241. ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション
《ネタバレ》 本シリーズ最大の魅力であるサバイバル・シーンが2作目まででなくなり、前作から政治的な話が多くなりました。本作でもその点については同様です。見ていて不満なのは、きっと主人公カットニスと同じ理由だと思います。守りたい人を守りに行けない、倒したい奴を倒しに行けない。このジレンマがイライラの元です。カットニスは政治家ではないのです。多くの人を助けたいとは思っていても、家族をもっと大切にしたいでしょうし、許せない悪者を倒したいのです。なのに、政治家や軍人にストップをかけられています。これじゃあスカッとしませんよね。こういったことが本作の弱点になってしまいました。 [映画館(字幕)] 5点(2015-11-30 17:11:35)(良:1票) |
242. コードネーム U.N.C.L.E.
若手俳優主体の映画なので、すごく期待していた反面、つまらなくても仕方ないかな、と思いながら見ました。アクション映画としては物足りなさを感じました。せっかく体格の良い二枚目俳優を使っているのに、見せ場をなくしている気がします。しかし、それぞれのキャラクターが個性的であり、よく特徴をとらえた演出になっているので、物語の展開が気になる作りになっています。アメリカとロシアのスパイが協力して、というお題目なので、もっと連係プレーを見せてほしかったです。 [映画館(字幕)] 6点(2015-11-26 17:30:29) |
243. PAN/ネバーランド、夢のはじまり
ピーターパンという物語を知らないと、あまり楽しめないんじゃないかと思います。そういう自分も、予備知識ほとんどないのですが、原作を知っていればここは面白く感じられるんだろうな、と思えるシーンがいくつもあります。主要登場人物はそれほど多くないのに、一人一人の結びつきが弱くて、なんで一緒に行動してるんだろ、とか考えてしまいます。また、シリーズ化を目論んだかのような終わり方が気になりました。 [映画館(字幕)] 5点(2015-11-06 23:18:14) |
244. マイ・インターン
ストーリーの流れがとても自然で心地よい映画でした。アン・ハサウェイが好きで見ましたが、一生懸命な役がとても似合ってます。賞狙いの重い役もいいのですが、これからもこんな楽しめる映画にも出てほしいです。 [映画館(字幕)] 7点(2015-10-13 17:28:25) |
245. アントマン
スター不在のヒーロー映画で、ところどころに雑な作りの部分もありましたが、面白かったです。出演者は地味だし、ヒーローも小さくて地味だなあ、と思ってましたが、そんなこと気になりません。基本コメディでしたし、善人、悪人、シリアスな雰囲気を作る人、笑っちゃう雰囲気を作る人、などなど、役割分担がはっきりしていて、見ていて安心できます。 [映画館(字幕)] 8点(2015-10-01 16:38:40) |
246. キングスマン
好みの分かれる映画でしょうね。私は好きです。でも、ダメな人はこの映画だけでなく、マシュー・ヴォーン監督作は全部ダメなんじゃないでしょうか?我々とは感性がかなり違うので、その違いが心地良ければ気に入るでしょうし、そうでないなら残念、ということになるでしょう。勧善懲悪ものではない、ダークなヒーローものを探しているなら、丁度いいかも? [映画館(字幕)] 7点(2015-09-18 22:46:37) |
247. カリフォルニア・ダウン
《ネタバレ》 ハラハラドキドキの連続で、思っていた以上に面白かったです。次から次へとトラブルが起きて、息つく暇がありません。ただ、引っかかったのは娘を救いに行くためとはいえ、いろんなものを盗みながら行きます。当然許される話ではありません。映画なのですから、もっと都合よく手に入れる方法を考えてほしかったです。 [映画館(字幕)] 7点(2015-09-14 19:37:01) |
248. わが命つきるとも
昔の、イギリスの、国と法律界と宗教界の話でした。初代のエリザベス女王の映画見てると、このあたりの話が出てくることが多いんですが、歴史の背景がわからないと、物語自体を理解することは難しいです。かなり地味で、思想的な話が中心となるので、そういった話題に興味がないと、死ぬほど退屈するでしょう。こんなところにあの人が、みたいな人探しをするには面白い映画でもありました。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-09-06 20:08:08) |
249. ジュラシック・ワールド
遺伝子操作で恐竜を生み出すことができたら、という条件の下での物語なのは、十分承知していますが、なんせツッコミどころ満載のご都合主義的ストーリーには、驚いてしまいました。だからと言ってつまらないわけではなく、何故かたいして退屈せずに見られてしまうこの不思議。そんな、変な魅力の映画でした。 [映画館(字幕)] 6点(2015-08-31 16:59:46) |
250. ミニオンズ
キャラクターを活かしきれていないとはこのことだな、と感じました。怪盗グルーや映画上映前のちょっとした顔見せでは、あんなにおかしく感じられたものが、映画になると、こんなにもつまらなく感じるものかと思いました。ストーリーが多少つまらなくても、キャラクターを活かしていれば、それなりに楽しい映画になったと思います。主格3人のミニオンたちは個性的ではありますが、まるで違う行動をするので、ミニオンたちの可笑しさである”他と違う変な動き”が全然スクリーン上に現れないのです。映画の作り手が、ミニオン人気の理由を理解できていなかった結果だと感じました。 [映画館(字幕)] 4点(2015-08-28 23:14:11) |
251. ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
ストーリーはわかりづらいんですけど、そんなこと関係ないくらいアクションはキレてます。近頃のアクションに多いハイテク機器はあまり登場しませんが、一生懸命体使ってます。好き嫌いは別として、誰が見てもトム・クルーズは大スターなのに、あそこまでアクションにチャレンジしてると、周りも一生懸命やらざるを得ないでしょう。もちろんCGも使ってると思いますが、結構きわどいことも実際にやってます。すごいですよ。 [映画館(字幕)] 8点(2015-08-24 16:58:25) |
252. ウォーリアー
前半がドラマ、後半がファイトシーンという構成で、家族の確執を映画いています。ドラマの部分はなかなかの出来ですが、ストーリーがちょっと弱いかなぁ。でも、後半に入るとものすごい迫力のシーンが連続です。周りの人たちの盛り上がり方を描くのが、とても上手なんです。また、主人公が実質2人のため、いろんな結末が予想できるので、ドキドキ感も最高です。 [DVD(字幕)] 8点(2015-08-16 21:06:21)(良:1票) |
253. インサイド・ヘッド
人が成長するほど、感情というのは複雑になっていくということを、視覚的に説明されていて、とても感心しました。また、思い出の扱い方にも、とっても感心しました。大切なこと、いつも思い出してしまうこと、忘れたいこと、忘れてしまったこと、などなど。人と接するときに大切なことも、教えられた気がします。 [映画館(字幕)] 9点(2015-07-27 17:18:41) |
254. ファミリー・ツリー
《ネタバレ》 母であり、妻である女性が死を迎えることで、残った家族に何がもたらされたんでしょうか。ラストシーンではそれなりに仲が良さそうに見えます。ですが、ストーリーの中では何がきっかけになっているのか、つかみきれませんでした。舞台がハワイであること、土地の門外が絡んでいること、それらが必要であったかも疑問です。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-07-26 18:20:09) |
255. ターミネーター:新起動/ジェニシス
オープニングは旧作を覚えてる人にはたまりませんな。映像の進化を感じさせる始まり方でもありました。肝心の本編はもうひと工夫欲しいところです。映像はすごいところもあれば、雑なところもありました。老いたシュワルツェネッガーの理由には筋が通ってますが、戦うおじいちゃんは見たくありません。もっとサラの活躍するところが見たかったです。 [映画館(字幕)] 6点(2015-07-24 23:56:48) |
256. アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
前作よりは評判がよくなさそうでしたので、若干心配していましたが、杞憂に終わりました。1作目は割と単純なストーリーでした。本作はメンバー間の結びつきを意識した作りになってます。そのため物語のテンポがやや悪くなっていることは確かです。でも、そのことを差し引いても、アクションシーンは見ごたえがあり、ワクワクします。映像の力をとても感じました。キャラクターがどんどん増えてきて、中には「X-MEN」の方が似合ってるんじゃないか、と思わせる者もいますが、映画を今後も楽しむために、顔と名前を必死に覚えなければいけません。 [映画館(字幕)] 8点(2015-07-18 00:29:39) |
257. 少林サッカー
マンガみたいにコミカルなのはいいんですけど、いろんなことが中途半端。兄弟弟子が11人じゃないですし、武術が使えない役者ばかり。練習シーンはいきなり覚醒してしまって、徐々に盛り上げる工夫がない。ストーリーも弱いので、続けて見ているのがつらくなりました。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2015-07-12 18:27:35) |
258. ワイルド・スピード/MEGA MAX
カーチェイス、すごかったです。ワクワクしました。このシリーズ最大の見どころを、しっかりと堪能できました。大勢いるキャラクターたちには、それぞれユニークな個性があって楽しめます。ただちょっと、カップルになるのが簡単すぎやしませんか? [DVD(字幕)] 7点(2015-07-05 00:15:00) |
259. マッドマックス 怒りのデス・ロード
これ、面白い。アクション、アクション、バイオレンス、またアクション。台詞なんかほとんどなし。ストーリーは大まかなのがあるだけ。アクションだけで、すべてを説明してくれます。こんな映画の作り方もあるんだな、と感心してしまいました。しかも面白い。私は3Dで見ました。台詞が少ないおかげで、字幕も少なく、3Dにしては見やすかったです。 [映画館(字幕)] 8点(2015-07-04 00:00:20) |
260. キル・ビル Vol.2
映画館で見ていたら、帰り道は悔しくて仕方なかったと思います、お金と時間を使って映画館まで見に行ったことに対して。シリアスな映画でないのは十分承知してますが、オタクを公言している監督が、日本や中国、香港の混同をしていると、映画を見ていることに腹立たしさが湧いてきます。1作目唯一の見どころであった戦うシーンが少なく地味になったので、ただストーリーを確認する作業が2時間強続きます。 [ブルーレイ(字幕)] 2点(2015-06-28 17:52:28) |