは良い役者だと思うが、武は役者としてどうなんだろ?
[インターネット(字幕)] 5点(2017-08-26 13:02:16)
159.  エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に 《ネタバレ》 
1980年前後に大学生だった人たちには是非観てもらいたい。四畳半の畳部屋に下宿しながらもアメリカのユースカルチャーに憧れたあの時代が蘇りました。当時の音楽、LP、単品コンポ! 短パンも当時は短かったなあ。今でもその感覚で短い短パンを履いているアラカンおじさんがいるよね! 前半は最高でしたが、後半の失速がちょっと残念ですが。
[インターネット(字幕)] 8点(2017-08-19 00:46:11)
160.  スパイダーマン:ホームカミング 《ネタバレ》 
スパイダーマンもとうとうアベンジャーズに組み込まれ、スーツもアイアンマンのようにハイテク化されて、ちょっと寂しい。内容も学園もので、どうなんですかねえ。まあぼちぼちでした。ストーンズとラモーンズに免じて7点。
[映画館(字幕)] 7点(2017-08-12 09:31:32)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS