Menu
 > レビュワー
 > 獅子-平常心 さんの口コミ一覧。4ページ目
獅子-平常心さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1847
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  浅田家! 《ネタバレ》 
前半はユニークな浅田家と次男の写真家への笑いの成長物語、後半は写真を通じて東日本被災地に希望を届ける涙のドラマ。次男のダメっぷりに辟易しちゃう冗長な展開から、シリアスな東日本編、そして写真の良さを気づかせていく終盤へと進むにつれ、徐々に引き込まれた。家族総出でカマす様々な職業写真はレア感あるな。良作。
[DVD(邦画)] 7点(2021-09-13 01:02:47)
62.  孤狼の血 LEVEL2 《ネタバレ》 
シリーズ第2弾。広島を舞台にヤクザとケーサツが入り乱れての抗争。前作で役所広司が怪演したレジェンド、オオガミさまの遺志を継ぐマル棒のトウリくん。対するは上林組の頭・リョウヘイくん。お二人とも熱演なれど素が優男じゃけん、ムリがあるぜよ。いい味を出していたのは、パシリでスパイのチンタくんやな。狼捕りが狼になっちまった。今作もエグさ・エロさ炸裂。良作。
[映画館(邦画)] 7点(2021-08-29 05:51:40)
63.  みんなのいえ 《ネタバレ》 
三谷幸喜監督2作目。若き日の豪華キャスト競演にて、一軒のおうちを建てるお話。「和」の大工と「洋」の設計家。互いの美学が交錯し、ぶつかり合う両者。だけど折れるのはいつも「洋」のオイラ。癪だけど、ここは日本、まあ仕方ねえか。二人の争いに巻き込まれながらも、静観する依頼主夫婦。脇役の飲んだくれ故・ノギワちゃん、血色悪くてちょっぴりノムガァっぽいぞ。ほとんど我が思い通り、勝ち組の「和」の故・邦江くん、いつも口先をとがらせてるけどナニ言ってるかわからねえぞ。
[DVD(邦画)] 6点(2021-08-22 07:30:45)
64.  ラヂオの時間 《ネタバレ》 
三谷幸喜初監督のシチュエーションコメディ。豪華俳優を呼び集めて限られた状況と空間の中でドタバタやる、草創期から既にオイラの真骨頂だい。やり直しできねえ生放送ラヂオドラマ。頻発するハプニングを咄嗟の機転とアドリブで切り抜けていくスタッフとキャストたちが観ていておもしれえ。おバカなようで実はマジメ、異才の片鱗を覗かせる。
[DVD(邦画)] 6点(2021-08-15 07:29:57)
65.  糸(2020) 《ネタバレ》 
中島みゆきの名曲を映画にした青春ラブストーリー。平成の北海道を舞台にした壮大な人生ドラマなんだけど、要所を絞れていないカンジやな。感動しない邦画ドラマは珍しい。主演とその周囲の女優陣も今一つ。完全に「歌>映画」の構図ですな。
[DVD(邦画)] 6点(2021-08-14 03:52:34)
66.  竜とそばかすの姫 《ネタバレ》 
約1年9か月ぶり2度目観賞。ラ~ラララ♪…細田守監督による音楽をテーマにした仮想世界ファンタジー。現実では現役のJK、アチラでは歌姫。いずれもチャームポイントはそばかすのアタシ。前半はゴタゴタしてナニをしたいのか分からぬ支離滅裂な印象だったが、「竜」と名乗る少年を暴力オヤジから保護するために満を持して披露するアタシの生歌の場面は爽快。とは言え、竜のオヤジの腰抜けぶりは情けねえ。役所広司の声が耳に入ってきたと思えばアタシのオヤジやんか。とりあえず、前半の冗長さがもったいねえ。
[映画館(邦画)] 6点(2021-08-12 02:03:03)
67.  侍の名のもとに~野球日本代表侍JAPANの800日~ 《ネタバレ》 
侍ジャパン、東京五輪金メダル!そんな今だからこそ、快く観ることができる野球ドキュメンタリー。国際大会「2019WBSCプレミア12」の戦いとその舞台裏について、中継やニュース映像とは異なるカメラワークで描かれる。監督を始め、コーチ、スタッフ、選手それぞれの普段見られない表情がありのままに映し出されて見応えがあった。メジャーリーガーを含めた真の日本代表からは程遠い戦力だと思うけど、この大会での戦いが後の大きな栄冠の土台になったと一野球ファンとして信じようぜ。良作。
[インターネット(邦画)] 7点(2021-08-11 06:20:35)
68.  キネマの神様 《ネタバレ》 
亡くなった志村けんに代わりまして…沢田研二。映画監督崩れ、その切なさを酒と博打にぶつけるダメ親父を怪演。妻のよしこちゃん、寺島しのぶ熱演のちょっぴり老けた娘との絶縁の危機が迫る。オイラと親友のメガネくん、気丈な働き者のよしこちゃんとの微妙な三角関係が描かれる青春時代。あの頃のお熱いものを思い起こし、孫と共に人生の再起をはかるオイラ。すると腐っても映画人、世間は見捨てねえ。山田洋次監督による笑いと涙の青春ドラマ。傑作の域。
[映画館(邦画)] 8点(2021-08-08 02:18:20)(良:1票)
69.  ゴジラvsコング 《ネタバレ》 
ゴジラとキングコング、2大巨獣激突。操縦席にて白目むいちゃう小栗旬、メカゴジラが大暴走。この強敵に対し、2大巨獣がまさかの共闘。人間ドラマは無いに等しい、とにかくド迫力のメガトンバトルをご堪能あれ。
[映画館(字幕)] 6点(2021-07-19 00:07:36)
70.  ギャラクシー街道 《ネタバレ》 
三谷幸喜監督による宇宙のハンバーガーショップを舞台にしたコメディ劇。豪華俳優がそれぞれ個性的な宇宙人を競演し、局地的に寸劇を展開。セクスィーな上半身をお持ちのオカマ宇宙人ケンイチくん、ハルカちゃんのヘンなアタマにゴツンでまさかの妊娠・出産。その苦悶の表情がマヌケすぎ。ユーカちゃんのハンバーガーの食べ方は犬みてえだ。ウルトラマン崩れのリーゼントはダサすぎ。どの寸劇も馬鹿馬鹿しいけれど、思った以上にウケたぞ。低評価すぎるこの作品に総合6点も献上。
[DVD(邦画)] 6点(2021-06-27 05:16:06)
71.  ONE PIECE STAMPEDE 《ネタバレ》 
今作の舞台は海賊万博。海賊、海軍、革命軍…出演キャラ数大多数のお祭り映画。強敵・バレットとの激闘に次ぐ激闘。個々の出番が少ないのは止むを得ぬ。
[DVD(邦画)] 6点(2021-06-20 04:41:06)
72.  るろうに剣心 最終章 The Final 《ネタバレ》 
シリーズ第4弾、最終章の前編。原作の「雪代縁編」を実写化。復讐に燃える姉コンの縁率いる上海マフィアに対して、剣心一派総出で迎え撃つ東京市街地戦。終盤は筋骨隆々の縁と剣心の「私闘」。主要キャラ総出演でシリーズ集大成の様相。アクション重視で見応えがあった。「ビギニング」の後にこちらを観ちゃったが不具合なく良作。
[映画館(邦画)] 7点(2021-06-19 23:13:59)(良:1票)
73.  るろうに剣心 最終章 The Beginning 《ネタバレ》 
シリーズ第5弾にして最終章の後編。剣心の十字傷の謎に迫るシリアスな物語。幕末の動乱期に人を斬りまくっていた剣心はかなりネグラ。そんな拙者の荒んだ心を癒してくれたのはさらに暗いオンナ・巴。史実にはありえねえ池田屋騒動時の沖田クンとのレアマッチ、沖田クン吐血により痛み分け。今作のラスボス、滑舌の悪い婦女DV男の辰巳カズキくんの猛攻をブロックしようとした妻を一刀両断。やっちまった拙者。ボロ家ごと火葬。多くの屍を越えて新時代到来。連載終了から20年以上を経ても充分に楽しんで入り込めた。傑作。だけど「ビギニング」の副題に惑わされて「ファイナル」よりも先に観てしまう、やっちまったオイラ。
[映画館(邦画)] 8点(2021-06-05 01:22:48)(笑:1票)
74.  魔女の宅急便(2014) 《ネタバレ》 
変なアタマのアタシが魔女キキ、名作の実写版。多難な魔女の宅配業を通じて成長していくアタシ。だけどキャラもストーリーも違和感あり。アプクにゃ程遠いトンボ。最後に歌うデブ女、倉木麻衣が太ったらちょうどあんなカンジやな。駄作。
[DVD(邦画)] 5点(2021-05-29 22:36:47)
75.  若草物語(1964) 《ネタバレ》 
姉妹たちの淡い青春。生温い恋愛に現を抜かす…じゃなくて熱を上げるアタシたち。若き日のルリ子ちゃんと小百合ちゃん、揺れる乙女心。そんな姉妹に想われるオトコどもの描写がちょっと弱いけど、後の名女優たちの熱演で意外と楽しめた。死ぬほど恋して自らの女道を往く。良作。
[インターネット(邦画)] 7点(2021-05-09 00:44:39)
76.  修羅雪姫(2001) 《ネタバレ》 
中身のないリメイク版。釈由美子のプロモーションビデオみたいな感じやな。無理して目をギョロつかせるアタシ。この頃の伊藤英明は何だか貧相な優男やな。何も言えへん妹に真木よう子、もったいねえな。シリーズお約束のお楽しみシーンは皆無で物足りねえ。ツッコミ所満載で駄作やな。
[インターネット(邦画)] 5点(2021-05-04 22:55:17)
77.  修羅雪姫 怨み恋歌 《ネタバレ》 
時代劇バイオレンスアクション、シリーズ第2弾。凍てつく眼光にほとばしる殺気。舞う切先に飛び散る血飛沫。今作もキレッキレなアタシだけど、物語は支離滅裂やな。若き和子ちゃんが体を張ったおのろけシーン、なかなかやるじゃん。
[DVD(邦画)] 6点(2021-05-04 19:27:17)
78.  修羅雪姫(1973) 《ネタバレ》 
時代劇バイオレンスアクション、シリーズ第1弾。ほとばしる殺気、凍てつく眼光。復讐の申し子、怨念のこもった刃の切先が4人の仇を次々と追いつめて激しい血しぶきをあげる。臥薪嘗胆、本懐を遂げるも復讐が呼ぶのはまた復讐。悔し涙にくれ、雪の夜に倒れるアタシ。最後に主題歌も歌っちゃう。シンプルにまとまった物語で、燃えたぎるオンナの執念が直に伝わってきた。待望の観賞。良作。
[インターネット(邦画)] 7点(2021-05-03 05:11:16)
79.  百円の恋 《ネタバレ》 
32歳にもなって弁当屋の実家で親のすねかじり、自堕落な生活。そんなダメダメなアタシ、百円ショップで深夜バイトしながら始めたボクシング。ストイックにトレーニング、唸る拳。意外とサマになってきたアタシ。クライマックスは待望のプロデビュー戦、だけど初っ端から棒立ちのサンドバック状態。ボコられながらも得意の左が炸裂。一発逆転かと思いきや、カウンターを喰らいノックアウト。白目むいてオンナの面とは思えねえ。安藤サクラ怪演やな。残念ながらおのろけシーンはあんまり有難くねえぞ。「ぽえ~ん」としたオンガク。ダメ女の青春、良作。
[DVD(邦画)] 7点(2021-05-01 02:03:36)
80.  劇場版ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん 《ネタバレ》 
ゲームを媒体にして不器用な父子関係を繋ぐ、仮想世界の壮大なファンタジーと言うよりは現実世界の熱いホームドラマやな。いつも仏頂面のお父ちゃんが、ゲームの中ではユニークな動きをする頼もしい冒険の仲間だ。人には言いにくい現実世界の悩み事も仮想世界でなら相談できちゃう。ゲームキャラの表情も豊かで、段々とプレイヤーがそのキャラに見えてくるようだ。挿入曲としてファイナルファンタジーシリーズのテーマ曲が流れ、FFファンの心を鷲づかみ。全クリして勇気を得たお父ちゃん、自身の病魔も撃退だ。意外な良作。
[DVD(邦画)] 7点(2021-04-30 00:36:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS