Menu
 > レビュワー
 > shoukan さんの口コミ一覧。3ページ目
shoukanさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 991
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ナイル殺人事件(1978)
子供のころ、TV放映された時以来、久々に見ました。トリックや犯人、結末を知っていての感想となります。初めて見たときの印象は、ものすごいトリックだなあ、と感心しました。数十年ぶりに見返すと、いろんなところにヒントとなることが散りばめられています。つまらない映画はたいていストーリーを忘れてしまうものですが、この映画は記憶どおりでした。こんなにヒントを見せちゃっていいの?なんて思いながらの鑑賞でした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-02-11 16:49:23)
42.  オデッセイ(2015)
火星での生き抜き方、通信方法、脱出方法など、アイディアに満ち溢れていて、感心しました。すごいなあと思わせてくれます。ですが、映画の出来としては残念な部分があります。ゴールデングローブ賞ではミュージカル・コメディ部門の対象となっていたとおり、笑いのエッセンスがあります。その影響で、シリアスさに欠けるのです。主人公がどんな窮地に陥っているか、スクリーンからは伝わってきません。まるで地球に帰れることが当たり前と考えているかのようです。コメディタッチで見やすい映画、ではあるものの、重厚感のないノリの軽い映画、とも思えます。出来がいいのは間違いないので、軽い気分で見ていれば、すごく楽しめるんじゃないでしょうか。
[映画館(字幕)] 7点(2016-02-09 17:37:50)
43.  パディントン
”イギリス映画らしい”イギリス映画でした。喋る熊がいるのに、喋ることよりも人格ならぬ熊格に焦点を当てています。そのため人と打ち解けていく過程がとても自然で、説得力がありました。笑えるところもあり、楽しめました。クライマックスが盛り上がりに欠けていて、ちょっと残念でした。
[映画館(字幕)] 6点(2016-01-22 23:52:02)
44.  イングリッシュ・ペイシェント
深い愛の物語でした。第2次大戦に絡めたお話になっているのですが、時間の流れがとても分かりにくいんです。また、さほど重要ではないのかもしれませんが、国籍もよく分かりません。記憶をたどって語る物語と、現在の物語のつながりが、私にはよく分かりませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-01-17 17:13:02)
45.  007/スペクター
個人の好みかもしれませんが、D・クレイグ版ボンドの良さが消えてゆき、従来版ボンドの欠点が現れはじめていると感じられます。女好きは構わないのですが、意味もなくベッドを共にするのは、理屈に合いません。また、ボンド自信が狙われるストーリーは魅力に欠けます。悪い奴に狙われる美女を、体を張って助けるボンドが、かっこいいと思いませんか?
[映画館(字幕)] 6点(2015-12-14 17:23:14)
46.  コードネーム U.N.C.L.E.
若手俳優主体の映画なので、すごく期待していた反面、つまらなくても仕方ないかな、と思いながら見ました。アクション映画としては物足りなさを感じました。せっかく体格の良い二枚目俳優を使っているのに、見せ場をなくしている気がします。しかし、それぞれのキャラクターが個性的であり、よく特徴をとらえた演出になっているので、物語の展開が気になる作りになっています。アメリカとロシアのスパイが協力して、というお題目なので、もっと連係プレーを見せてほしかったです。
[映画館(字幕)] 6点(2015-11-26 17:30:29)
47.  キングスマン
好みの分かれる映画でしょうね。私は好きです。でも、ダメな人はこの映画だけでなく、マシュー・ヴォーン監督作は全部ダメなんじゃないでしょうか?我々とは感性がかなり違うので、その違いが心地良ければ気に入るでしょうし、そうでないなら残念、ということになるでしょう。勧善懲悪ものではない、ダークなヒーローものを探しているなら、丁度いいかも?
[映画館(字幕)] 7点(2015-09-18 22:46:37)
48.  わが命つきるとも
昔の、イギリスの、国と法律界と宗教界の話でした。初代のエリザベス女王の映画見てると、このあたりの話が出てくることが多いんですが、歴史の背景がわからないと、物語自体を理解することは難しいです。かなり地味で、思想的な話が中心となるので、そういった話題に興味がないと、死ぬほど退屈するでしょう。こんなところにあの人が、みたいな人探しをするには面白い映画でもありました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-09-06 20:08:08)
49.  マジック・イン・ムーンライト
すごくシンプルな物語で、時間も短く、とても見やすい映画でした。ウッディ・アレンの映画はあまり相性が良くないのですが、この映画は楽しめました。エマ・ストーンのファンにはありがたい映画です。
[映画館(字幕)] 6点(2015-04-24 22:46:36)(良:1票)
50.  イントゥ・ザ・ウッズ
ミュージカルにしている効果がほとんど感じられません。歌ではなく台詞の方が面白い映画になったんじゃないでしょうか。豪華スター共演のため、それぞれが均等に見せ場を持ち、物語の核が薄らいでいると感じられます。いろんなおとぎ話の登場人物を借りてきていても、ストーリーにはあまり関係ないことに、見終わってから気が付きました。
[映画館(字幕)] 5点(2015-04-03 23:39:01)
51.  イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
カンバーバッチとナイトレイの演技がとても光ってました。さすがオスカー候補。映画はユーモアも絡めてテンポよく見られます。映画の出来が良かったのはもちろんですが、歴史的な事実が明かされていくのを目の当たりにするのは、結構衝撃的でした。
[映画館(字幕)] 8点(2015-03-20 23:49:40)
52.  インターステラー
よく出来てますねぇ。感心します。よくこんな物語を思いつくもんだ。ただ少し長いですねぇ。序盤は少しもたつく感じがします。それに子供には不向きですねぇ。難しい理論の話も出てくるので、ある程度は理解できないと楽しめないでしょう。それに子供のいる人にはたまらない物語になってます。ハンカチを用意した方がいいかも。子供嫌いの人には何も感じられないかも。完全なるノーラン節の映画でした。
[映画館(字幕)] 7点(2014-12-09 18:23:55)
53.  アバウト・タイム 愛おしい時間について
リチャード・カーティスが描くロマンティックなコメディがとっても好きです。私と笑いのツボが合ってるのでしょう。タイムトラベルができるだなんて、下手するとキワモノ映画になりそうなところを、うまくそちら側へ行かないような作りにしてます。過去のカーティス作品を気に入っていれば、安心して見られると思います。ハリウッド式のコメディが1番好きって人には向かないかも。
[映画館(字幕)] 8点(2014-10-20 17:43:07)(良:1票)
54.  フライト・ゲーム
面白いじゃないですか、この映画。期待してなかったのが良かったのでしょうか。最初から最後まで、ピリピリとした緊張感に包まれて、ワクワクさせてもらいました。細かいところを見ていくと、つじつまの合わない箇所がいくつもあるのですが、あまり気にせずに見ていれば、とても楽しめる映画です。
[映画館(字幕)] 7点(2014-09-19 23:34:05)
55.  ビザンチウム
質の高い映画ではありますが、面白味が少し足りないかなと思います。J・アータートンとS・ローナンの2人は適役でした。それぞれに気合の入った演技を見せてくれます。ヨーロッパのおとぎ話を知らないと、意味の理解できない場面がいくつかあるかも。
[DVD(字幕)] 6点(2014-09-14 23:59:05)
56.  ターゲット(2010)
爆笑するほどの面白さではありませんが、つい笑ってしまうシーンがいくつもあります。イギリスのコメディに欠かせない役者が何人も登場し、画面を見ているだけで何かを期待してしまいます。こういう映画は、理屈を考えてはいけません。見たままを笑えばいいのです。
[DVD(字幕)] 6点(2014-08-31 17:54:11)
57.  マレフィセント
「眠れる森の美女」はずいぶん前に1度見ただけで、あまり覚えていません。しかし、本作を見るとかなり脚色されていることがわかります。元の映画のファンにとっては、何か違うぞ、と感じるかもしれません。でも、この映画を見る限りでは、現代的なストーリーになっています。もちろんおとぎ話の部分を、そのまま残してあるところもありますが。現代社会の背景を考えると、このようなストーリーにならざるを得ないのでしょう。
[映画館(字幕)] 7点(2014-08-04 17:21:33)
58.  あなたを抱きしめる日まで
新聞を賑わすような事件を、社会派としてでなく、愛情物語としてとらえたところに、この映画最大の価値があります。主人公をジュディ・デンチが演じたことはとても幸運でした。また、若い頃の主人公を演じたソフィ・ケネディ・クラークのおかげで、愛情深い物語だと感じることができました。
[映画館(字幕)] 8点(2014-04-11 23:46:08)(良:1票)
59.  ウォルト・ディズニーの約束
映画「メリー・ポピンズ」を見ていることが前提の8点です。見ていない人には6点でしょう。「メリー・ポピンズ」を見ていない人は一刻も早く見て、それからこの映画をゆっくり楽しんでほしいです。
[映画館(字幕)] 8点(2014-04-04 23:02:22)
60.  それでも夜は明ける
オスカーを獲っただけあって、良く出来た映画でした。でも、わたし好みではありませんでした。主人公がもっと戦ってくれることを期待していたので、かなり肩すかしでした。でも、アメリカ南部の奴隷制度がどんなものであったかを知るには、良い機会になりました。
[映画館(字幕)] 7点(2014-03-20 18:15:37)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS