Menu
 > レビュワー
 > hayakawadotcom さんの口コミ一覧
hayakawadotcomさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 88
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター
いくらなんでも画面が暗すぎます。特に戦闘シーンは銃の火花以外は非常に見にくいです 最初テレビが故障したのかと思いました
[DVD(字幕)] 2点(2016-06-02 22:08:17)
2.  シッコ
久しぶりに映画館でオイオイ泣きましたよ~。華氏911は映画としてはイマイチと思っていたのですが、今回のはよく出来ている。
[映画館(字幕)] 8点(2007-10-03 20:30:27)
3.  不都合な真実 《ネタバレ》 
ゴアの長々としたスライドによる説明で地球環境が悪化してきた「事実」はよくわかったが、内容的にはそれだけにしか意義を見出せないなぁ。しかも、大気中のシーオーツーの量が激増した原因についてはもっと具体的に突っ込んでよかったと思うし、その「事実」を改善するためにどのような解決策が必要なのかをもっと語られればよいがコレもほとんどナシ。説教くさいエンドロールも含め、結局は問題を抽象的に捉え、個人のエコ意識の変化に希望を求めるかのような抽象的な解決策しか提示できないゴアの限界を見た気がする。そういう欠陥がある作品だとすれば、地球環境保護運動にプラスはほとんどないと思うし、もしやアメリカの地球環境保護運動の程度の低さを反映しているのかとも思えてきてしまうという、逆に見た人を不安にさせる作品。
[DVD(字幕)] 5点(2007-10-03 13:57:22)
4.  NOTHING ナッシング
「映画学科の卒業制作」風の作品でした。
[DVD(字幕)] 3点(2007-04-20 15:21:12)
5.  スチームボーイ STEAM BOY
大友克洋大好きですが、本作はあらゆる意味で中途半端な気がしました。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-05-13 03:29:30)
6.  マルホランド・ドライブ
ツインピークスPART2
6点(2004-07-29 08:50:56)
7.  グッバイ、レーニン!
良作。満足いく出来です。本作、タイトルからしてアンチ社会主義的映画かと思って観ましたが、単純にそういう認識に立った映画ではないですね。むしろ「(旧東ドイツに対し)こんなのが本当に社会主義か?」という感じで疑問を提示する面が強かったように思えます。終盤はこの性格が特に強調されていますが、これを描いていく方法として、偶然が重なりに重なって、登場人物のアレックスの「創造」し、お母さんに与えられる世界が思いもよらず展開していく点が特に面白かったです。
8点(2004-05-18 08:01:03)
8.  アンブレイカブル
シャマラン監督はずっとこの調子で思い切り突っ込める映画を撮り続けてほしい!くれぐれも路線変更しないで!
[映画館(吹替)] 2点(2004-04-20 15:42:56)
9.  タイムマシン(2002)
原作の「不気味さ」が全く感じられず、非常にガッカリさせられた作品です。
2点(2004-04-19 08:54:20)
10.  バトルフィールド・アース
この作品は一体なんなんだ。なんなんだ。なんなんだ。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2004-04-19 08:36:24)
11.  A.I.
後半ダラケてしまいます。マイナス3点。
3点(2004-04-19 08:30:24)
12.  ソラリス
タルコフスキー監督のオリジナル版は好きですし、ソダーバーグ監督も好きなんですが。本作は全編通じて退屈な上に、ジョージ・クルーニーの奥さん役の人が全然魅力的じゃないので鑑賞中は大変苦痛でした。
[映画館(字幕)] 3点(2004-04-18 12:20:54)
13.  最‘新’絶叫計画
悲しいくらいに全く笑えなかったです。前作の勢いはどこへ?
[DVD(字幕)] 3点(2004-04-18 12:12:38)
14.  ヴィドック
うーん。サスペンス系作品を撮ってるフランス人というのは「伏線」とか「オチをつける」とかっていうのが苦手な人たちなのでしょうか。しかも・・・この作品、この題名を付けてる時点でやる気のなさをうかがわせます。
4点(2004-04-17 17:56:02)
15.  WASABI
ジャンレノを借りて製作した2時間テレビドラマっていう雰囲気でした。
[DVD(字幕)] 4点(2004-04-10 07:13:32)
16.  パーフェクト ストーム
これを劇場で観た日、ものすごい大雨だったのがとても記憶に残っています。
4点(2004-04-10 06:44:03)
17.  ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 
例の「スー…パカッ」ていうシーンは気持ち悪過ぎ。うーん。あれがクライマックスですかいな。
[DVD(字幕)] 3点(2004-02-23 01:29:24)
18.  クリムゾン・リバー
本作の最大の謎は続編が製作されたということです。
[ビデオ(字幕)] 4点(2004-02-12 03:15:20)
19.  ALI アリ
ウィルスミスが全然モハメドアリじゃないのが致命的な気がします(汗)アリっていうかナシでした(汗)
[DVD(字幕)] 4点(2004-02-10 01:51:39)
20.  日本の黒い夏 冤罪
このテーマはドキュメンタリーで撮るべきだと思いました。もったいない…。
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-02-10 01:40:12)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS