Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧。20ページ目
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
>> カレンダー表示
>> 通常表示
381.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 
○21世紀のアクション映画として後に大きな影響を与えた記念すべき1作目。改めてこの映画の完成度の高さを知ることができる。○あくまで地味なのだが、欧州が舞台となり今までのハリウッドアクション映画とは空気感が違う。そのちょっとした地味さが洗練された動きを引き立たせる。○また続編でも感じるが主役から脇役まで配役のセンスが素晴らしい。
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2015-01-18 00:25:04)
382.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 
○前作から監督が代わって路線としてはアクションに比重が置かれているが、前作の路線はある程度引き継がれているのが良い。○開始早々にマリーが退場するが、ボーンにはやはり単独行動が良い。続編でもその辺りは引き継がれている。○アクションシーンでは特に終盤のモスクワでの大掛かりなカーチェイスも映画史に残る完成度の高さであった。
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2015-01-17 23:59:49)
383.  許されざる者(1992) 《ネタバレ》 
○久しぶりに鑑賞してみると、改めて骨格のしっかりとしたきわめて単純なストーリーだと感じさせられる。○シーンごとでの映像の対比が素晴らしく、是非映画館で堪能したかったと思わせる。室内はアップで暗いショットが多く、野外は引きのカメラで比較的明るく見せる。○その暗闇の中でライフルを構えるイーストウッドのかっこよさには痺れた。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-01-17 23:50:37)
384.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 
○これぞ007という派手な出来で、これほど映画館で観ればと後悔した作品もない。○大がかりなアクションシーンと美女とのロマンスがあれば満足できるシリーズだが、映像がスタイリッシュで驚かされた。○冒頭の身体能力が化物相手のチェイスシーンはシリーズ史上最高のオープニングアクションだった。また身体能力で相手に劣るボンドが力技で追いかけるところもボンドのキャラを示していて良い。○また、ボンド誕生の頃の話でボンドのキャラが荒っぽいのも映像美との対比で際立つ。○そして、地味になりそうなポーカーのシーンもいろんな工夫がしてあって良い。ボンドガールに前もってライバルの目を引くようにセクシーに登場しろと言えば、ボンドが一番見とれているというフリの効いたギャグも良かった。○反対運動も起こった金髪ボンドのダニエル・クレイグも歴代ボンドの中でも一番バランスの取れた俳優だと思う。
[ブルーレイ(字幕)] 10点(2015-01-17 23:40:54)
385.  ボーン・アルティメイタム 《ネタバレ》 
○本当に何度も見ているが、何度見ても飽きない。○前作から監督が代わり、カット割りが劇的に増えたことで、こんなカットあったっけと新しい発見が何度も見つかる映画だ。○前作同様大がかりな肉弾戦とカーチェイスも飽きさせない。特にデッシュとの対決は、肉弾戦とは思わせないほどの秀逸な出来。○マット・デイモン演じるジェイソン・ボーンもより洗練されており、これほどのはまり役はないだろう。脇にはジョアン・アレン、ジュリア・スタイルズに新キャストのデヴィッド・ストラザーン。最後にアルバート・フィニーを出すなんて話が締まるな。○寡黙なニッキーの最後の笑みとMobyの「Extreme Ways」のアレンジにはこちらもにやりとさせられる。○また、5作目でのグリーングラス監督とマット・デイモンのシリーズ復帰が発表されたが、今作があまりにも終わり方がきれいであり、4作目が失敗したこともあり、期待と不安が交錯する。(2015/01/14追記)
[映画館(字幕)] 10点(2015-01-14 20:49:49)
386.  地上より永遠に(1953) 《ネタバレ》 
○戦争を背景に2つのメロドラマ。どうも肩入れできずなんとなく時間が過ぎていった。○戦争時の約束なんてあってないようなものだったんだな。○有名な波打ち際でのキスシーンもそんなのあったな位の印象。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-01-04 16:24:56)
387.  レインメーカー 《ネタバレ》 
○コッポラもこんな映画撮るのかと思わされた作品。かなりの豪華キャストで、使いどころも抜群。○クレア・デインズとの絡みがどうも取って付けた感があったものの、非常に見応えある法廷ものだった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-04 16:22:40)
388.  42~世界を変えた男~ 《ネタバレ》 
○いつぞやのイチローが満塁ホームランを撃った時に確か知ったような話だったが、人種差別がテーマの一つの割にあっさり風味の味付けだと感じた。○映画では語られなかったが、ジャッキー・ロビンソン氏は結構早くに亡くなられたのだね。亡くなる直前の式典映像など少しでも見せてほしかった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-04 16:17:48)
389.  パシフィック・リム 《ネタバレ》 
○怪獣が世界共通語になっている最初の違和感など吹き飛ばすようにひたすらロボットアクション。○ただ、ロボットアクションはもっともっと凝ってほしかった。殴ったり投げたりするだけじゃそんなにダメージもないだろう。もっと効率的かつ相手の裏をかくようなアイデアを駆使してほしかった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-01-04 16:14:39)
390.  イングリッシュ・ペイシェント 《ネタバレ》 
○回想シーンを入れた戦争メロドラマ。雰囲気など割と好きだが、どうも長い。2時間くらいでまとめてほしかった。IMBDを見ると最初は4時間以上あったとか。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-01-04 16:11:22)(良:1票)
391.  リンカーン弁護士 《ネタバレ》 
○最近贔屓にしているマシュー・マコノヒーだが、今作のはまり具合は相当なもの。○二転三転するストーリーも見応えがある。○こういう役の印象がないライアン・フィリップの出演も良し。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2015-01-04 16:06:14)
392.  ブレードランナー/ファイナル・カット 《ネタバレ》 
○オリジナルはしばらく前に鑑賞していたが、ファイナルカット版で改めて鑑賞。○CGなど改められた映像美は目を見張るものがあった。○前回鑑賞時同様途中までは面白かったのだが、途中から徐々に退屈に。今回も良さを理解できなかった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-01-04 15:57:52)
393.  スーパーマン リターンズ 《ネタバレ》 
○リーヴ版すべて鑑賞した上で鑑賞。○CGを駆使した映像美は当然リーヴ版より優れている。○ストーリーも面白かったのは迫力含め飛行機救出までかな。○俳優もスーパーマン、ロイスともにいまいち。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-01-04 15:50:52)
394.  波止場(1954) 《ネタバレ》 
○それなりに見応えもあったが、監督自身の姿をあまりにも投影しすぎではないか。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-01-04 15:46:13)
395.  スター・トレック(2009) 《ネタバレ》 
○このシリーズは1作目しか見ていなかったが、これほどまでに作風が違うとは。○とにかく派手で映画館で観れば良かった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-04 15:43:44)
396.  ムーラン・ルージュ(2001) 《ネタバレ》 
○最初の1時間ほどは結構楽しめたんだが、どうも悲劇になっていくにつれて面白さがガクンと落ちる。○設定を無視した聞き覚えのある音楽の数々には引き寄せられるものがあり、主演の歌声も非常に良かった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-01-04 15:06:39)
397.  ダニー・ザ・ドッグ 《ネタバレ》 
○ジェット・リーを使った割にアクションシーンがいまいちだった。○シンプルなストーリーではあるが、モーガン・フリーマン含めピアノシーンが本筋とあまり関係していなくて残念。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-01-04 15:04:14)
398.  ゴーン・ガール 《ネタバレ》 
○フィンチャーらしいサスペンスが堪能できると同時に、夫婦である2人のドラマも堪能できた。○ダメ男がしっくりくるベン・アフレックと徐々に株を上げてきたロザムンド・パイクの熱演も光る。○ラストの落としどころに行くまでがじれったく感じたが、全体的にはテンポよく見られた。
[映画館(字幕)] 8点(2015-01-04 15:02:15)
399.  フューリー(2014) 《ネタバレ》 
○これがアカデミー賞作品賞最有力候補という謳い文句なのはかなり疑問。戦争映画の良作程度かな。前作作品賞もこれがという印象だったが。○多少会話劇も意識的に取り入れつつあくまで戦争アクション映画かな。○フューリー号の演者も良かった。マイケル・ペーニャが発射するシーンのかっこよさは何とも言えない。
[映画館(字幕)] 7点(2014-12-21 22:56:38)
400.  キラー・エリート(2011) 《ネタバレ》 
○この作品もジェイソンボーンシリーズの影響が垣間見える作品だった。どこかハリウッドっぽさを排除しようとしたそんな印象。○ジェイソン・ステイサムはいつも通りだが、デニーロに関してはあんたの演じるキャラじゃないだろうと思うんだが、最近はこういう役もよくやるよね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-12-21 22:53:49)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS