1. ゴッドファーザー PART Ⅲ
DVD勝って見ました。やはりパート3で完結なのでは?ソフィアの事とか色々批判派あるけど1,2を見た人は見ないとね。ビトとヴィンセント最初の殺人が共にお祭りの日だったり、ソニー、ビンセント親子が「考えを口に出すな」と同じ説教をされたりと演出もいいと思います。特に私はコニーの変貌ぶり(自分の夫を殺されマイケルを非難したが、3では自ら殺人に関る)が怖かった。でも流石に4は見たいような見たくないような・・・ 9点(2003-06-02 11:02:34) |
2. カリートの道
パチーノかっこいい。それで十分。You are so beautiful to me~♪が流れるラストシーンは本当に美しい。 10点(2003-05-30 18:27:00) |
3. インデペンデンス・デイ
面白かったですよ。映像は迫力あるし。話は単純だし。ヒマつぶしで見るのにはピッタリ。 7点(2003-05-30 17:46:04) |
4. パール・ハーバー
それなりに面白かったですよ。真珠湾奇襲シーンは一見の価値有り。ただそのあとダラダラ長いしオチも簡単にわかってしまう。 6点(2003-05-24 11:29:33) |
5. モブスターズ/青春の群像
「マフィア映画の入門編」ってとこですか。でも面白い!最後まで若いアンチャンのままのクリスチャンとショーンを何とかしてくれれば良かったのに。 7点(2003-05-19 15:09:07) |
6. ランボー
小学生の頃映画館で見て「スタローンかっこいい!」という記憶しかないのだが意外といい話なんだってね。「ベトナム帰還兵の苦悩の物語」という目でもう一回見てみようと思う。GW中だしね。 6点(2003-05-01 22:05:02) |
7. サイン
はっきりつまらん。時間とお金をムダにしたい人はどうぞ。 0点(2003-04-28 11:20:59) |
8. タイタンズを忘れない
そうだよね!いいよね!ビデオでみて返しに行って「ルディ」も見ちゃいました。こういう話って好きだなぁ。 7点(2003-04-19 11:43:57) |
9. グラディエーター
じぇんじぇん記憶に残りません。ローマ皇帝との一騎打ちが簡単に実現しすぎ。なんでこれがオスカー? 0点(2003-03-22 14:28:19) |
10. スターリングラード(2001)
ドイツ兵とソ連兵が英語をしゃべるなんて・・・という批判をしている人がいますが私はドイツ語もロシア語もオマケに英語も解らないのでこれで面白かったです。そこ(英語ウンウン)を批判する人ってドイツ語もロシア語もわかる人なんでしょうね。 8点(2003-03-22 13:30:02)(良:1票) |
11. ミルク・マネー
最後のメラニーのセリフがいい!「女の子が触られただけで夢中になる場所を教えてあげるわ。」続ききは自分で見ましょう。 7点(2003-03-22 11:13:06) |
12. レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い
見終わった後の最初の感想。「随分勝手な人だなぁ。」 1点(2003-03-22 11:09:43) |
13. ハンニバル(2001)
ハッキリ言ってイマイチ。なぜ天才精神科医のレクターが駅ですれ違いざまに人を殺せるのだろうか?若い頃軍の特殊部隊にでもいたのだろうか?「片手の無い60位の男」ですぐつかまると思うのにアメリカの空港&FBIの操作網って随分甘いんですね。シリアスな話なのにこういう部分があるとシラけてしまう。 4点(2003-03-22 10:39:22) |