Menu
 > レビュワー
 > 映画大好きっ子 さんの口コミ一覧
映画大好きっ子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 550
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら 《ネタバレ》 
ホラー映画をたくさん見てるほど楽しめる映画。最高に面白くて笑いまくったけど、タッカーが指切られたりするシリアスなのは悲惨な大学生とほのぼのおっさんたちとの対比による面白さが弱くなるので必要なかったかな。
[インターネット(字幕)] 9点(2021-06-19 22:22:19)(良:1票)
2.  ジョン・ウィック:チャプター2 《ネタバレ》 
現実の世界とは違うコミックのような独特な世界観とリュック・ベッソン作品のような雰囲気で久しぶりに最高に好きと言えるシリーズですね。前作よりもややスケールが広がり、アクションも全編見どころと言わんばかりにパワーアップして格段に面白くなってます。癖のあるシナリオもいいです マトリックスを間違いなく意識したであろうローレンスフイッシュバーンの登場など、次回作が非常に気になります。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2019-09-11 00:02:33)
3.  サイレントヒル
(本日3度目の鑑賞、ゲームはほぼプレイ済。)みなさんストーリーに不満があるようですが、この映画はそんなことはどうでもいからとにかく映像の気持ち悪さを堪能する映画じゃないでしょうかね?そういう面ではパーフェクトな出来だと思います。クリーチャーのヌルヌルぬめぬめ感やら三角頭の陰鬱な圧倒的威圧感やらこの監督はどういうものを求められているのかすごいわかってらっしゃる。映像を見てるだけで楽しい。
[DVD(字幕)] 9点(2012-08-17 12:17:09)(良:1票)
4.  マーターズ(2007)
この映画は一言で言ってイッちゃってる映画。ホントにイッちゃってる映画(大事なことなので二度言いました)これ以上はやっちゃいけないだろうっていう倫理的なリミッターが外れちゃってる映画なのでホラー映画見慣れている人でドSドM、やりすぎな表現をバカだなぁ~(笑)て流せる人以外にはおすすめできません。
[DVD(字幕)] 9点(2010-08-05 22:58:36)(良:1票)
5.  冷たい月を抱く女
サスペンスもの結構好きなんですが自分が今まで見た中で一番面白かった作品、もう一度みたい。
9点(2003-07-29 22:19:02)
6.  ソウ ザ・ファイナル 3D
ソウレガシーを見る前にまだ見てなかったファイナルを見ておこうと思い鑑賞。ストーリーは基本あってもなくてもいいような感じですが、今回も1つ1つの見せ場がかなり力が入ってしまうシチュエーションなので没入感は高いです。ただのグロは嫌いですが、一つ一つのトラップのアイディアが面白いのでやはりこのシリーズは楽しいですね。(楽しいというとなんか人格者疑われそうですが笑)
[インターネット(字幕)] 8点(2018-08-14 01:23:25)
7.  メッセージ 《ネタバレ》 
あまり風呂敷を広げすぎずに、宇宙人とのコミニュケーションに話を絞っているのが他の映画との違いが顕著で面白かったです。まだ見終わった所で話の内容を整理出来ていないのですが、亡くなった子供の話は元々映画本編の時間軸よりも未来の話でこれから救うって話なのかな?未来予知から未来を変えていく力を与えられたみたいですが、ありえない未来の出来事(中国の電話番号をゲットなど)から未来を変えていくというのはご都合主義的でやや腑に落ちない感じ。まあ他の漫画やアニメでも同じような展開は何度も見たことありますけど笑
[CS・衛星(吹替)] 8点(2018-02-21 11:31:22)
8.  キングコング: 髑髏島の巨神 《ネタバレ》 
終盤はややありきたりな感じになって少し失速しましたが、中盤まではかなり面白いですね。監督が撮りたいものがハッキリしているので1つ1つの場面の絵がしっかりしていて見ていて非常に楽しいです。ヘリからコングを映す描写は迫力あっていいですね。エンドクレジット後にまさかの怪物が出てきたのでちょっとビックリしました。へー、ほー、そういえばそういうのをやるって話がありましたね。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2018-01-01 20:56:08)
9.  デッドゾーン
たまたまみたら意外にすごく面白かった記憶がある、確か英語の先生も絶賛してたな。もう一度みてみたいけどビデオ屋にないしな~テレビでやらないかな~
8点(2003-08-01 00:30:00)
10.  ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 
サインとミッション・トゥ・マーズの宇宙人は最悪にしょぼくて見てる途中腹立てたけど、この宇宙人はかなりリアル(僕の想像の中で)で良くできてたと思う。話の展開もITっぽくて好感触。つまらない人にはつまらないだろうけど、ここの評価ほど酷くはないことは確か。アンブレイカブルみたいにハマる人はそうとうハマる系の映画で自分はハマった。(注:ホラー映画ではないです。どちらかというとSF)
[DVD(字幕)] 8点(2003-06-27 02:00:21)(良:1票)
11.  エイリアン:コヴェナント 《ネタバレ》 
前半は非常に退屈、終盤近くになってやっと面白くなるという感じなので作品としては微妙だが、40年も前の作品の根本となるものをリドリー・スコット自ら描くというのは凄いことだと思う。しかも蛇足ではなく納得のいくものを提供してくるのは流石だなとしか言いようがないですね。これだけでも見て良かった。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2018-06-19 13:21:27)
12.  ソウ6
前作までを見てからもう何年も経ってしまったので内容は結構忘れていましたが、ストーリー的なことは大雑把にわかってれば十分かなという程度だったので問題なかったです。もはやジグソーの意思みたいなのはどうでもいい感じになってしまってますが、観客が求めているものをちゃんとわかって作られているので満足度は高いですね。普通に6までやってここまでのクオリティーを維持出来てるのは単純にすげぇなと思います。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-31 20:53:08)
13.  スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団
すげぇふざけまくりのオンリーワンを目指したような変な映画、制作費も相当かかってるっぽいのによくこの企画が通ったなって感じです。ゲームが好きな人や若者じゃないとこのノリにはついていけないのではないでしょうか?途中でアトムのTシャツ着たり日本人の俳優が出演したり日本の格闘ゲームの表現がふんだんに使われてたりと日本大好きな感じがすごく伝わってきて日本人としてはうれしいですね。他の方のちょっと長いというのには同意でもう少しコンパクトにまとめた方が良かったかなと思います。あと吹替えで見たのですがこれは字幕の方で見た方がもっと細かい演出がわかって点数あがったかなって感想を持ちました。字幕で見た方でその逆の感想の方もいますので、どっちが正解なのか両方見てみないとわかりませんけど^^;
[CS・衛星(吹替)] 7点(2012-05-06 22:15:58)(良:1票)
14.  (r)adius ラディウス 《ネタバレ》 
ラスト20分前ぐらいまでは非常に面白かったのに主人公の正体で全部台無しにされた感じ。普通に善人として未知の出来事に葛藤するだけで十分成立しているのにそれは蛇足でしかないよ
[インターネット(字幕)] 6点(2022-12-11 22:56:41)
15.  ゴーストバスターズ/アフターライフ 《ネタバレ》 
冒頭5分ぐらい退屈な映像を見せられた後にポリコレ全開の流れで頭抱えましたが、主役の女の子が魅力的で演技もしっかりしてたので普通に見れました。車の座席からビームを撃てるギミックが非常に良かったのと、捕まえたオバケに鉄格子を壊させるなどの伏線はナイスでした。ですがゴーストバスターズと言えばテーマ曲というぐらいなのにもったいぶってエンドロールでしか流さなかったため盛り上がりに欠けたのは残念。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-10-06 23:24:05)
16.  IT イット “それ”が見えたら、終わり。
古い方のITはスタンドバイミーっぽい雰囲気で当時かなり好きな作品でした。今作はやや肝試し大会のようなノリで過去作と比べると少し雰囲気が物足りないかなと感じました。途中出てくる伊藤潤二っぽいモンスターなど好みの部分はありましたが、やたら画面が暗すぎてよくわからない場面が多かったのが残念。チャプター1となってましたが、後編はやらんでもいいかな。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2018-08-26 11:58:41)
17.  ブレードランナー 2049
つまらなくは無いし、無難に作ってはいるものの、ただそれだけで期待したようなものは何も無かったかな。あまり話を広げず焦点を絞っているため上映時間の割に内容が薄い。ジョイ役の人はずっと前から好きだったのでこういうメジャーな作品に抜擢されたのが嬉しい、Kとジョイの関係は良かった。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2018-07-23 02:01:53)
18.  X-MEN:ダーク・フェニックス 《ネタバレ》 
宇宙船の事故とレイヴンの死どちらもチームメンバーの意見を無視したチャールズの判断ミスによるものなのに逆ギレ。今回のチャールズはカリスマ性がまるで感じられず小者っぽくて良くない。もう少し見せ方どうにかならなかったんでしょうかね? 宇宙人ですがX-MENという魅力的なキャラの前では何のインパクトもない存在なので必要なかったかな。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2020-04-02 01:47:42)
19.  ターボキッド
全人類に見てもらいたい素晴らしい作品。 そして見終わった人々に「騙されてやんの!バーカ!」と石をぶつけてチャリでダッシュで逃げるナッシー!ヒャッハー!梨汁ブシャー。(錯乱状態)  まあ、別に面白いわけでもないんだけどなんとなく最後まで見れちゃう変なノリの作品。女の子がいい味出してたナッシー!
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-03-15 06:46:52)
20.  MAMA(2013)
予告を見た時から同じくギレルモ・デル・トロが関わってるダーク・フェアリーに似てるなーと思ってましたが、実際見てみたら母親代わりの女性が子供のために奮闘するなど物語のベースとなる部分はかなりソックリでしたね。残念ながらダーク・フェアリーの方は全然自分に合わず、この作品も面白いとまでは思えなかったのですが、映像の面などで楽しめた分こちらの方はそれなりに見れました。それにしてもギレルモ・デル・トロさんはパシフィック・リムの芦田愛菜などいい子役見つけてきますね。この作品の姉妹の姉役の方も良かったですが、妹の方の表情の切り替えが半端ねーっす。
[DVD(字幕)] 5点(2014-07-03 14:04:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS