Menu
 > レビュワー
 > ぽぽ.net さんの口コミ一覧
ぽぽ.netさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 89
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  世界中がアイ・ラヴ・ユー
幸せの空気を感じます。スノッブさは鼻につくけれど、マイナス要因になるまではいきません。見終わった後人に親切な気分になれる映画ってとても貴重だと思うのです。
8点(2003-08-26 21:24:00)
2.  ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
色々とある後ろ向きな材料にヘドヴィグが半ば諦めながらも卑屈にもならずふんばって生きている。そういう映画です。ラストの展開には強引さを感じましたが、別にハッピーエンドでもないのでムカつきはなかったです。見る人を選ぶとは思いますがヘドヴィグに共感できれば面白いですよ。
8点(2003-08-16 05:38:06)
3.  レナードの朝
とても哀しい物語で主人公も廻りの人間も皆が優しくてなおさらにまた哀しい、救いがないか?というとそうでもないんですね。そこがこの映画の魅力だと思う。ところでアルジャーノンはこの実話を元にしたの?それとも偶然なのでしょうか?すげく知りたい。
8点(2003-08-04 23:14:24)
4.  オー・ブラザー!
各所各所に置かれた謎めいたモチーフがストーリーに奥行きを持たせつつなんと言っても楽しい!
8点(2003-08-04 03:10:03)
5.  海辺の家
いい人達によるいいドラマ。善意の中で心地よく過ごせます。どうも悪意がなさすぎてそんなわけない!って突っ込みたくなるんですが「いい夢見てよ」というメッセージ性に負けました。でも崖に切り立つ家には住みたくないですが…。
8点(2003-08-04 02:01:06)
6.  シリアル・ママ
最初コメディかホラーか判断できずに見ていたがいつの間にか一線を越えて笑っていました。多分共感されないだろうけど「ねこぢる」の面白さ(残酷さ)を堪能できるならイケるんじゃないかな、と個人的には思います。
8点(2003-06-22 03:25:23)
7.  X-MEN2
色んな超能力がカッコ良く演出されていて爽快感が高い。昔ジャンプ好きだった人や横山光輝(not三国志)ファン向けの映画。
8点(2003-06-19 00:59:49)
8.  マグノリア
最初のフリが最後にまとまる期待感を持たせられたんですが中盤辺りから「こりゃ、まとまんねえや」と解釈し直して見ていました。そういう意味で蛙は期待を裏切られてうまくまとめられた感じです。啓示的な蛙は割と好きなシーンなのですが蛙後エピソードは語りすぎいててちょと饒舌過ぎる。蛙=許し つーのがあからさますぎて、蛙中にそれぞれの許しが見える程度の方がさっぱりしているのでは…?また人物の多さで誤魔化されているけれど1エピソード1つずつで見ると結構浅かったりします。残念。ま、色々愚痴はあるけれども結構面白かったです。
7点(2003-09-27 06:34:32)
9.  マイノリティ・リポート
物語は二転三転して楽しめました。映像描写も格好良いなと思えるシーン多し。プリコグの設定はどうかなぁ~~って感じでしたがでもそんなに気にはなりませんでしたし。皆がいうほど「先が読める」ストーリーかなぁ?あ、自分がバカなのか!ショック…。
7点(2003-09-23 18:46:48)
10.  ビューティフル・マインド
実話であるという点はやはり評価ポイントなのですが、分裂病の苦悩はたっぷり描けていたと思います。妻も実際やんなっちゃっていたり、未だに分裂病が直っていなかったり、それでも息子が育っていたり、おじいちゃんになってからやっと評価されていたり、と現実は厳しい。 気になったのは「こいつら生活費はどっからでていたの?」とか「病後大学で長年何やっていたの?」とか主人公の天才っぷりが良くわかんなかったりするところです。 でも不思議と感情移入できなかったのはラッセルクロウがまっちょキャラだからでしょうか?繊細さがどうもないので「あぁ可哀想」って思えないんですよね。「奴ならなんとかするさ」という風にずっと見ていました。演技力の問題ではないと思いますが・・。
7点(2003-09-23 17:09:03)
11.  クイルズ
映像グロいし、物語暗いし、登場キャラ濃ゆいしで見所たっぷりの映画でした。こういう倒錯しっぱなしの映画はやはり引きつけられちゃうんですが、そういう感覚は悪趣味なのかもしれません。
7点(2003-09-15 03:03:46)
12.  プリティ・プリンセス
いい人だらけのシンデレラストーリー、って書くと陳腐なんですが、ディズニーの底力か?最後まで楽しく観れてしまうんです。決して記憶には残らないけれど気分転換にはもってこいなんじゃいなでしょうか?
7点(2003-08-17 23:57:44)
13.  ロード・オブ・ザ・リング
ドラクエ世代としてはバルログ(だよね?)の炎のムチだけですべてがOK!でした。かっちょいい。打たれたい!実は途中眠かったりしたのですが、物語もキャラも自分にはどっちでも良かったのです。映像センスに満足するのみ。でもお話が面白かったら9点入れられるなぁ。深み何もないもん。
7点(2003-08-04 23:20:44)
14.  カーラの結婚宣言
かわいらしいハンディキャップ映画。監督のハンディキャップを持っている人への愛情ある視点が感じられて、その視点を共有できただけでも価値があった。確かに可哀想だけど言うほどでもないよ、って感じでしょうか。
7点(2003-06-22 02:46:54)
15.  グラディエーター
ラッセルしぶくてマッチョで格好良いねぇ。なんかそんな感じ。ストーリーも映像もそんなに感じ入るトコロはなかったです。
7点(2003-06-22 02:27:11)
16.  オースティン・パワーズ ゴールドメンバー
健康診断のシーンで死ぬほど笑いました。もうちょっとストーリーを分かりやすくしてくれないかな、中途半端にストーリーを追っかけていてでも雑なので理解できない。2ぐらいからその傾向ありましたが。でもまぁ全体的に下ネタは面白かったので好評価です。
6点(2003-09-24 01:04:10)
17.  ペイ・フォワード/可能の王国
ペイ・フォワードっていう考え方は小恥ずかしいですが好きです。フォワードされ方もそんなにムリしていなくって好感が持てました。そういう風にちょこっとずつ変わっていくといいねっておとぎ話のようでいいのです。あ~ラストあ~~~、本当にコレにしたかったの?なんかバカな力学働いてないか?って思うラストです。あのラストは見なかったことにして6点
6点(2003-09-23 18:12:47)
18.  スウィート・ノベンバー 《ネタバレ》 
期間限定の恋愛、余命幾ばくもないヒロイン、人間味のないビジネスマンの人間性回復、全てがべたべたな要素で物語構成されているんですが、風景や微妙な会話で上品な感じに仕上がっています。ラストで良くある主人公が死んで盛り上がるシーンや弔い後日談シーンが出てこないのもあっさりいい感じ。ラスト不満な方はタイタニック風なそれが見たかったのかもしれませんが、そんなの最悪映画じゃないですか。
6点(2003-09-23 16:54:13)(良:1票)
19.  ゴースト/ニューヨークの幻
物語は良くできていて、退屈しません。でもこの映画は「泣けるか、泣けないか?」で評価するのが本筋のようで僕は泣けませんでした。
6点(2003-09-15 03:37:50)
20.  ショコラ(2000)
題材のチョコが色々な問題を解決するための秘密道具なんですが、ちょっと効能が便利すぎて物語にしまりがない。でも映像はきれいだし、音楽も良い感じ、物語も暖かめ、なので時間つぶしにはなるし、ユルイのが好きな方にはオススメですね。
6点(2003-09-15 03:32:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS