Menu
 > レビュワー
 > 獅子-平常心 さんの口コミ一覧。5ページ目
獅子-平常心さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1846
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  すずめの戸締まり 《ネタバレ》 
約11か月ぶり2度目観賞。新海誠監督によるSF恋愛ファンタジー。女子高生のアタシと、教員志望の大学生が変えられたポンコツ椅子による列島縦断の旅。新海監督による美しい風景を背に、様々な人と出会い、再開し、別れたりしながら北へ向かって進んでいく。紅い空中ミミズなどちょっとクセもあるけど、人間ドラマは共感できた。良作。
[映画館(邦画)] 7点(2022-11-27 02:28:11)
82.  耳をすませば(2022) 《ネタバレ》 
ジブリ映画の実写版。あれから10年、ちょっと若い頃の吉瀬美智子っぽくなって出版社で働きながら夢を追うアタシ。いつも通り2枚目のトーリくん演じるオイラはイタリアで音楽修行。回想シーンでぽろぽろ想起される学生時代のおもひで。国境を分かつ10年の遠距離恋愛。イタリアの彼に会いに行って別れ、日本に戻った彼と寄りを戻す。お話は出来すぎているけれど、アニメ版で描かれた淡い恋が成就する様子を見届けられるオトナの「耳すま」。主題歌「翼をください」はもちろん名曲なんだけど、この作品はやはり「カントリーロード」でないとね。それでも良作。
[映画館(邦画)] 7点(2022-10-16 02:30:49)
83.  ヘルドッグス 《ネタバレ》 
滑舌がいま一つでナニ言ってるかよくわからん岡田准一と何だかあどけない坂口健太郎によるクライム・バイオレンス・アクション。サツがヤクザに潜入捜査するバディアクションだけど、お話の作りこみが甘い印象。ヒロインのマユちゃんもクールビューティーやってるんだけどナニしたいかよくわからん。カズキくんも相変わらずナニ言ってるかよくわからん。総合7点で良作の域なんだけど、このジャンルにしては物足りねえな。
[映画館(邦画)] 7点(2022-09-19 01:56:27)
84.  キングダム2 遥かなる大地へ 《ネタバレ》 
約半年ぶり3度目観賞。続編公開に向けての復習。和風の中華歴史大作、シリーズ第2弾。今作の中心はダカン平原での魏軍との戦闘。邦画にしてはよく撮れている壮大なスペクタクル戦闘シーンの連続。今作も「天下の大将軍にオイラはなる」と吠えたぎるワラベ・シンちゃん。憧れの大将軍を怪演の大沢たかお。ヘラヘラニヤニヤして気色悪いんだけど異彩を放つ。大将軍との修行…オカマになる鍛錬かな。一方で存在感を示していたのは、姉の復讐に燃えるキョーカイを熱演の清野菜名。風貌が「幽白」の幻海みたいやな。弱小のテンちゃんは軍師を目指す。良作に相違なし。
[映画館(邦画)] 7点(2022-08-21 01:29:03)
85.  ドラゴンボール超 スーパーヒーロー 《ネタバレ》 
約半年ぶり2度目観賞。今作の主役はピッコロとご飯。新レッドリボン軍の最終兵器・セルマックスとの死闘でオレンジピッコロと悟飯ビーストに大変身。気円斬や太陽拳でナイスアシストのクリリン、ドンケツのトランテン、トべるようになったパン、実はワルくなかったドクターゲロの孫など脇役も光る。フィニッシュは悟飯の魔貫光殺法でセルマックスのオツムをパチコン。ほんわかなコメディタッチと迫力あるバトル。観なおしてみて、良作に格上げ。
[映画館(邦画)] 7点(2022-07-10 03:18:23)
86.  峠 最後のサムライ 《ネタバレ》 
司馬遼太郎原作、役所広司主演の幕末時代劇。原作未読。クオリティは原作に当然敵わないだろうが、重厚な出来栄えで安心して観ることができた。戊辰戦争、徳川の大恩に報いるために藩を導いていく家老。寄り添う賢妻。できれば戦いたくはない。なれどいざ戦となり、やがて敗色濃厚となっても最後の一兵となるまで己の天命を全うしようとする姿はやっぱり生粋の侍だね。ひねりはないけど王道を往く物語で良作。
[映画館(邦画)] 7点(2022-07-03 04:11:45)
87.  流浪の月 《ネタバレ》 
われ、想うはロリータ。異形の愛を透徹に見つめ、温かく、時には残酷に綴ったドラマ。トーリくんにすずちゃん、りゅーせいくんにミカコちゃん。主要キャラ4人を演じた俳優はあまりよろしくなく、ロリコンは到底理解できないけど、深みのある人間ドラマとしては充分堪能できた。これが「フラガール」、「悪人」、「怒り」の李相日監督のチカラだ。トーリくんはクサレち〇ぽヤロー…笑劇的なオゲレツフィナーレ。良作。
[映画館(邦画)] 7点(2022-05-22 03:55:05)
88.  劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 《ネタバレ》 
原作の無限列車編をアニメ映画化。日本国内歴代興行収入1位作品。今作の主演は誰よりも、「まいうー」連発にして直情の正義漢・レンゴクさん。前半は「NARUTO」の無限月読みたいなんにハマってダラダラ…。見せ場はジョーゲンの鬼が出てきてから。レンゴクさん、命を懸けた死闘。その漢気と大迫力のバトル演出に心揺さぶられた。潔い散り様。テーマ曲「炎」が表すその生き様。終盤に味が出る良作。
[DVD(邦画)] 7点(2022-03-06 05:54:12)
89.  浅田家! 《ネタバレ》 
前半はユニークな浅田家と次男の写真家への笑いの成長物語、後半は写真を通じて東日本被災地に希望を届ける涙のドラマ。次男のダメっぷりに辟易しちゃう冗長な展開から、シリアスな東日本編、そして写真の良さを気づかせていく終盤へと進むにつれ、徐々に引き込まれた。家族総出でカマす様々な職業写真はレア感あるな。良作。
[DVD(邦画)] 7点(2021-09-13 01:02:47)
90.  孤狼の血 LEVEL2 《ネタバレ》 
シリーズ第2弾。広島を舞台にヤクザとケーサツが入り乱れての抗争。前作で役所広司が怪演したレジェンド、オオガミさまの遺志を継ぐマル棒のトウリくん。対するは上林組の頭・リョウヘイくん。お二人とも熱演なれど素が優男じゃけん、ムリがあるぜよ。いい味を出していたのは、パシリでスパイのチンタくんやな。狼捕りが狼になっちまった。今作もエグさ・エロさ炸裂。良作。
[映画館(邦画)] 7点(2021-08-29 05:51:40)
91.  侍の名のもとに~野球日本代表侍JAPANの800日~ 《ネタバレ》 
侍ジャパン、東京五輪金メダル!そんな今だからこそ、快く観ることができる野球ドキュメンタリー。国際大会「2019WBSCプレミア12」の戦いとその舞台裏について、中継やニュース映像とは異なるカメラワークで描かれる。監督を始め、コーチ、スタッフ、選手それぞれの普段見られない表情がありのままに映し出されて見応えがあった。メジャーリーガーを含めた真の日本代表からは程遠い戦力だと思うけど、この大会での戦いが後の大きな栄冠の土台になったと一野球ファンとして信じようぜ。良作。
[インターネット(邦画)] 7点(2021-08-11 06:20:35)
92.  るろうに剣心 最終章 The Final 《ネタバレ》 
シリーズ第4弾、最終章の前編。原作の「雪代縁編」を実写化。復讐に燃える姉コンの縁率いる上海マフィアに対して、剣心一派総出で迎え撃つ東京市街地戦。終盤は筋骨隆々の縁と剣心の「私闘」。主要キャラ総出演でシリーズ集大成の様相。アクション重視で見応えがあった。「ビギニング」の後にこちらを観ちゃったが不具合なく良作。
[映画館(邦画)] 7点(2021-06-19 23:13:59)(良:1票)
93.  若草物語(1964) 《ネタバレ》 
姉妹たちの淡い青春。生温い恋愛に現を抜かす…じゃなくて熱を上げるアタシたち。若き日のルリ子ちゃんと小百合ちゃん、揺れる乙女心。そんな姉妹に想われるオトコどもの描写がちょっと弱いけど、後の名女優たちの熱演で意外と楽しめた。死ぬほど恋して自らの女道を往く。良作。
[インターネット(邦画)] 7点(2021-05-09 00:44:39)
94.  修羅雪姫(1973) 《ネタバレ》 
時代劇バイオレンスアクション、シリーズ第1弾。ほとばしる殺気、凍てつく眼光。復讐の申し子、怨念のこもった刃の切先が4人の仇を次々と追いつめて激しい血しぶきをあげる。臥薪嘗胆、本懐を遂げるも復讐が呼ぶのはまた復讐。悔し涙にくれ、雪の夜に倒れるアタシ。最後に主題歌も歌っちゃう。シンプルにまとまった物語で、燃えたぎるオンナの執念が直に伝わってきた。待望の観賞。良作。
[インターネット(邦画)] 7点(2021-05-03 05:11:16)
95.  百円の恋 《ネタバレ》 
32歳にもなって弁当屋の実家で親のすねかじり、自堕落な生活。そんなダメダメなアタシ、百円ショップで深夜バイトしながら始めたボクシング。ストイックにトレーニング、唸る拳。意外とサマになってきたアタシ。クライマックスは待望のプロデビュー戦、だけど初っ端から棒立ちのサンドバック状態。ボコられながらも得意の左が炸裂。一発逆転かと思いきや、カウンターを喰らいノックアウト。白目むいてオンナの面とは思えねえ。安藤サクラ怪演やな。残念ながらおのろけシーンはあんまり有難くねえぞ。「ぽえ~ん」としたオンガク。ダメ女の青春、良作。
[DVD(邦画)] 7点(2021-05-01 02:03:36)
96.  劇場版ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん 《ネタバレ》 
ゲームを媒体にして不器用な父子関係を繋ぐ、仮想世界の壮大なファンタジーと言うよりは現実世界の熱いホームドラマやな。いつも仏頂面のお父ちゃんが、ゲームの中ではユニークな動きをする頼もしい冒険の仲間だ。人には言いにくい現実世界の悩み事も仮想世界でなら相談できちゃう。ゲームキャラの表情も豊かで、段々とプレイヤーがそのキャラに見えてくるようだ。挿入曲としてファイナルファンタジーシリーズのテーマ曲が流れ、FFファンの心を鷲づかみ。全クリして勇気を得たお父ちゃん、自身の病魔も撃退だ。意外な良作。
[DVD(邦画)] 7点(2021-04-30 00:36:59)
97.  飢餓海峡 《ネタバレ》 
モノクロで、上映時間3時間越えの殺人サスペンス大作。狂気の殺人鬼が人道に篤い資産家になりすます、二つの顔を持つオイラ。別人のフリして知ったかぶりをカマすものの、熱血刑事の健さんに追い詰められ、徐々にしどろもどろになっていく。なかなかのマヌケ面…三国連太郎怪演やな。冗長な前半から一転、「10年後」以降は引き付けられた。良作。
[DVD(邦画)] 7点(2021-04-29 05:45:11)
98.  すばらしき世界 《ネタバレ》 
元殺人犯の社会復帰物語。曲がったことが大嫌い、まっすぐで血の気の多すぎるオイラ。周囲とぶつかりながらも生活のために就活を進める。直情的で危なっかしいけれど見ていて憎めない、そんな不器用な男を役所広司が熱演。介護施設のパートとして辛抱強く働く、ちょっぴりオトナになったオイラ。世の中捨てたもんじゃねえ、すばらしき世界。良作。
[映画館(邦画)] 7点(2021-02-21 23:27:03)
99.  花束みたいな恋をした 《ネタバレ》 
ごくフツーのオイラとアタシ、今どきの庶民的ラブストーリー。決して美男美女でないどこにでもいる若者二人が、共に人生を生き、恋愛を育む4年間。ほのぼのして飾らずに描いているんだけど、ヤマ場の泣かせ所がお上手。さすがは「イマアイ」の土井泰裕監督。良作。
[映画館(邦画)] 7点(2021-02-14 01:29:25)
100.  日本沈没(1973) 《ネタバレ》 
SFパニック邦画の代表作。やや大味な物語、今観ると見劣りして当たり前の特撮映像、しどろもどろで聞き取りにくいセリフの数々。だけど何だか郷愁を感じ、48年前の邦画としてはよくできていると思った。列島沈没後、我が日本人は他国に移住して生きていけるか。現在のコロナ禍の中、多極化した国際社会での課題を暗示しているように感じた。良作。
[DVD(邦画)] 7点(2021-01-24 04:34:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS