Menu
 > レビュワー
 > 池田屋DIY さんの口コミ一覧。2ページ目
池田屋DIYさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 369
性別 男性
年齢 38歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ニュー・シネマ・パラダイス
音楽は本当に素晴らしい。けど、お話があまりにも長くて・・・起伏もなくて・・・。寝そうになった。
5点(2003-12-30 00:22:51)
22.  リトル・マーメイド(1989)
森久美子、大暴れです。
7点(2003-12-23 17:47:50)
23.  ベルリン・天使の詩
中学の頃、塾の先生がすごく絶賛してた映画。「ドイツの映画でなぁ、主人公が天使って設定で(略)相手の子が「出会いは必然よ」って言うんだよ・・・。」とすっごいいきいきした表情で語ってて、すっごい期待して観た映画。でも心に響かず。目黒先生、僕は元気です。(その先生の話によると、ドイツで子供がバスに駆け込み乗車した時に「羽をはさまなかったかい?」と運転手が聞いたんだとか。ドイツでは子供は天使という思想が浸透してるからだそうで・・・。ドイツっていいな。)
2点(2003-12-14 02:30:50)
24.  南極物語(1983)
佐藤浩市が出てるんだ・・・。へえ・・・。それにしても高倉健ってそんなにいい役者さんだろうか?ウチの弟も言ってたけど、渡哲也の方がイカスぜ。
5点(2003-12-14 02:14:58)
25.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
公開当時に見てたら名作なんだろうと思う。発達した映像技術にどっぷり漬かってる現代人としては、映像の汚さが気になってしょうがなかった。映像で勝負してる映画だから余計そう思うんだろう。贅沢な世の中になったもんです。
5点(2003-12-14 01:09:51)
26.  初体験/リッジモント・ハイ
「サムバディズ・ベイビー」が好きな曲なんで、本編の出来を度外視してこの点数。
6点(2003-12-13 20:08:36)
27.  愛と青春の旅だち
あのテーマ曲がかなり好き。男性パート歌ってる人のかすれ声が、心地よかったり・・・よくなかったり・・・。とはいえ「エンドレス・ラブ(こんな題名だったかな?)」と並びデュエット曲の最高峰!
7点(2003-12-06 01:49:05)
28.  超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~
歌が異文化を結びつける、って話は最高に好き。・・・というか、大事な考え方だと思う。お互いの信念、お互いへの無知といった壁を、言葉は越えられないのに、それにメロディがついたってだけで・・・。素晴らしい、んだけど映画にする必要あったのか?
5点(2003-12-06 00:01:26)
29.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
映像もストーリーも音楽も小技(笑)もすんばらしいんだけど、ここはあえて役者さんを褒めたいと思う。観てて、「こいつ大根だなぁ~」と思う役者さんは、一人もいなかった。 すべての役者さんがキャラクターと同化し、確かに画面の中に息づいていた。そう感じたので私から謹んで「みんな優秀主・助演男・女優賞」贈らせて頂きます。
10点(2003-12-04 00:35:58)
30.  俺たちは天使じゃない(1989)
大御所なのに、こんな映画にいとも簡単に出てしまえるところがロバート・デニーロの素敵なところ。
8点(2003-11-29 03:59:06)
31.  ハチ公物語(1987)
泣いた~。うちの犬も、玄関で自分の帰りを毎日待っててくれるから、ダブって見えてしまった(ハチと比べるのも畏れ多い平和で苦労知らずの犬ですが)。やっぱり、飼い主だったらペットより先に死んだらだめだ!ペットより長生きして最期を見届けてやるのが義務だ!と思った。
10点(2003-11-25 16:43:07)
32.  ドライビング Miss デイジー
題名だけ見たとき、アクション映画かなあと思ったけど、違った(笑)。終盤のボケるシーンは見ててほんと怖かった。ボケたのがあれだけ毅然としてたデイジーだったからなおさら。自分の身近な人がこうなったとき、自分はホークのように温かい目で見てあげられるだろうか、と考えてしまった。
9点(2003-11-03 16:18:27)
33.  となりのトトロ
あのばあさんの、「かぁんつぁぁぁぁ(かんたー)!!」って台詞がとても印象的。田園風景にノスタルジーを感じる世代じゃないのがとても残念。
9点(2003-11-01 16:21:52)
34.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
楽しい。ホバーボードいいなあ。ジョーズも健在だったし(笑)。ワンタッチで体にぴったりフィットする服も便利そう。すべてが憧れ。
8点(2003-11-01 16:09:45)
35.  ラストエンペラー 《ネタバレ》 
中国史もっと勉強しとくべきだった・・・。最後のシーン、あれだけ自分を縛り付けた皇帝の座に、はしゃぐようにして座ってみせた溥儀の姿が忘れられない。
5点(2003-10-12 15:12:51)
36.  プラトーン
戦争に英雄なんていないという、アメリカにしては珍しいメッセージをもった作品。でも残念だったのは、アメリカの“干渉”について反省の色が見られなかったこと。アメリカは、自分の国の経済状況が悪くなってきたら他の国にちょっかい出したり、人の国の問題に首突っ込んで「いいことをした」って表情するのは、ほんとやめてほしい。
5点(2003-09-27 16:12:38)
37.  アマデウス
長かった。僕はサリエリに共感・・・どころか、サリエリの境地にすらたどりつけない。
5点(2003-08-13 15:57:15)
38.  フランケンウィニー(1984)
誰かがもう書いてたけど、ほんとなんで最後生き返らせたんだろう。あと、主人公の少年はネヴァーエンディングストーリーの子と同一人物でしょうか。
4点(2003-07-19 15:53:30)
39.  いまを生きる
ロビン・ウィリアムス好きなのに理解できなかった。
3点(2003-07-19 15:34:32)
40.  フラッシュダンス
?バレエダンサーになりたかったんじゃないの?
5点(2003-07-05 14:40:56)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS