1. キャッシュトラック
《ネタバレ》 現金輸送車の襲撃事件の犯人たちに思わぬ事態が待ち受ける。ジェイソン・ステイサムさんを敵に回しちゃいけないですよね。敵に回して良いかどうかは冷静に判断しないと痛い目を見ます。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2022-12-08 21:47:04) |
2. ガンズ・アキンボ
《ネタバレ》 物語の導入がまさに不条理極まりないですが、それでも最後までなんとか頑張りぬく主人公を応援したくなってしまいます。残酷描写が過ぎるくらいに描写されてますのが、どこか軽いノリはバックミュージックの効果でしょうか。ただ、観る人を選ぶ映画であることは間違いないので、耐性のない人は要注意。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-11-02 01:18:21) |
3. 最後の決闘裁判
《ネタバレ》 同じ場面を異なる視点から描く手法は小説ではちょくちょくあるけど、映画ではあんまりないかも?で面白い手法とは思うのですが、視点を変えるメリットは映像では享受できないのでは?同じ場面を3回見せられてるだけに感じた。事実を基にした物語だそうだが、何百年も後に取り上げる内容としては少しインパクトに欠ける。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2022-09-01 00:56:59) |
4. インセプション
《ネタバレ》 期待値が高かったのか思っていたほどのものではなかった。基本的に夢の中の話なのでいまいち緊張感が伝わってこない。設定等は面白いのにもうひとつ何かが足りない感じが否めない。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2022-08-20 18:48:57) |
5. グランド・ブダペスト・ホテル
《ネタバレ》 絵面とカメラワークはなかなかに興味深かったですが、肝心のストーリーが興味深くないというか、淡々とし過ぎていて単純にあらすじを追っているだけの感覚に陥ります。紙芝居のような感じでしょうか。絵画を鑑賞する感覚に近かったです。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2022-06-01 01:28:34) |
6. イエスタデイ(2019)
《ネタバレ》 特にビートルズ世代でもなく、ビートルズに影響を受けたわけではないけど、どの曲も一度は聞いたことがある曲ばかりって凄すぎる。とても面白い設定で、観てる間ずっとたたみ方が気になりました。そしてとても素敵なたたみ方。ハリー・ポッターもこの世界に残さないといけないと思います。もちろんコカ・コーラもね。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2022-02-09 20:04:20) |
7. キャッツ
《ネタバレ》 まず猫たちが気持ち悪い。そしてミュージカルがあまり得意でない私にはなかなかの苦痛。ミュージカル映画全てに拒否反応を示すわけではないんですが、ミュージカル映画はストーリーを表現する上での手法がミュージカルであってほしいと思う私には、いつ物語が始まるのか分からない中での鑑賞は正直つらかったです。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2022-02-02 16:57:55) |
8. ハンニバル・ライジング
《ネタバレ》 カリスマ的犯罪者がいかに誕生したのかというハンニバル・レクターの原点を描いた作品です。ひとつの作品として観たときになかなかの見応えがあり、サスペンス・スリラーとして十分に満足する作品ではないでしょうか。ただ、ここから「羊たちの沈黙」のハンニバル・レクターに繋がるような気がしないのが、評価の分かれるところ。やはり期待するハンニバル・レクター像と乖離があると言わざるを得ないのかな。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2022-01-23 00:21:05) |
9. ばるぼら
《ネタバレ》 稲垣吾郎さんも二階堂ふみさんももったいないですね。もうちょっとでも内容が伴えば良いのでしょうが、いかんせん淡々と動画が流れているだけな感じは否めない。エロさもない。手塚治虫さんの原作のようですが、原作を読んでみたいとも思いませんでした。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2022-01-19 18:33:17) |
10. ハンニバル(2001)
《ネタバレ》 ただの猟奇殺人犯の猟奇殺人の現場を見せられるだけの映画です。前作で見えた圧倒的な威圧感やカリスマ性は垣間見ることができず。最後も納得いかない。なぜならヒロインにそれだけの魅力を感じなかったから。ジョディ・フォスターさんが降板したのは致命的です。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2022-01-10 22:42:09) |
11. ザ・コア
《ネタバレ》 地中へ旅立つ物語はなかなか他に見ないけど、絵が地味。土の中やから当たり前なんだけど、もう少しなんとかならなかったものか。賢い人たちが集まれば不可能も可能になるんですね。すごいぞ、人類。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2021-12-02 23:02:40) |
12. 穴(2001)
《ネタバレ》 途中までは何かを期待させる設定と展開なのですが、結局のところ、そりゃあそうなるでしょうよという展開に落ち着いてしまい、観終わってから振り返ると普通の出来事でしたという感じ。出演者たちは迫真の演技です。もっとエロさを出してくれた方が嬉しいです。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-12-01 01:54:25) |
13. フィフス・エレメント
《ネタバレ》 絶対に観たことあるはずの作品なんですが、全く記憶にないので何度も楽しめるであろうSFコメディ作品です。印象に残るのはビルから仰向けで落ちていくところです。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2021-10-22 21:46:37) |
14. ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書
《ネタバレ》 序盤は少し退屈でしたが、徐々に引き込まれました。エンターテイメント性は低いかも知れませんが、じっくりと魅せる作品で見応えありです。経営者とは?報道とは?国家とは?色々なことを問いかけてきます。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-09-11 18:31:26) |
15. ワールド・ウォー Z
《ネタバレ》 三密のうち密閉は飛行機の中くらいか。密集と密接が半端ない。マスクつけてたら噛むこともないから感染が防げたかもしれない。やっぱりマスクは大事!最後のワクチンの考え方は面白い。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-08-29 23:53:54) |
16. ザ・フォーリナー 復讐者
《ネタバレ》 もうおじいちゃんというような年齢になったのですね。往年のような派手なアクションではないですが、年不相応なアクションでまだまだ楽しませてくれそうです。いつものジャーキー映画とは趣が少し違って見応えありです。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-08-27 13:40:07) |
17. 007/ダイヤモンドは永遠に
《ネタバレ》 見どころは月面探査機による謎のカーチェイスくらいか。007の冠がなければ誰にも観られることもなく覚えらえれることもない作品になってたのではないか。制作陣の007への愛情を感じることができませんでした。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2021-07-07 17:49:28) |
18. エンド・オブ・キングダム
《ネタバレ》 絶対生還できる安心感があります。そういう作品と割り切ってアクションを楽しむことに専念したいのに、暗闇でのアクションは状況が分からないのでやめて欲しいところ。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-06-06 01:13:21) |
19. 007は二度死ぬ
《ネタバレ》 日本のイメージのクセが強い。外国人が忍者に憧れるのは分からんでもないけども、忍者軍団はやりすぎです。そんな中姫路城の素晴らしさよ。世界に誇れる姫路城です。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-06-03 23:41:02) |
20. 007/サンダーボール作戦
《ネタバレ》 水中での乱戦が印象深い。が、何をしているのかが伝わりにくい。ビーチリゾートに行きたいなぁと思わせる作品。スペクターメンバーが揃ってるのと、00メンバーが集結してるので最終決戦に向けて盛り上がる布石やとは思うのですが、特にそういう展開もなくちょっとがっかり。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2021-05-19 12:32:36) |