Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ミッション:インポッシブル/フォールアウト
2018.08/16 西宮シネマで鑑賞。DVD、TVでなく映画館で鑑賞すべき作品。迫力満点!! 久し振りに”Mission Impossible”で終始スピード感とアクションで貫き通す展開に大満足! 娯楽映画は理屈抜きで楽しめなければならない。
[映画館(字幕)] 8点(2018-08-18 16:19:36)
2.  アーティスト 《ネタバレ》 
2018.06/12 BS鑑賞。今時、白黒無声映画?? なんとこれが観れるんです!! エンディング近くにやっとタップの音と"cut""perfect"の音声。悪人登場なし、主演賞並みの小型犬、よって+1点。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-06-12 20:55:02)
3.  ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書
2018.04/24 映画館鑑賞。マスメディアの役割りとは? 最近の山かけ問題、公務員の文書改竄問題の日本のスメディアと比較すると・・・。 今日はスピルバーグ2作品を劇場で観る。もう1本はレディ・プレイヤー1 。
[映画館(字幕)] 8点(2018-04-25 22:48:39)
4.  レディ・プレイヤー1
2018.04/24 映画館鑑賞。VRの世界とは?がよく理解できた。若々しいスピルバーグに賛辞を!! 今日はスピルバーグ2作品を劇場で観る。もう1本はペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書。
[映画館(字幕)] 8点(2018-04-25 22:45:55)
5.  スリー・ビルボード
2018.03/10 映画館鑑賞。ラストシーンは私の好みではないが・・・。何故か「テルマ&ルイーズ」が頭によぎった。主人公にこれ程共感を覚えない作品も珍しい。しかしそれがこの作品の肝要な部分か?
[映画館(字幕)] 8点(2018-03-13 23:01:35)
6.  15時17分、パリ行き 《ネタバレ》 
2018.03/04 映画館鑑賞。実話の映画化でドキュメント風だった。イーストウッドにしては小品と思ったが、後で主役および列車内人物がテロ未遂現場に居合わせた人々で全くの素人集団だったとは・・・。毎回新しい試みをしてくれる。最高!! イーストウッド!!
[映画館(字幕)] 8点(2018-03-13 22:19:48)
7.  セッション 《ネタバレ》 
2015.05/01 鑑賞。久し振りの映画館観賞。お気に入りで好きなTVシリーズ「クローザー」でロス市警副本部長ウィル・ポープ役のJ・K・シモンズが好演。なんと言っても演奏シーンの弩迫力につきる。原題のWHIPLASHは鞭打ち、よく意味は理解できた。
[映画館(字幕)] 8点(2016-04-28 20:13:16)
8.  007/スカイフォール 《ネタバレ》 
2016.03/22 鑑賞。プロローグから派手な追跡劇が延々と続く。スピード感、アクション、爆発等々迫力満点。今回はMが準主役、何故か?ラストシーンで納得。007/スペクターでMが亡くなっていた訳だ。 満足した。2016.04/19 2回目観賞。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-03-22 22:08:40)
9.  007/スペクター
2016.01/21 鑑賞。珍しく映画館での鑑賞今年2本目。昔のボンドを彷彿させるテイストが終始漂っていた感がして嬉しかった。よりハードボイルドによりスピード感を伴って大音響には恐れ入る。身体全体にズシーンと響き渡る。この醍醐味がテレビに真似出来ない大いなる違い。迫力に+1点。
[映画館(字幕)] 8点(2016-01-27 21:35:08)
10.  イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
2015.03/23 鑑賞。久し振りの映画館鑑賞。暗号解読後の重要な問題点に気付かず自身の能力を知る。でもこの後がもっと上手く脚本出来なかったのだろうか?結局この後の展開が弱く尻すぼみになったことが残念。でも多いに楽しめた。 2017.06/04 2回目BS鑑賞。GOOD
[映画館(字幕)] 8点(2015-03-23 07:58:09)
11.  アメリカン・スナイパー
2015.02/21 鑑賞。何と封切初日に映画鑑賞とは大学生の頃以来。クリント・イーストウッド84歳にして衰えず。役者も私にとって無名で固定イメージなく観れた。これが本当のテロ集団との戦争だと身体で感じたが、中東の戦場、母国の家庭・家族を交互に描き過剰過激な場面と普通の家庭の場面とで上手く緊張を緩和させている。最後のエンドタイトルで終わりまで長く無音にはびっくり、直の退場者に荷物も脚を蹴られえらい迷惑。
[映画館(字幕)] 8点(2015-02-21 22:43:06)
12.  リンカーン
2014.02/13 鑑賞。登場人物の多さとセリフのスピードに追いつけぬ。こういう歴史ものは好きだ。偉人と呼ばれる人の生き様が感動を覚えるとともに歴史の一端が良く解る。政治の駆け引き、醜さ、一方 信念と意思による強さと苦闘と孤独。2/3の賛成とは現在問題となっている憲法改正と同じとはビックリ!! 良く修正13条が通ったものだ。
[DVD(字幕)] 8点(2014-02-13 21:58:25)
13.  ゼロ・グラビティ
2014.01/17 鑑賞。初の3D映画鑑賞。宇宙映像・無重力撮影・宇宙遊泳・一人演技・単純なストーリーで深さも味わいもない。しかしかだからかSFではなく現実の技術の範囲とのことには驚きを感じる。登場人物・会話も少ない。やっと衛星内でヘルメットを着脱して顔が個性が俳優が、サンドラ・ブロックは後半にジョージ・クルーニーは最終クライマックスまえにエドハリスは判らず。クルーニーが衛星に戻ってきたときは一瞬馬鹿な、いい加減なと、過ぎるが、酸素不足・疲労等の幻影、幻覚。結構実験的な作品。極限における人間の素晴らしさを恐怖孤独の中で生き抜く力として感じる。でも宝くじの特等を何度も連続して当てなければならいのが唯一無二の欠点か?
[映画館(字幕)] 8点(2014-01-30 17:09:07)
14.  1944 独ソ・エストニア戦線
2018.11/27 鑑賞。記録用。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-01-02 16:30:48)
15.  ゲティ家の身代金 《ネタバレ》 
2018.05/26 映画館鑑賞。良く言えば前半は丁寧に、後半はスピーディに。創業者のケチさ加減は半端でない。流石リドリー80歳も健在、15,6本は観てるネ。イースト・ウッド同様まだまだ創って欲しいね!! ゴシップの話題が沸騰したらしく急遽、ケビン・コスナーからクリストファー・プラマーへ変更取り直しとその後のウォールバーグ問題。結構影響を感じる。
[映画館(字幕)] 7点(2018-05-28 22:34:08)
16.  エンド・オブ・ウォッチ
2017.09/05 BS鑑賞。演出のためか画面が暗すぎる。正義感溢れるパトロール巡査のコンビの勤務と生活がキビキビと描かれている。厳しいゆえかいたずら、ダジャレ、乱暴な会話等が理解できる。良い作品。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-09-06 19:20:32)
17.  少年H
2014.09/17 鑑賞。故郷の神戸が舞台で親しみを感じる。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2017-07-28 23:26:39)
18.  パトリオット・デイ 《ネタバレ》 
2017.6/17 劇場鑑賞。久し振りの映画館鑑賞。音響の迫力は自宅では味わえない、ロンドンマラソンテロ事件を題材の作品。マラソンに関わる色々な人々の前日からの行動から始まる。スピード感に溢れ全てが集約しテロ爆発のピークを迎える。まさに群像劇。一転FBI含め全精力と人材を投入しテロ犯の割出、追跡。ドキュメンタリータッチで臨場感があった。ただ逮捕射殺の過程がサービスし過ぎの感多し。
[映画館(字幕)] 7点(2017-06-22 19:25:50)
19.  永遠の0
2017.06/01 BS鑑賞。肝心の宮部と景浦の関係が描ききれていない。青年時代と老人時期キャスティングがアンマッチ。でも結構お涙もあり楽しめたし俳優陣も充実。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2017-06-02 00:16:17)
20.  シン・ゴジラ
2016.09/30 映画館鑑賞。新ゴジラ迫力満点!! 政治に絞った絡みが焦点をはっきりさせぼけず良い。現在の政治を反映させているようで無責任な無能な危機対策、を演出できている。ただ台詞の速さと聞き取り難さが重なり年寄りにはちょっときつい。
[映画館(邦画)] 7点(2017-02-02 21:52:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS