1. エイリアン:ロムルス
《ネタバレ》 エイリアンシリーズ…もう1、2以外は、もうどれも一緒、見てもすぐ内容忘れる感じになっていたのですが、これも同じ感じだったかなぁ。 面白かったんですけど、特別感はないという感じです。アンドロイドはどちらもキャラが立っていて良かったです。(まぁこれはシリーズ通してですが) 主人公のレインは、スター・ウォーズ/フォースの覚醒のレイを見ているようでした、カッコよかったです。 ラストの人間っぽいエイリアンは、なんかバイオハザードを見ている感じ、ちょっと造形が雑かな。一方、ゼノモーフ系はもう見飽きたというのが偽らざる感想で、ここで恐怖感を盛り上げてくれるのは正直もう難しいですよね、出てきてもなんら恐怖を感じないんですもん。見せ方も、概ね過去シリーズと同じですし。 とは、いろいろ言っても、エイリアンシリーズはなんだかんだ見ちゃうんですよね。まぁ、お祭りみたいなもんですね。 [インターネット(吹替)] 5点(2025-01-03 19:03:41) |
2. HK/変態仮面
《ネタバレ》 「大福ではない、それは私のお稲荷さんだ」 …終始何を見せられているんだろう…と。実力派の俳優さんも多いのに、棒演技に感じるのは監督の力量かな。 [インターネット(邦画)] 3点(2024-05-07 20:37:40) |
3. エルヴィス
《ネタバレ》 エルヴィス自体は名前は聞いたことあるけど、全然詳しくないレベルで視聴。もっと歌を聞かせてくれる映画だと思っていたのですが、あまり1曲1曲を丁寧に聞かせる感じじゃなかったのがちょっと残念ですね。あと、パーカー大佐がかなりフューチャーされていて、時間が割かれています。ダブル主役みたいになっているので、その分エルヴィスの魅力が描き切れていないと思いました、最初から最後まであまり魅力が伝わらなかったかなぁ、上映時間長い映画なんですけどね…。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2023-08-06 11:57:50) |
4. エイリアン:コヴェナント
中盤までは退屈。1時間超えてから展開が進むがそれでも目新しさは殆どない。というか正直B級エイリアン映画として見てしまっていた…。期待が大きい分、ねぇ。 ただ、マイケルファスベンダーの演技力は必見。ロボットの感情の機微を見事に表現している。X-MENファーストジェネレーションで見て「誰だこれ?すごい。」と驚いたものだが、相変わらずすごい表現力だなと感嘆します。唯一の見所は彼かと。 [DVD(字幕)] 4点(2018-09-09 22:53:12) |
5. X-MEN:アポカリプス
《ネタバレ》 新三部作の前二作がすこぶる良かったので、期待していたのですが、結果は残念でした。 その時代時代に生きるミュータントを見るのが楽しかったのですが、今回は80年代という事だけれど、そんな生活感が皆無。 まるでどこか違う星で戦っているかのように感じてしましました。 たくさんミュータントがいても、結局活躍するのはいつものメンバーだし、斬新な見せ方してくれないと、もうお腹いっぱいです。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2017-01-26 19:23:56) |
6. 映画 ビリギャル
起承転結がしっかり描かれていて、ストーリーに入り込めました。 努力する人はやっぱりカッコいいですね。 後半のウジウジタイムをもう少し短くして、90分程度にまとめてくれていたら、 かなりの良作になったと思います。 あと、もう少し映画的な演出(映画にする理由)も欲しいかなぁ。これだと2時間ドラマ枠でも十分という気もしないでも・・・。 でも、面白く感動できるのは間違いないと思います。 [DVD(邦画)] 7点(2016-07-03 17:25:47)(良:1票) |
7. 映画 暗殺教室
やたらCM流れてたので見てみました。設定が異次元過ぎて付いていけないかと思ったのですが、意外に楽しめました。 もう一度見ることはないですが、期待値が低すぎたのでそのおかげもあるかと。 ただ、鑑賞後冷静になってみると、やっぱり訳わからん映画には違いありませんが。 [地上波(邦画)] 4点(2016-03-21 12:26:40) |
8. 映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!
《ネタバレ》 引っ張りに引っ張ってたけど、くまモンは必要だったのかなぁ? [CS・衛星(邦画)] 4点(2016-01-02 15:13:00) |
9. X-MEN:フューチャー&パスト
X-MENシリーズは、レンタル屋で目に留まった時に借りてみている程度です。 大まかなキャラクターはなんとなくわかる程度で、ストーリーの細部は殆ど覚えていません。 頭を空っぽにして観られる大味の映画を見たい時に鑑賞していたのですが、 この作品は、個人的にはかなり良かったです。 シリーズの繋がりをあまり理解していない私にも、この1作で十分に楽しめる作りになっていたと思います。 それぞれのミュータントにもちゃんと見せ場があり、みんなが主役って感じもGOODです。 タイムトラベルモノに外れは少ないと思っていましたが、こちらも例に漏れずです。(まぁ、なんでも有りにはなってしまいますが。) 前作のファーストジェネレーションも評価が高い様なので、もう一度ちゃんと見直してみたいと思わせてくれるものでした。 2点残念だったのは、 ・1970年代のセンチネルが今風過ぎでしょ。もうちょっとクオリティを70年代に合せて欲しかった。あれじゃ、まんまアイアンマンじゃん。 ・気楽に見たいと、吹き替えで見たのですが、やっぱり剛力がダメ。お願いだからちゃんとした吹き替えをお願いします。作品を台無しにしていまっている。 [DVD(吹替)] 8点(2015-12-20 14:19:15) |
10. エクスペンダブルズ2
なんで、アクションスター大集結のヒロインに、南海キャンディーズのしずちゃん風の娘を使うんだよ~ [DVD(吹替)] 6点(2015-11-23 19:03:02)(良:1票) |
11. エクスペンダブルズ3 ワールドミッション
アクションスターが、ヘリコプター内で鮨詰め状態だぁ~~~ [地上波(吹替)] 5点(2015-11-08 17:34:50)(笑:1票) |
12. 永遠の0
現代パートは不要。それ以外の所をじっくり見せて欲しかったな。彼らの葛藤を考えれば、涙腺は自然と緩みます。過剰な説明も不要だったと思います。 [DVD(吹替)] 5点(2014-08-11 18:06:56) |
13. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
もう、なんか訳わかんない。映像で誤魔化された感じ。シンジは相変わらず最低だし。この監督は生粋のドSだな。 [DVD(邦画)] 6点(2013-08-03 20:30:51) |
14. SP 革命篇
国会を占拠するまでは楽しめたけれど、それ以降は冗長かな。それにしても香川照之はこういう役似合う。 [DVD(字幕)] 5点(2011-11-23 23:02:53) |
15. SP 野望篇
CGがちゃち過ぎる。序盤のトラックの上での格闘シーンなど、今時、あれぐらいのCGしか作れないんだったら、あんなシーンは無い方がまだマシ。ドラマは未見だったけれど、十分すんなり見れた。生身のアクションは良かったし、全体的には及第点かな。続編もチェックします。 [DVD(邦画)] 6点(2011-11-06 20:23:21) |
16. X-MEN:ファースト・ジェネレーション
《ネタバレ》 ナチスやキューバ危機という実際にあった出来事を上手く交えてくれる事で、非現実の世界にうまく入り込めた。最後の、マグニートが潜水艦を引きずり出すシーンは鳥肌がたった。 [DVD(字幕)] 6点(2011-10-16 15:49:31) |
17. エルム街の悪夢(2010)
どんなやられ方するのかな?っていう部分だけ興味は引くけど、それ以外は特筆して注目すべき所は無かった。ヒロインのコは結構可愛いんじゃないかな。グロテスクだけれど、気持ち悪過ぎない所は良。 [DVD(字幕)] 3点(2011-05-15 19:32:03) |
18. エクスペンダブルズ
ジェット・リーの扱いが結構雑だなぁ。リーが小さく見えるぐらいのアクションバカがそろっているということか・・・。何も考えずに見れる映画。ヒロインはもう少し可愛い子使って欲しいな。 [DVD(字幕)] 5点(2011-05-08 15:42:44) |
19. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
わかるようで、わからん映画。完全にファン向けかな。映像の迫力はさすがでした。ぽけ~と見れれば面白い。考えて鑑賞すると、深そうだけれど時間の無駄の様な気もする。 [DVD(邦画)] 5点(2010-08-14 17:30:11) |
20. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
TV版は昔、数話見た程度。正直、マニア向けのアニメというイメージが強く避けていた部分があるのだが、面白いとの評判をよく聞いたので鑑賞。映像も綺麗だし、音楽もかっこよく楽しく見れた。 [DVD(邦画)] 7点(2009-09-27 15:16:55) |