1. シン・ウルトラマン
《ネタバレ》 前半(巨大化長澤まさみの登場まで)は非常に面白かったです。 随所にあるオマージュや、 実相寺監督風のカット、宮内さんの音楽の使い方など、 さすが庵野・樋口コンビという感じでした。 しかし、メフィラスが名刺を出したり 「河岸を変えよう」と居酒屋で飲んだりするあたりから ちょっと違和感を感じ、 最後、ゾフィーが人類をせん滅するためにゼットンを起動するという設定と ウルトラマンが死んでしまうというエンディングは 到底、受け入れられるものではありませんでした。 光の国の戦士が、 「130億ある生命体のひとつがなくなっても宇宙には何の影響もない」と 人類を滅ぼそうとするという設定を 円谷プロさんがよく認めたな、と思います。 [映画館(邦画)] 4点(2022-06-03 13:27:43)(良:2票) |
2. クライマーズ・ハイ(2008)
《ネタバレ》 原作を読んで感動し、数年前のNHKドラマも評価する者としては「これはひどい」と言わざるおえません。数々の印象的なセリフや泣けるシーンを陳腐にしてしまったのは監督や脚本家のストーリーテリングセンスがないからと許せたとしても、キャラクターや設定の大幅な変更(特に最後の社長怒鳴り込みの理由や、主人公を遺書で引き止めるシーン)はあまりにも脚色しすぎです。原作を生かすには映画では時間が足りないからとは言わせないぞ!だってNHKも前後編あわせて150分(映画とほぼ同時間)で見事に映像化してるんだから。役者の演技が良かっただけに原作に忠実にやってほしかった。映画で久しぶりに腹が立ちました。 [地上波(邦画)] 4点(2009-08-10 13:59:05) |
3. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
《ネタバレ》 どうせDVD買うのだからと劇場には行かないつもりでしたがパンフ欲しさに劇場へ。パンフは長期売り切れでしたが、行ってよかったです!あの戦闘シーンの迫力とスピード感は映画館の大画面・大音量でなければ味わえません。鳥肌がたちました。それだけでも今回の映画化は成功です。新ストーリーやキャラクター修正も好感が持ててよかったのですが、あえて個人的に気になった点をいくつか...①唱歌や「翼をください」さらにウルトラマンのSE(携帯着信音も)は違和感があった②ゲンドウが参号機の受領(シンクロ実験)よりも食事会を優先するのは無理がある。司令という立場上、現場には行かなくても本部には居るのでは?③最後、シンジはあの修羅場の中でどうやって短時間で初号機まで辿り着いたのか? [映画館(邦画)] 8点(2009-07-23 15:45:37) |
4. おくりびと
前評判のせいか、「え!?これで終わり?」という感じでしたが、随所で泣けるシーンもあり、なかなかよかったです。ただし、広末涼子はいただけない。主人公の妻役がもっと演技力のある女優さんだったらいっそう素晴らしい映画になっていたはず。 [DVD(邦画)] 8点(2009-04-22 14:20:18) |
5. サイレントヒル
ゲームを全く知らずに見たせいか、随所に?シーンがあってスッキリしません。残酷シーンも多すぎ! [DVD(字幕)] 4点(2006-12-18 13:14:46) |
6. NOTHING ナッシング
《ネタバレ》 「CUBE」の監督だからかなり期待したのですが、冒頭のアニメから嫌な予感が...。コメディだと分かった時点でもう駄目。エンディングロール後のオチもつまらない。 [DVD(字幕)] 3点(2006-10-10 11:22:43) |
7. タイムコップ
《ネタバレ》 B級なんだけど、物語の展開からハッピーエンドまで、何故か結構好きな作品。ミア・サラの妻役がまたいいんだこれが。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-08-07 20:10:37) |
8. 亡国のイージス
《ネタバレ》 僕も原作を読まずに見てしまったので意味不明シーン多数。DVD特典の人物相関図と皆さんの投稿を読んでビックリ。え?ジョンヒは娘?(妹だと思ってました。そういえばあの野球場のシーンは何?)如月とジョンヒのキス?(窒息技だと思ってました)原作読まないと分からないって、それって映画としては問題あるんじゃないでしょうか。期待外れの戦闘シーン、中途半端なアクション、陳腐なセリフ、ステレオタイプな人物設定、感情移入できない主人公...欠点をあげればキリがありません。ちなみに邦画はセリフが聞き取りにくいこと夥しいのであえて日本語字幕付でDVD鑑賞しましたが、これ、意外とオススメです。 [DVD(字幕)] 4点(2006-02-07 12:57:10) |
9. ザ・リング
《ネタバレ》 日本版を見ていないので比較はできませんが、面白かったです。恐怖の死顔やビデオの生理的嫌悪感も怖かったし、エンディングも嫌いではありません。DVD特典の削除シーン集も楽しめましたが、別エンディングは陳腐でした。 [DVD(字幕)] 7点(2006-02-06 12:48:58) |
10. アナザヘヴン
(以下、夫婦の会話・実話です)あ~ごちそうさまでした。さて、きょうの「日曜洋画劇場」何?・・・それだったらなんかDVD見ようよ・・・まあ、いいけど。でも多分つまんないよ・・・(2時間後)だから言ったじゃねえかよ! 3点(2004-03-22 13:01:37)(笑:2票) |
11. 妖怪大戦争(1968)
ダイモンの吸血シーンがリアルで、子供心に怖い映画でした。今見ても面白いし、エンディングの余韻がいいですよね。でもホント、なぜ日本に来たんでしょ? 7点(2003-12-31 22:33:39) |
12. バーチャル・ウォーズ
「あの原作がなんでこうなるの大賞」堂々のグランプリ!原作抜きでSF映画として見ても平均点以下。 5点(2003-12-15 12:52:38) |
13. GODZILLA ゴジラ(1998)
皆さんの繰り返しになりますが、「ゴジラ」ではなくただのハリウッド版怪獣映画として見ればこれはこれでOK!ところでWOWWOWで放映してた続編のアニメシリーズはご存知でしたか?毎週頑張って見ましたがあれはホントにつまんなかった...。 6点(2003-12-12 13:15:14) |
14. レリック
いくらなんでも人間があんな怪物になるという設定はなしでしょう。 5点(2003-12-09 12:42:01) |
15. ラスト サムライ
《ネタバレ》 23日(日)中野サンプラザの試写会で見ましたが、終了後に拍手が起きてビックリしました。日本や日本人の描き方は今までのハリウッドの中ではかなりまともだとは思うし、渡辺謙と真田広之もカッコよかったし、それなりに面白かったですが、気になる点をいくつか...。①小雪がミスキャスト。だいたいあの時代にあんなにデカイ大和撫子はいない②最後の戦いでトム・クルーズも死ねばもっとよかった!③エンディングの天皇のセリフが説教くさくて陳腐。④大村役の原田さんがあまりにも大根。たしか映画監督ですよね?ちゃんとした役者のほうがよかった。⑤音楽が「ブラック・レイン」と同じハンス・ジマーなんだけど、どうもこの人だと日本というよりは中国っぽい。...以上、細かいことばかりですね。トータルでは7点ぐらいで、一応オススメ。 7点(2003-11-25 13:29:44)(良:1票) |
16. 119
公開時に見たのですが、ほとんど覚えてません。離島の消防署の話だったような...。鈴木京香がやたらキレイだったぐらいで、あとは睡魔との戦いでした。すいません。 4点(2003-10-26 19:28:38) |
17. アポロ13
いや~。何度見ても泣けるし、感動します。でもそれだけ実話が凄かったということなんですよね。だからドキュメンタリーで本物の管制官がインタビュー中に感極まって泣いちゃうシーンのほうがはるかに感動しました。ということでマイナス2点。 8点(2003-10-24 18:45:30) |
18. 冬の華
こんな名作にまだレビューがないとは...。とにかく出てくる男達がカッコイイ!大学時代、友人達の間で大ブームになり、みんなで「シャーガル」を連発してました。池上季実子も可憐。 9点(2003-10-23 12:36:08) |
19. ルパン三世 カリオストロの城
「やつはとんでもないものを盗んでいきました...貴方の心です」」こんなセリフが吐ける大人になりたかったです。銭形と不二子の突入コンビも最高! 10点(2003-10-22 19:56:07) |
20. ジャッカル
「ジャッカルの日」と比較しなければ面白いと思うのですが。変装も笑えるし、秘密兵器も楽しいし、暗殺シーンは盛り上がるし。ウィリスとギアの逆バージョンも見てみたいですね。 8点(2003-10-17 16:33:15) |