321. ちはやふる 上の句
《ネタバレ》 アニオタの友人からアニメ版1~2シーズンを勧められてハマりました、続きが気になってコミックも全巻揃えてます。そんな中で実写版が発表されて微妙な気分(実写失敗事例は枚挙にいとまがないw)だったので敬遠しておりましたが、こちらで高評価と知り観ることにしました、せこいのですが中国のTVネット無料版で観れただけですけど。長編の中から良いエッセンスを絞り出している脚本だと思います。第一印象は微妙な思えたキャスティングも見始めたら全く違和感無くなり、最後にはこの人たちじゃないとダメだろと思えました。もし実写版しか観ていないのなら、コミック、アニメもお勧めしたいと思います。 [インターネット(邦画)] 8点(2018-08-30 15:44:32) |
322. 戦狼/ウルフ・オブ・ウォー
《ネタバレ》 中国(蘇州)の映画館で鑑賞、字幕は英語なので理解度は低め、ただしアクションが多く中国語音声&英語字幕でも問題無しでした。 前作があるのですが観ていません(プロバガンダ的だという事で批判されているとか?)、良くも悪くもよくあるアクションもの、面白かったけど、三日後には中身覚えていないタイプの作品だと思います。 中国嫁と一緒に中国駐在しているので好意的に観れますが、他の方の感想がどうなのか気になるところです。 アジアの歴代興行収入を塗り替えたわけですけど謎ですね、日本のアニメ以外の一位は踊ろ走査線なので謎でもないかな? ネタバレだけど、主要人物に死亡フラグが立つけど何故か死なない。。。嫁に聞くと、主要人物が死ぬのを好まない文化らしく、お約束なのだそうです。あ、モブたちは死にまくってますw [映画館(字幕)] 6点(2018-08-24 17:45:49) |
323. グリーンマイル
《ネタバレ》 理由は分からないけどトムハンクスが何か苦手です。それは置いといて理不尽で不思議な話ですね。人のつながりの部分は感動させられます。 [DVD(字幕)] 6点(2018-08-15 17:32:53) |
324. 万引き家族
《ネタバレ》 中国(蘇州)の劇場で鑑賞、中国語字幕(読まないけどw) こちらだと日本映画(アニメ除く)は公開されない事が多いんですよね、カンヌ受賞でもしないと公開されないのかもしれないです。 こちらの人には、日本映画=アニメなイメージが強いかもしれません。 リリーさんのクズおやじっぷりが良いですよね「万引きしか教えれることが無かった」ってセリフが切ないですね。 警察の誘導自問というか追及が、正論すぎるのも切ない感じがしました。 家族が集まったいきさつやなんかが、セリフによる語りだったと思うのですが、アホな僕にはわかりにくかったです。 まあ、あんまり直接的な表現をすると受賞に至らないかもしれんけど。 【追記】万引きGメン24時みたいなTV特番を観ました、番組の中では老齢が多い傾向にみえました。深堀されていなかったから何とも言えないけどしょうもない言い訳を呼吸する様に言っていたのが印象に残る、ちなみに同情の余地は感じなかった。。。僕の当時のレビューは感情移入して万引き家族よりっぽいのでどちらに足を突っ込むかで印象は変わるんじゃないでしょうか? [映画館(邦画)] 6点(2018-08-13 16:15:32) |
325. MEG ザ・モンスター
《ネタバレ》 中国(蘇州)の映画館で3Dにて鑑賞、字幕は中国語ですので、理解度は1/4程度かと思われますw やらしい話ですけど、大人の事情でしょうかね、最近のハリウッド映画は中華系出演者が活躍しますよね~。海洋モンスターパニック映画ですので、突っ込みどころもあり予想通りだと思いますw DVDで観たら迫力不足で1~2点減点になっちゃうと思いますので、観るなら迫力のある劇場が良いかと思います。こちらでは初動では嫁調べでは高評価だったので観に行った訳ですが、嫁(中国人)はそこまで高評価は意味わからんと言ってましたが、ビックリシーンで100%声だしてハメられてましたので十二分に楽しめてたんじゃないかと思いますw メガロドンのサイズがおよそ50mと記憶していたので、思ったより小さかったのが残念です、wikiで調べてみたら40m説は現在では否定されている模様ですw [3D(字幕)] 6点(2018-08-13 15:46:06) |
326. ヘンゼル&グレーテル
《ネタバレ》 AmazonPrimeで鑑賞、意外や意外で全く期待せず観たら面白かった。ベタだけど勧善懲悪を見直すべきなんじゃないかな?白魔女は殺さなくてもいいんじゃないのかな?次回作で黒魔女復活を期待します。 [インターネット(字幕)] 7点(2018-04-01 19:56:44) |
327. ザ・マミー/呪われた砂漠の王女
《ネタバレ》 5点・・・可も不可もなくってとこ。損も得もしてないっすね。ビデオでも良い感じ。まあ、そんな感じ、色々と残念。。。なんかこう物足りない感じです。可能性は極めて低そうだけど、次回作でダークヒーローとして復活しそう。。。でもラッセル目線で全然別路線とかだったら面白いかも? [インターネット(字幕)] 5点(2018-04-01 19:39:55) |
328. パーフェクト・ワールド
《ネタバレ》 個別のエピソードは良いんだけど、全体としてはスカッとしない。パーフェクトかどうかは置いといて、良い作品だと思う、もう少し寝かせて、年を重ねてから再鑑賞したらどうなるのか、ちょっと楽しみだ。 [ビデオ(字幕)] 7点(2018-03-05 18:01:55) |
329. ロッキー
《ネタバレ》 説明するまでもなく、わかりやすく気持ちを高揚させてくれる作品ですよね。 [DVD(吹替)] 8点(2018-03-01 17:30:50) |
330. 機動警察パトレイバー2 the Movie
《ネタバレ》 緩い感じを期待するとちょっとアレかもしれませんが、大作として楽しめますね。 【追記】再鑑賞、何故か映画版1はレビュー書いてなくて、2はすでに書いてあった。。。 改めて思ったのは、トーンが違うのでこれまでとは別物な雰囲気(攻殻機動隊ぽい)ですね、否定ではなく良い味が出ていると感じます。もちろん内容もこれまでとは異なり、そもそもパトレイバーじゃなくても成立する作品と思えました、ただしパトレイバーの冠が無かったら観なかったかもしれませんけどね。 パトレイバーの枠の中で作り出したことで良い作品になったのかも?制約がなくなって自由過ぎたらつまらない事になるのかも? この後勢いで3も(放映されるんかな?)観ると思いますが楽しみです。初期の感想でも書きましたが、やっぱり緩い感じのパトレイバーを観たいですね、もう一度過去のコミック、アニメ、OVAをみたいと思いました。 [ビデオ(邦画)] 7点(2018-03-01 17:21:53) |
331. サイコ(1960)
《ネタバレ》 リアルタイムに鑑賞した方が羨ましいかもしれません、生まれる前の作品なのでどうしようもないですけど。それなりにハリウッド作品を観ていると、目新しさはそんな感じないかもしれません、オマージュ、パロディで多数使用されているので、まだ観ていなかったら観ておくべきでしょうw [ビデオ(字幕)] 7点(2018-03-01 17:13:38) |
332. エレファント・マン
《ネタバレ》 当時8歳の僕が期待したのは、見世物小屋のお客の立場で、どんな変わったものがが観れるのかだったので、ショッキングなシーンが少なく残念い思いました、知識不足もあり、普通に寝ると死んじゃうのがかわいそうと思いながら、五体満足で生まれたこと(エレファントマンに生まれなくてよかった)を良かったと感じたと記憶しています。再鑑賞したらおっさん目線で再レビューしたいと思います。 [地上波(吹替)] 7点(2018-03-01 17:02:40) |
333. 大脱走
《ネタバレ》 キャストが豪華かつ若い!(当然だけどw)、改めて調べてみると自分が生まれる10年前ぐらいの作品だったのですね。長尺は平気なので全く気になりません、手汗は結構出ちゃうかもですね。 [ビデオ(字幕)] 8点(2018-03-01 16:53:15)(良:1票) |
334. 300 <スリーハンドレッド> ~帝国の進撃~
《ネタバレ》 前作と比較すると、男祭り度が50%ほど減ってやや残念です。それなりに楽しめますが、お姉さんたちが頑張りすぎだな。。。ガチムチでいいと思うのですけど? [インターネット(字幕)] 6点(2018-02-23 12:09:09) |
335. アンタッチャブル
《ネタバレ》 出演者も豪華で素直に面白い。子供のころ思った事としては、禁酒法が理解できなかったような気がします。 Wikipediaやなんかでその後を調べてみたりしますと、現実は厳しいなと思います。。。 [ビデオ(字幕)] 8点(2018-02-09 16:49:04) |
336. キングスマン: ゴールデン・サークル
《ネタバレ》 前作鑑賞すみ、嫁と一緒だったので中国語音声、日本語字幕という変な環境で鑑賞、マシューの携わってる作品はバカっぽく悪趣味なのですが基本大好物です。期待以上ではないけども楽しめました。カウボーイたちもいい味出してましたね。次回作はあるのかどうかは不明ですが期待です。 【追記】変な環境で観てますね。。。英語音声/日本語字幕で鑑賞、再鑑賞のはずが意外にも新鮮に感じました。 [DVD(字幕)] 7点(2018-02-06 14:03:23) |
337. レイダース/失われたアーク《聖櫃》
《ネタバレ》 おそらく初見は、TVかレンタルビデオだと思います、今でこそ普通ですが、シリーズなのにタイトルが異なる事もあるのだと初めて認識できた記念?すべき作品?。探検ものは面白いですよね。ドキドキワクワクします。。。7点 【追記】4DXにて劇場鑑賞 4DXについては、アトラクションとして楽しめました。乗り物苦手な人は酔う可能性があります。体調悪いときは危険ですw 映画の中身については、近頃のSF作品に比べると薄味で物足りなさがあるかもしれないです。嫁の一言「ショボい」でした。 今回の再評価は、4DX効果込みで7点とします。 ちなみに中国嫁の4DX感想は、座席は座り心地が良くなかったのと、酔いそうなのでイマイチだったようです。 僕は結構楽しめたんですけど、もう4DXを観る可能性は無いかもしれないです。 作品については「子供だましやな」(関西弁風味)とのことでした、近年の作品に比べたら薄味だとは思いますし、ドキドキワクワクしないのも確かです。。。 [DVD(字幕)] 7点(2018-01-31 13:30:11) |
338. シンドラーのリスト
《ネタバレ》 人々を救ったのは紛れもない事実なんですよね。Wikipediaで調べた程度の知識ですけどね。 [DVD(字幕)] 7点(2018-01-31 13:16:18) |
339. レオン(1994)
《ネタバレ》 少女の魅力(きらめき)ってジャンルがあるとすればこれですね、なんかロリコンぽいヤバい人みたいであれですけどw なんというかその時期にしか出せない魅力が光りますね。どちらかというとジャンレノってことで見た作品なわけですけど、ナタリーにやられますね。最近(もはや最近でもないけど)キックアスのクロエ、古くはタクシードライバーのジョディとかですね。 [DVD(邦画)] 8点(2018-01-15 16:06:54)(良:1票) |
340. LOGAN ローガン
《ネタバレ》 基本的にアメコミ好きなのですが、すでにワクワク感は無くなり、食傷気味ではあります。このシリーズはほぼ見ていますが、前作があったとしたら多分観ていません、老いさらばえたメインキャラを見せられるのはなんとも言えない気分になりますね、批判すると暗い話は、もうええねんて感じ。次回、未来に続く希望と言いますか期待感が無いのでやや残念、個人的にはベタですが、頼りにできそうな若い世代がフォローするみたいな熱い展開希望です。つい最近「僕のヒーローアカデミア」を見ちゃったからもしれないw [DVD(字幕)] 6点(2018-01-03 15:48:40) |