Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧。4ページ目
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  アメリ 《ネタバレ》 
これはカップルがデートで観てこそ価値のある映画。おしゃれな映画をかわいい彼女と観た思い出的な?おっさんが休日に家でごろごろしながら観るには退屈すぎる。というのが、2013年に観た時の感想。2022年におっさんがごろごろしながら再鑑賞したら、なんて幸せな気分になる映画だろう。2013年の自分よ、何があったのか?観るシチュエーションによって評価は大きく変わるのは間違いない。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-11-30 17:48:54)
62.  シャッフル(2007) 《ネタバレ》 
曜日がシャッフルされていることに気づくのがもう少し早ければ、もっと楽しめたかもしれないですが、いかんせん気づきのが遅かったです。だからと言ってもう一度観ようとは思いませんが、先が気になるハラハラ気分でじゅうぶんに楽しませてもらいました。
[地上波(吹替)] 7点(2013-11-16 04:32:29)
63.  ボビー 《ネタバレ》 
何かに反対するためではなく何かをしなければならないという気持ちで政治を行うのってやっぱり政治家として必要なんじゃないでしょうか。今の日本の政治は他者を敵視して足の引っ張り合いばかりですね。この国を良くするっていう目的は一緒のはずなのに。。。
[地上波(吹替)] 7点(2013-09-17 21:20:52)
64.  隣のヒットマン 《ネタバレ》 
素直に面白いと思います。様々な登場人物の思惑が単純に(複雑にではなく)絡み合い大どんでん返しはないもののよく練られたストーリーでした。ついつい引き込まれて魅入ってしまいました。主人公にとても好感が持てます。
[地上波(吹替)] 7点(2013-04-27 01:34:04)
65.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004) 《ネタバレ》 
オリジナルの邦画バージョンを観たのがずいぶんと昔のことで、ほとんど記憶に残ってないので比較の術もないのだけれど、もっとコメディ色が強かったイメージがあります。本バージョンは夫婦の絆がメインとなっているようです。観終わった後は暖かい気持ちに包まれます。
[地上波(吹替)] 7点(2013-02-05 19:21:18)
66.  私は貝になりたい(2008) 《ネタバレ》 
なかなか見所がありました。戦争はたくさんの人々にたくさんの影響を与えたことを改めて思い知らされました。やはり二度と繰り返してはならないのです。近頃の日本の外交政策を見ていると不安になってしまいます。
[地上波(邦画)] 7点(2012-09-15 14:18:54)
67.  手紙(2006) 《ネタバレ》 
原作はずいぶんと前に読みました。内容なんてほとんど覚えていないんだけど、そのときの感想は「重たいテーマ。薄い内容。淡々と出来事を語ってるだけ」と感じました。今回映画を見て重たいテーマを受け止めて丁寧に作っているなと感じました。原作より良かったのではないかなと個人的には思います。それにしても沢尻エリカさんはやっぱりかわいいと思います。なんていうかもったいない。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-03-24 20:31:47)
68.  ONE PIECE FILM STRONG WORLD 《ネタバレ》 
個人的には冒頭の冒険シーンを最後まで見ていたかった。バトルシーンにハラハラドキドキできる年齢ではないので、冒頭の何が出てくるか分からない冒険シーンに心奪われます。とは言うものの最後までビリーが活躍するのは良かった。もう少しシキのキャラクターを掘り下げていけば物語に厚みも出たのかな。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-06-11 21:20:50)
69.  天使と悪魔 《ネタバレ》 
前作に比べて格段にわかりやすくなったと思います。宗教が絡むと理解不能に陥りやすいのですが、本作は特に宗教に明るくなくても理解できるストーリーです。謎解きはおざなりですが、そこそこ楽しめます。もう少し尺が短くても良かったと思いますが。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-05-06 18:55:39)
70.  アイアンマン 《ネタバレ》 
面白いんだけども、結局兵器で解決しようとするのはいかがなものか。どうせ兵器で解決するならパワードスーツではなくもっと安全な兵器で解決すれば良いのに。最終的にはモビルスーツ同士の戦争になるのではないだろうか?
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-04-24 02:33:04)
71.  ダニー・ザ・ドッグ 《ネタバレ》 
アクションシーンを大いに満喫し、楽しめました。ストーリーは単純で分かりやすく、何も考えずに観れる作品です。ピアノを扱っている割には音楽がいまいち。
[地上波(字幕)] 7点(2011-04-13 20:38:51)
72.  ロッキー・ザ・ファイナル 《ネタバレ》 
最後の相手が現役世界チャンピオンである必要はなかった。観客のいない寂れた会場での無名の選手相手のほうが良かったのではないだろうか。それにしてもマジでもう一度ロッキーを撮ったシルベスター・スタローンは色んな意味でいかれたジジイだぜ。
[地上波(吹替)] 7点(2011-03-12 09:14:13)
73.  グッバイ、レーニン! 《ネタバレ》 
良い作品でした。知らぬ間に分断されてた国が統合される。そんなこともままあるでしょう。また逆に知らぬ間に今自分が生きている国が分断される。そんなこともありえるということを否定することは出来ない。それは日本においても例外ではなく。明日突然、東と西に分断されるかも知れない。でも家族の愛は分断されるべきではないとしみじみ心に響く作品です。
[地上波(吹替)] 7点(2010-12-23 00:03:26)
74.  少年メリケンサック 《ネタバレ》 
宮崎あおいちゃんしか見えてないので良くも悪くもこの点数。映画の点数ではないです。内容はどうでも良く、ころころと表情の変わる宮崎あおいちゃんを見ているだけでただただ幸せな時間です。彼女の素がどんなものかは知らないけれど、現実の世界でこの映画の中の彼女のような人が周りにいたら、人生狂っちゃうんだろうな。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-11-27 19:50:56)
75.  ザスーラ 《ネタバレ》 
食事を進める手が止まるくらいに楽しめた私はまだまだ少年の心を持っているのでしょう。漂流する宇宙飛行士が成長した姿だったというのはいまいち解せませんがね。
[地上波(字幕)] 7点(2010-11-06 21:43:06)
76.  グラン・トリノ 《ネタバレ》 
そもそも交流を深めなければ何も起こらない平穏な日々を送れたはずなのに、関わるから。近所付き合いは極力控えたほうが良いということを学びました。
[DVD(字幕)] 7点(2010-10-31 18:35:43)
77.  チェンジリング(2008) 《ネタバレ》 
実話が元になった映画。史実として捻じ曲げてはいけない実話とそうでない実話が存在する。本作は明らかに後者であり、実話を完全に再現しているならばエンターテイメントとしてはならないストーリー。映画として楽しんだ自分と実話の被害者が存在すると陰鬱な気持ちにさせられる自分が、観終わった後に存在する。楽しめたけど観たことを後悔する珍しい映画。
[DVD(字幕)] 7点(2010-10-30 02:27:39)
78.  サマーウォーズ 《ネタバレ》 
設定やストーリーは突拍子もなく興醒めなほどではあるが、不覚にも涙してしまいました。観ているうちに引き込まれます。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-10-18 23:47:04)
79.  ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ 《ネタバレ》 
ドラマシリーズで完結せずに映画で完結させるなんて卑怯なビジネス。番外編ならまだしも完結編ですから。ドラマシリーズを毎週欠かさず観ていた人なら観に行きたくなるのは当然。そんな製作側の主催したマネーゲームにまんまと乗せられ映画館に足を運んでしまいました。肝心の内容は十分に楽しめました。ドラマシリーズのようにCMが挟まりイライラさせられることもありませんでした。嘘で欺くことをテーマに扱った映画をエイプリルフールに観るのもまた一興ですかね。
[映画館(邦画)] 7点(2010-04-01 22:39:11)
80.  ハッピーフライト(2008) 《ネタバレ》 
細かい部分まで丁寧に描かれていて好感が持てます。ストーリーもテンポがよく中だるみすることなく最後まで楽しむことが出来ました。ただ、偶然にしてもあらゆる事件が重なり過ぎ。そして遅延に気を使っているとは思えないほど、実際に飛行機に乗るときには遅延が発生しています。飛行機は遅れるものというイメージが払拭できません。
[地上波(邦画)] 7点(2010-03-25 20:28:29)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS