Menu
 > レビュワー
 > axion さんの口コミ一覧。2ページ目
axionさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 53
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ブラックホーク・ダウン
最も最近の現代戦争を映像化して、それがどんなものかがわかりました。米軍から見れば、やはり民兵はあのような感じで、ぞくぞくとやってくる印象なのでしょう。
5点(2004-11-11 00:56:50)
22.  ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ
おもしろそうにないなという先入観で見始めましたが、2002年のベストセラー「戦争広告代理店」を映像で見れるという感じがして、ためになりました。
5点(2004-11-11 00:56:31)
23.  キャラバン(1999)
最初の感想はやはり正直よく撮影したなと思いました。長老ティンレと若手カルマの間には、経験に裏打ちされた考えと合理的な考えがぶつかりますが、結局は同じような性格だからだと思います。
6点(2004-11-11 00:55:52)
24.  阿弥陀堂だより
谷栄ばあは好きなんですけど、他の老人は落ちついているのに、 一人元気すぎるぐらい元気でわが道を行っているのは浮いた 感じを受けました。
6点(2004-11-11 00:55:25)
25.  15ミニッツ
展開が早くて見やすく、どうなるんだろうと、けっこうドキドキしながら見れました。エドワード・バーンズが犯人を撃ちそうで撃てないところで苦悩する様子は、セブンのブラッド・ピットぽかったです。
6点(2004-11-11 00:54:54)
26.  S.W.A.T.
後半は画面が暗すぎて、よく見えず...テレビにはやさしくなかった。
6点(2004-11-11 00:51:41)
27.  ブラザーフッド(2004)
CMだけで「泣く準備はできていた」のに、泣いているとなぜか始まる、戦闘シーンがグロすぎて泣きやんでしまいました。ちょっとむくわれなさすぎる展開に、思ったより重かったです。兄の行動や、姉に降りかかる事件などはパンフに丁寧に解説がついてるので理解しやすかったです。
8点(2004-07-19 04:34:45)
28.  ジョー・ブラックをよろしく
ブラッド・ピットが全盛期のカッコ良さで出演した唯一、貴重な作品だと思います。そして相手役のクレア・フォラーニもまた完璧に美しい。役者買いの作品としてベスト!!
7点(2004-07-01 03:19:04)
29.  007/ダイ・アナザー・デイ
もっとボンドカーを見たかったのに、アストン・マーチン バンキッシュがずーと消えすぎていたのは残念。
7点(2004-07-01 03:11:42)
30.  チャップリンの独裁者
「よくこの時期に作ったなぁ」とビビりながら観た、チャップリン作品です。
10点(2004-07-01 03:10:47)
31.  ミニミニ大作戦(2003)
スカッと楽しい!!派手にカラーバリエーションを揃えて、 Miniで盗みを働くとは!?邦題の付け方は…みなさんの言う通り です。
8点(2004-07-01 02:47:10)
32.  プリティ・プリンセス
アン・ハサウェイの魅力が爆発していた映画で、かなりハマッてしまいました。アンがキャリアの若いうちに、ジュリー・アンドリュースと共演できたことは、将来のステップアップに繋がるものだと思います。この映画のサントラが最高です。映画の中ではそんなにかかりませんが、BackstreetBoys「What Makes You Different」とBBMak「Miss You More」がいい曲提供してます。 必聴!!
8点(2004-07-01 02:44:57)
33.  トゥー・ウィークス・ノーティス
SHINJOに一瞬びびりました。 ドナルド・トランプ本人のエグゼクティブ・アメリカン・ジョークにも驚き!!  CM曲のMichelle Branch「Goodbye to you」オススメです。
6点(2004-07-01 02:44:37)
34.  K-19
感想は非常に重い気分になりました。別に僕は英語だからダメという意見の持ち主ではないのですが、「スターリングラード」の時と同じような違和感がありました。やはり旧ソ連は超大国だったことなどのイメージがあるので、英語でロシアものをやられるとなんか変な感じがしました。あと、この映画では女性のセリフがヴァディムを送り出すとこしかなかったような気がします。
6点(2004-07-01 02:40:07)
35.  アバウト・ア・ボーイ
マーカスの気の抜けた雰囲気が見ていてかなりおもしろかった。家庭環境がたいへんでも、湿っぽい画にならずに、ほのぼのとした映画で良かったです。
6点(2004-07-01 02:39:15)
36.  ムーラン・ルージュ(2001)
前半の映像はめくるめく展開で、かなり惹きつけられました。でも後半から普通の流れになり、鈍くなったのでしゅんとしぼんでしまいました。キッドマンはキレイなんですけど、さすがにもうえー大人が「ロミオとジュリエット」風にベタベタやるのを見るのはしんどいです。強面ジョン・レグイザモのコミカルな面を見れたことが良かった。
3点(2004-07-01 02:38:38)
37.  処刑人
とりあえず、cool&crazyな映画でした。コナーとマーフィー兄弟のPeaCoatの着こなしはカッコよかった。ウィレム・デフォーのキレた演技も要注意!
9点(2004-07-01 02:37:48)
38.  椿三十郎(1962)
黒澤作品の武士部門では緊迫感と疾走感の流れがよく、一番好きです。 今も昔も若大将は若大将。青大将も青大将でした...
10点(2004-06-23 03:07:20)
39.  10日間で男を上手にフル方法
2人で川沿いをバイクに乗る時にかかる、Keith Urban「Somebody Like You」。Madison Square Gardenでバスケ観戦をしている時にかかる、Sixpence None the Richer「Kiss me」はオススメです。
6点(2004-06-23 03:04:24)
40.  シティ・オブ・エンジェル
ニコラス・エンジェルはさすがにキツい…CMスポット曲、Paula Cole「I Don't Want to Wait」はいいのに、かからないから期待はずれ。こういう映画の楽曲には注目しているのですが、いいCM曲なのに、本編では使われていないことが多いです。毎度、広告代理店の人の腕にへんに感心します。
3点(2004-06-23 03:02:48)
000.00%
111.89%
211.89%
347.55%
447.55%
5916.98%
61018.87%
71120.75%
8611.32%
935.66%
1047.55%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS