Menu
 > レビュワー
 > アクアマリン さんの口コミ一覧。2ページ目
アクアマリンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 61
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  永い言い訳
この監督らしく、男の心理描写が絶妙。妻の死となかなか向き合えない様がよく描かれている。 ただ、原作と違い、映画では生前の妻とのシーンが少ないため、本当に妻の死に興味がないのかと誤解してしまいかねないのが難点。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2019-03-10 19:53:02)(良:1票)
22.  運び屋 《ネタバレ》 
グラン・トリノ以来となるイーストウッド監督主演の作品。90歳近くなったイーストウッドだが、その老いに抗おうとするのではなく、受け入れて作品に生かそうとする姿勢はさすが。丸まった背中や、足を引きずる姿が印象的。 ストーリーとしては、家族とは険悪な関係という監督お決まりの設定。しかし、今作品では擬似的な関係ではなく、本当の夫婦・父娘を描いている。そして、最後には互いに分かり合えるというのも、これまでの作品にはなかった展開。
[映画館(字幕)] 7点(2019-03-10 19:35:39)
23.  デトロイト
モーテルでの事件の緊迫感は凄まじい。こんなふざけた行為が平然と行われていたことに、問題の深さを感じる。 ただ、被害者側の視点に偏り過ぎているような印象も受ける。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2019-02-17 17:19:25)
24.  アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
過去のアベンジャーズ2作品はそこまで出来が良いとは言えないが、今作は素晴らしい。 キャラクターが更に増えているにも関わらず、それぞれを魅力的に描けていているし、サノスの絶望感の表現の仕方も上手い。 観ていなかったマーベル作品もいくつかあったが、全シリーズをチェックしたい気分にさせられた。
[映画館(字幕)] 7点(2019-01-20 18:37:51)
25.  ラ・ラ・ランド
ミュージカル映画はあまり得意ではないが、本作品はそのテイストが薄かったので、観やすかった。 少しほろ苦い大人の恋愛という感じで良かった。ただ、ラスト以外は見所があまりない。
[地上波(吹替)] 6点(2019-07-21 19:04:24)
26.  アベンジャーズ(2012)
ヒーローが大集結したお祭り作品。その分ストーリーはシンプルになっている。 何も考えず、純粋にヒーロー映画を楽しむのに丁度いい。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2019-04-30 17:52:08)
27.  ちはやふる 下の句
上の句と比べると少し見劣りするが、そこまで悪くはない。 クイーンである松岡茉優の存在感が圧倒的で、それが本作の一番の見所。
[ブルーレイ(邦画)] 6点(2019-03-17 18:10:41)
28.  ファースト・マン
人類初の月面着陸という偉業がサクセスストーリーとしてではなく、実に淡々と描かれている。無味乾燥のようにも感じられるが、月面着陸が当時はいかに無謀な挑戦だったか、そして死ぬかもしれないということを分かりながらも鬼気迫る姿でそれに挑戦する主人公の内面が丁寧に表現されている。派手さはあまりないが、しっかりまとまっている佳作。
[映画館(字幕)] 6点(2019-03-10 19:44:29)
29.  22年目の告白 -私が殺人犯です- 《ネタバレ》 
セブンのような脚本で、それなりに楽しめた。 ラストをイヤミスのような展開にしたのはマイナス。特に意味もなく、バットエンド風にするのはやめてほしい。
[映画館(邦画)] 5点(2019-05-01 22:13:56)
30.  アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン 《ネタバレ》 
ヒーロー大集合なのは観てて楽しい。しかし、世界の危機を自分たちで引き起こして騒いでいるのだから、イマイチ気が乗らない。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2019-04-30 19:35:32)
31.  マイティ・ソー/バトルロイヤル
過去2作品よりもコメディシーンが多め。シリアスな場面でもコミカルな音楽が流れたりして少し違和感。 とりあえず、バトルロイヤルというサブタイトルはヒドイ。ラグナロクのままで良かったのに。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2019-04-30 00:08:35)
32.  夢売るふたり
この監督らしく、登場人物の心理描写は非常に上手い。 ただ、ラストの展開は唐突に感じられ、肩透かしを食らったような気分。
[ブルーレイ(邦画)] 5点(2019-03-17 18:00:15)
33.  ドライヴ(2011)
冒頭のドライブシーンで心を掴まれた。寡黙な主人公もいい。しかし、後半はバイオレンス描写が多く、通常のアクション映画のようになってしまうのが残念。最初の雰囲気をずっと保っていてくれれば、素晴らしかったのだが。
[レーザーディスク(字幕)] 5点(2019-02-17 17:45:10)
34.  ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー
同じスピンオフ作品である前作のローグ・ワンが素晴らしかったので、淡い期待を抱いて劇場に足を運んだが、何とも無難なで印象にあまり残らないような感じ。続編ありきのシーンがいくつかあったが、果たして製作されるのだろうか。興行収入もイマイチみたいだし。
[映画館(字幕)] 5点(2019-01-20 18:06:28)
35.  64/ロクヨン 前編
非常に豪華な俳優陣で、脚本がそれに負けている。 ただし、原作準拠の展開で、前編はそこまで悪くない。
[ブルーレイ(邦画)] 4点(2019-05-18 18:15:03)
36.  スリー・ビルボード
感情的に過激な行動をする登場人物ばかり。抗議をしたい気持ちは分かるが、そのやり方が無茶苦茶。全く感情移入することが出来ず、終始不快な気分だった。
[映画館(字幕)] 4点(2019-03-17 17:29:02)
37.  ベイビー・ドライバー 《ネタバレ》 
冒頭のドライブシーンは爽快感があって素晴らしい。しかし、後半はジャンルが変わったかのように、通常のアクション映画になってしまう。ずっと冒頭のシーンのような展開を続けて欲しかった。 まるでギャグのように敵が不死身なのも気になる。
[ブルーレイ(吹替)] 4点(2019-02-17 17:39:57)
38.  ピエロがお前を嘲笑う 《ネタバレ》 
ユージュアル・サスペクツのハッカー版と言った感じでプロットはほとんど同じ。しかし、作品としてのクオリティは遥かに劣る。最後のどんでん返しも取ってつけたような感じで無理矢理な印象が拭えない。
[レーザーディスク(字幕)] 4点(2019-02-17 17:24:25)
39.  未来のミライ
細田守監督は作品を追うごとに、おもしろくなくなっている。時をかける少女とサマーウォーズはすごく良かったのだが。。。 本作品は誰をメインターゲットにしてるのか分からない。子育ての苦労が多くの場面で描かれていて子ども向けではないだろうし、大人が鑑賞するには話の展開が稚拙すぎる。最後の方に出てくる作品のテーマも取ってつけたような感じ。 福山雅治が演じる曾祖父のカッコ良さが唯一の救い。
[試写会(邦画)] 3点(2018-12-23 19:45:12)
40.  検察側の罪人 《ネタバレ》 
前半は緊張感もあって、それなりにサスペンスとして見応えがあった。特に二宮演じる若手検事の尋問シーンは鬼気迫るものがある。 しかし、後半は一転ジャンルが変わったのかと思うほどギャグのような展開。一線を超えるっていうのは、憎い人間を犯人として糾弾するために証拠を偽造するとかかと思ってたけど、違うと分かってる奴を犯人に仕立てあげるために真犯人を殺すとかもう滅茶苦茶。 謎ダンスなど思わせぶりで意味のないシーンも多く、政治絡みの話もいらない。無駄なストーリーを省けば、本筋をもっと丁寧に描くことができたと思う。
[映画館(邦画)] 3点(2018-12-01 00:49:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS